• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ヒストンメチル化ダイナミクスの制御と生殖系列での機能

Planned Research

Project AreaThe germline: its developmental cycle and epigenome network
Project/Area Number 20062005
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

眞貝 洋一  独立行政法人理化学研究所, 眞貝細胞記憶研究室, 主任研究員 (20211972)

Project Period (FY) 2008-04-01 – 2013-03-31
Keywordsエピジェネティクス / ヒストン / メチル化 / 脱メチル化 / 生殖細胞
Research Abstract

1.雄性生殖細胞の発生段階で観察されるH3K9me2消失の機能の解明
♂生殖細胞の発生段階では、G9aとヘテロ複合体を形成することでヒストンH3の9番目のリジンのメチル化(H3K9me)を入れる酵素GLPが転写後発現抑制を受け、結果としてH3K9me2が消失している。この転写後制御の分子機構を明らかにする目的で、DicerおよびNanos2のノックアウト(KO)マウスにおいてGLPの発現が♂胚性生殖細胞でどのようになっているか、解析した。その結果、Nanos2欠損マウスの♂胚性生殖細胞では、GLPのタンパク質発現が検出できることがわかった。さらに、このヒストンH3K9me2修飾のグローバルな抑制の生殖細胞発生における役割を明らかにする目的で、5'および3'非翻訳領域を持たない外来性GLP遺伝子を発現するトランスジェニック(TG)マウスを作成した。解析の結果、このTGマウスの♂生殖細胞では、GLP(外来性)のタンパク質発現が検出され、H3K9me2のレベルも有意に上昇していることが判明した。(Deguchi et al 2013)。
2.Suv39hのヘテロクロマチン形成におけるHP1の重要性の検討
H3K9トリメチル化酵素遺伝子Suv39h1,2のKO細胞ではペリセントロメア領域のH3K9me3が消失し、♂KOマウスは精子形成不全で不妊となる。このSuv39hによるペリセントロメアのH3K9me3には、HP1との会合とHP1によるH3K9me3の認識が重要な役割を持つことが示唆されてきた。今回、HP1によるSuv39h依存的ヘテロクロマチン形成にHP1との会合が如何に重要かを検証するために、HP1と会合しないSuv39h欠損体がどこまでSuv39h-KO細胞のヘテロクロマチン形成を相補できるか、検討した。解析の結果、HP1のペリセントロメア局在はほとんど回復していないにもかかわらず、HP1と会合しないSuv39h自身のペリセントロメア局在とH3K9me3は相補されていることがわかった。しかし、ペリセントロメア領域の転写は不完全にしか抑制されていなかった。今回の解析により、Suv39hのペリセントロメア局在にはHP1との会合は必須ではないもののHP1のペリセントロメア局在が本来の機能的ペリセントロメアに重要であることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Posttranscriptional regulation of histone lysine methyltransferase GLP in embryonic male germ cells.2013

    • Author(s)
      Deguchi, K. Nagamatsu, G. Miyachi, H. Kato, Y. Morita, S. Kimura, H. Kitano, S. Hatada, I. Saga, Y. Tachibana. M. and Shinkai.Y
    • Journal Title

      Biol. Reprod.

      Volume: 88 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential roles of the histone methyltransferase ESET in the epigenetic control of neural progenitor cells during development.2012

    • Author(s)
      Tan, S. Nishi, M. Ohtsuka, T. Matsui, T. Takemoto, K. Kamio-Miura, A. Aburatani, H. Shinkai, Y. and Kageyama, R
    • Journal Title

      Development

      Volume: 139 Pages: 3806-3816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PGC7 binds histone H3K9me2 to protect against conversion of 5mC to 5hmC in early embryos.2012

    • Author(s)
      Nakamura, T. Liu, Y-J. Nakashima, H. Umehara, H. Inoue, K. Matoba, S. Tachibana, M. Ogura, A. Shinkai, Y., Nakano, T.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 486 Pages: 415-419

    • DOI

      10.1038/nature11093

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ESET-mediated endogenous retrovirus silencing2012

    • Author(s)
      Yoichi Shinkai
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-13
  • [Presentation] SUV39H-mediated heterochromatin formation without accumulation of HP12012

    • Author(s)
      Daisuke Muramatsu, Yoichi Shinkai
    • Organizer
      CSH meeting Epigenetics & Chromatin
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor (USA)
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Presentation] Roles of the histone methyltransferase ESET in brain development : transcriptional regulation of neural developmental genes, endogenous retroviruses (ERVs) and ERV-linked genes2012

    • Author(s)
      SiokLay Tan, Keio Takemoto, Ryoichiro Kageyama, Yoichi Shinkai
    • Organizer
      藤原セミナー
    • Place of Presentation
      芝蘭会館(京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-02
  • [Presentation] ESET-mediated endogenous retrovirus silencing2012

    • Author(s)
      Yoichi Shinkai
    • Organizer
      CSH-Asia meeting on "Epigenetics, Chromatin, and Transcription"
    • Place of Presentation
      Suzhou (China)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-04-25

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi