• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ構造物質の高密度少数多体電子正孔系の顕微分光と光機能

Planned Research

Project AreaOptical science of dynamically correlated electrons in semiconductors
Project/Area Number 20104006
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

金光 義彦  Kyoto University, 化学研究所, 教授 (30185954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太野垣 健  京都大学, 化学研究所, 助教 (80422327)
山本 真平  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 助教 (20362395)
Keywordsナノ材料 / 光物性 / 半導体物性 / ナノ粒子 / カーボンナノチューブ / ナノロッド / 顕微分光 / 時間分解分光
Research Abstract

本研究では、時空間分解分光装置の開発を進め、新しい特色のある半導体ナノ物質における動的電子相関にもとづく光学現象の探索を行った。顕微分光と2波長可変ポンププローブ分光、可視および赤外域時間分解発光分光を融合した分光計測システムの開発を進め、これらを活用して半導体ナノ粒子やナノロッドなど新しいナノ物質における動的電子相関の研究を行った。これによって、物質固有の特異的な動的電子相関を見つけ出すとともに、物質によらない普遍的な動的電子相関を解明し、学理を構築することを目指した。
特に、ナノ構造のマルチエキシトンダイナミクスの解明と光機能の探索について研究を進めるために、分光計測システムと、特色あるナノ物質を作製するための装置を導入・整備を行った。実験に用いるポンプ光・プローブ光ともに波長可変であるポンププローブ分光システムの導入・構築に着手し、自動波長変換装置の導入・整備を行った。また、実験に使用するレーザーのポンプ光の整備と、自動波長変換装置を励起するために用いている再生増幅器の高出力化のために励起光源の整備を行った。また、高感度CCDカメラを導入し、単一ナノ粒子の発光ダイナミクスを高感度に計測できる顕微計測システムの整備を行った。これらの計測システムを用いて、半導体ナノ粒子における空間閉じ込め効果によって増大される1光子多励起子変換や、半導体ナノロッドや量子井戸における非輻射オージェ過程など多体励起子ダイナミクスの研究を行った。また、顕微分光システムを用いて、カーボンナノチューブや半導体ナノ粒子における単一分光を行った。これと並行して、様々な形状・サイズの化合物半導体ナノ粒子を作製し、その基礎特性の評価を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Photoluminescence dynamics and reduced Auger recombination in Si_<1-x>Gex/Si superlattices under high-density photoexcitation2009

    • Author(s)
      T. Tayagaki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B 79

      Pages: 041301(R)-1-041301(R)-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of exciton dephasing in a single carbon nanotube studied by photoluminescence spectroscopy2009

    • Author(s)
      K. Yoshikawa
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett 94

      Pages: 093109-1-093109-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 半導体ナノ構造におけるAuger散逸過程の制御2009

    • Author(s)
      太野垣健
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] Si_<1-x>Gex/Si超格子における高密度励起発光ダイナミクスとオージェ再結合の抑制2009

    • Author(s)
      太野垣健
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Mnドープしたコア/シェル型CdSおよびZnSナノ粒子の磁気光学特性2009

    • Author(s)
      田口誠二
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院池袋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] SiGe/Si結合量子井戸における高密度光励起2009

    • Author(s)
      太野垣健
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院池袋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] SiCの高密度励起発光ダイナミクス2009

    • Author(s)
      平野大輔
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院池袋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] CdSナノロッドにおける高密度励起効果とオージェ再結合への構造揺らぎの影響2009

    • Author(s)
      上田哲寛
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院池袋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~opt-nano/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi