2012 Fiscal Year Annual Research Report
精細胞形成過程における性染色体不活性化のエピジェネティック制御メカニズム
Project Area | The germline: its developmental cycle and epigenome network |
Project/Area Number |
20062014
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
古関 明彦 独立行政法人理化学研究所, 免疫器官形成研究グループ, グループディレクター (40225446)
|
Project Period (FY) |
2008-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 精子形成 / ポリコム群 / マウス / Ring1 / 対合 / Epc1 / Tip60 / ヒストンアセチル化 |
Research Abstract |
精子形成過程におこる性染色体(XY体)でおこるピストンH2Aモノユビキチン化などから、ポリコーム群タンパクは、精子形成過程でも重要な役割を果たすと考えられてきたが、まだ実験的な証明は与えられていない。Stra8-CREを用いて、Ring1ファミリーを精母細胞特異的にノックアウトしたところ、HP1γと同様な対合の異常が惹起される事が示された。しかしながら、XY体でおこるピストンH2Aモノユビキチン化は正常であること、顕著なセントロメアの異常は伴わないことが示された。しかしながら、テロメアの核膜への結合が障害されることが示された。このことは、テロメアとセントロメアは、異なるメカニズムを介して、相同染色体のペアリングを促進することを示している。 別のクラスのポリコム群であるEnhancer of Polycomb-1(Epc1)を欠損したマウスの解析から、Epc1は円形精子細胞でおこるピストンの高アセチル化と、それに引き続くピストンからTPへの置換に必須の過程であることを明らかにした。この過程でEpc1は、ヒストンアセチル化酵素のひとつであるTip60のコファクターとして作用することを、Tip60との共局在とTip60ノックアウトマウスにおける表現型の相同性から結論づけた。すなわち、円形精子細胞でおこるピストンの高アセチル化は、酵母で見出されたpiccolo複合体のホモログによって媒介されることを示した。
|
Research Products
(7 results)