• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

国際秩序の再編

Planned Research

Project AreaComparative Research on Major Regional Powers in Eurasia
Project/Area Number 20101002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

岩下 明裕  Hokkaido University, スラブ研究センター, 教授 (20243876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 修  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (60231693)
ウルフ デイビッド  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (60435948)
石井 明  東京大学, 大学院・総合文化研究所, 名誉教授 (10012460)
中居 良文  学習院大学, 法学部, 教授 (80365072)
伊藤 融  防衛大学校, 国際関係学科, 講師 (50403465)
Keywords冷戦史 / 外交 / パキスタン / 国際関係
Research Abstract

研究2年目にあたる平成21年度は、ロシア、中国、インドの地域大国外交を国際関係全体のなかで位置づけるべく、米国のシンクタンク及び中国の研究機関とのコラボレーションを強めるとともに、とくに「国際秩序の再編」班として手薄なインドの外交研究者との協力チャンネルを強化することでインド外交研究の幅を広げることを目的として研究実績をっくつた。また本研究の柱のひとつでもある、冷戦史研究については、平成23年度の国際会議の札幌開催を目指して、準備作業をすすめた。具体的には、5月にブルッキングス研究所とユーラシアにかかわる第1回共催シンポジウム(1班分担者から中居良文、吉田修が報告。新学術リーダーの田畑伸一郎、1班代表の岩下も司会・コメンテーターとして参加、4班代表の宇山智彦も報告)、10月にもブルッキングスとの第2回共催シンポジウムを組織した。さらに同じ10月に岩下が東西センター・ワシントンのセミナーで日米同盟と中国・ロシアに関する報告を行い、3月には安全保障と沖縄にかかわるシンポジウムを共催した。中国との協働については、国務院発展研究センター欧亜社会発展研究所との共催により、1月に「日本と中国のユーラシア専門家による戦略対話」を北京で開催した(岩下、田畑の他、1班分担者からは石井明、伊藤融が報告)。インド研究の強化については、国際政治学会の部会セッションで「ユーラシア地域大国外交の比較」を組織するとともに(中居・岩下がコーディネーター)、伊藤融がインド外交を中心にロシア及び中国のそれと比較するかたちで報告を行った。また班の外国人研究員として、公募により、ネルー大学からハッピモン・ジェイコブを招請した。中国、ロシア、インドの冷戦史研究の相互協力を組織するため、分担者のデイヴッド・ウルフが米国を中心に国際会議に参加し、インドや中国の研究者とともに報告を行った。

  • Research Products

    (21 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「4でも0でも、2でもなく」再論2010

    • Author(s)
      岩下明裕
    • Journal Title

      『20世紀ロシア史と日露関係の展望』(松井康浩編)

      Pages: 189-214

  • [Journal Article] 大国化するインドにおける多国間主義の動揺-現代「実利」外交の展開2009

    • Author(s)
      伊藤融
    • Journal Title

      『東アジアの国際関係-多国間主義の地平』(大矢根聡)

      Pages: 123-140

  • [Journal Article] 中越国境の烈士陵園-中越戦争30周年に思う-2009

    • Author(s)
      石井明
    • Journal Title

      創文 518

      Pages: 1-5

  • [Journal Article] 旅順ソ連軍烈士陵園参観記2009

    • Author(s)
      石井明
    • Journal Title

      スラブ研究センターニュース 117

      Pages: 15-17

  • [Journal Article] 現代化建設論の再検討-華国鋒から〓小平へ2009

    • Author(s)
      石井明
    • Journal Title

      現代中国 83

      Pages: 5-18

  • [Journal Article] Open Jaw : A Harbin-centered View of the Siberian-Manchurian Intervention, 1917-222009

    • Author(s)
      David Wolff
    • Journal Title

      Russian History 36

      Pages: 339-359

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日米中口「四角形」:今後のシナリオ2010

    • Author(s)
      岩下明裕
    • Organizer
      第1回日中ユーラシア対話
    • Place of Presentation
      北京、中国
    • Year and Date
      2010-01-11
  • [Presentation] 国境から世界を包囲する2009

    • Author(s)
      岩下明裕
    • Organizer
      第2回東北アジア地域協力発展国際会議
    • Place of Presentation
      中国黒竜江省社会科学院ハルビン、中国
    • Year and Date
      20090614-20090615
  • [Presentation] アジアにおける力の移行-インドの視点2009

    • Author(s)
      伊藤融
    • Organizer
      国際安全保障学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] Rethinking "Intervention" in Russia's Great War2009

    • Author(s)
      David Wolff
    • Organizer
      American Association for the Advancement of Slavic Studies Annual Conference
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 大国化するインドの対大国外交2009

    • Author(s)
      伊藤融
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] New Opportunities and Old Constraints in Japanese Foreign Policy2009

    • Author(s)
      Yoshifumi Nakai
    • Organizer
      Institute for Taiwan Defense and Strategic Studies
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] Japan's Foreign Policy under the New Administration2009

    • Author(s)
      岩下明裕
    • Organizer
      The East-West Center in Washington
    • Place of Presentation
      Washington D.C.USA
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] Joseph Stalin's India Policy, 1947-19532009

    • Author(s)
      David Wolff
    • Organizer
      Cold War International History Project Woodrow Wilson International Center for Scholars
    • Place of Presentation
      Woodrow Wilson Center for International Scholars, Washington DC, USA
    • Year and Date
      2009-05-18
  • [Presentation] Two-Hundred Conversations with Joseph Stalin2009

    • Author(s)
      David Wolff
    • Organizer
      Stalin Unplugged : Three Hundred Conversations with the Vozhd
    • Place of Presentation
      Davis Center, Harvard University, Massachusetts, USA
    • Year and Date
      2009-05-12
  • [Presentation] The U.S.-Japan Alliance : Beyond Northeast Asia2009

    • Author(s)
      Yoshifumi Nakai
    • Organizer
      The Brookings Institution
    • Place of Presentation
      Washington D.C.USA
    • Year and Date
      2009-05-08
  • [Presentation] China and Russia in Northeast Asia2009

    • Author(s)
      Yoshifumi Nakai
    • Organizer
      The East-West Center in Washington
    • Place of Presentation
      Washington D.C.USA
    • Year and Date
      2009-05-07
  • [Presentation] Stalin's Eurasian Foreign Policy, 1944-19532009

    • Author(s)
      David Wolff
    • Organizer
      講演
    • Place of Presentation
      Center for East Asian Studies, Wesleyan University, Conneticut, USA
    • Year and Date
      2009-04-16
  • [Book] 日本の国境:いかにこの呪縛を解くか2010

    • Author(s)
      岩下明裕, 他
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 『大人のための近現代史:19世紀編』(三谷他編)2009

    • Author(s)
      David Wolff, 他
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_01/achievements/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi