Planned Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
文芸の諸ジャンルにおけるアジアのイメージの比較、自己と他者の表象比較、グローバル化と地域文化の関連を中心テーマとして、以下の活動を行った。(1)現地調査:ユーラシアの文化的・民族的混交地域への現地調査。(2)海外研究者との研究連携:インド文化社会学の専門家を招聘し、インド文化の変容に関する共同研究を行う。(3プロジェクト研究員の雇用:中国文化学専門の若手研究者をプロジェクト研究員に採用し、ユーラシア比較文化学の幅を広げる。(4)国際シンポジウムの開催:ユーラシア地域大国におけるアジアのイメージをテーマとした国際シンポジウムを行う。(5)海外における研究発表:国際的なシンポジュウムなどでユーラシアの比較文化に関する研究発表を行う。
All 2010 2009 Other
All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)
人類学的比較再考(国立民族学博物館調査報告90)(出口顯・三尾稔(編))
Pages: 173-226
比較地域大国論・第6班「文化」研究成果・活動報告
http://src-home.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_06/achievements/files/20091220_nakamura.pdf
Гоголь и современность(Seou l: Korea University Press) (In Korean)
Pages: 44-72
革命の実践と表象 中国の社会変化と再構築(韓敏編、風響社)
Pages: 131-154
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/index.html