• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

温度応答性インターフェースの創成と生体分子認識制御

Planned Research

Project AreaMolecular Soft-Interface Science
Project/Area Number 20106004
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

菊池 明彦  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (40266820)

Keywords温度応答性 / ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) / 原子移動ラジカル重合 / ポリマーブラシ / ソフトインターフェース / 生体分子 / 疎水性相互作用 / キャピラリー
Research Abstract

本研究では、温度変化に応答して水溶性の変化するポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PIPAAm)とその誘導体を内表面に修飾したフューズドシリカキャピラリーを調製し、ミクロHPLCシステムを用いて生体分子との相互作用を解析することにより、生体分子認識制御の可能性を検討している。平成22年度は特にIPAAmに疎水性のブチルメタクリレート(BMA)を表面開始原子移動ラジカル重合(SI-ATRP)により調製し、この界面と低分子疎水性生理活性物質、ならびにタンパク質との温度変化にともなう相互作用変化を解析した。本年度に購入した蛍光顕微鏡を用いて、ポリマー修飾表面と蛍光標識タンパク質との相互作用を解析した。顕微鏡に備えた温度制御可能な試料台にポリマーブラシ表面を設置し、タンパク質の吸着を調べたところ、タンパク質の種類によって37℃での吸着に違いが見られた。さらに20℃ではタンパク質はまったく吸着せず、P(IPAAm-co-BMA)表面では37℃で吸着したタンパク質は20℃では脱着せず、より低温にすると脱着することが明らかとなった。このような表面をキャピラリー内表面に構築し、ミクロHPLCシステムで温度変化にともなう生理活性物質の保持挙動を解析した。PIPAAm修飾キャピラリーに比較して、P(IPAAm-co-BMA)修飾キャピラリーでは、より低温で生体分子の吸着が生起した。このことは、タンパク質のような生理活性物質をより低温で認識制御しうる可能性を示している。さらに、テストステロンとコルチゾンの2種類のステロイドを用いた場合、20℃未満の温度では、両者は1つのピークで溶出したが、20℃を超えるとテストステロンの溶出に遅れが観察された。すなわち、水中で疎水性相互作用を制御するだけで生体分子の分離の可能性が示された。今後、タンパク質などの生体分子を用いさらなる検討を行う。

  • Research Products

    (19 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thermo-Responsive Polymer Brushes as Intelligent Biointerfaces : Preparation via ATRP and Characterization2011

    • Author(s)
      K.Nagase (A.Kikuchi)
    • Journal Title

      Macromolecular Biosciences

      Volume: 11 Pages: 400-409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermo-responsive polymer brush-grafted porous polystyrene beads for all-aqueous chromatography2010

    • Author(s)
      A.Mizutani (A.Kikuchi)
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1217 Pages: 522-529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of thermo-responsive polymer brushes on hydrophilic polymeric beads by surface-initiated atom transfer radical polymerization for a highly resolutive separation of peptides2010

    • Author(s)
      A.Mizutani (A.Kikuchi)
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1217 Pages: 5978-5985

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrophoretic adhesion of stimuli-responsive hydrogels2010

    • Author(s)
      T.Asoh (A.Kikuchi)
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 46 Pages: 7793-7795

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Thermoresponsive soft interfaces for modulated interaction with biomolecules2010

    • Author(s)
      A.Kikuchi
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PacifiChem 2010)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Hawaii
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] 感温性固定化金属イオンアフィニティーリガンドを有するキャピラリー表面の調製とタンパク質分離2010

    • Author(s)
      瀬尾昌幸(菊池明彦)
    • Organizer
      第32回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      広島・グランドプリンスホテル広島
    • Year and Date
      20101129-20101130
  • [Presentation] 疎水性モノマーを導入した温度応答性キャピラリーによる生体分子の分離2010

    • Author(s)
      高山陽亮(菊池明彦)
    • Organizer
      第32回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      広島・グランドプリンスホテル広島
    • Year and Date
      20101129-20101130
  • [Presentation] 高分子とバイオのインターフェース2010

    • Author(s)
      菊池明彦
    • Organizer
      2010年度若手社員のための高分子基礎講座
    • Place of Presentation
      神奈川・横浜ゴム湘南セミナーハウス
    • Year and Date
      20101028-20101030
  • [Presentation] 鎖長制御されたPIPAAmマクロモノマーを用いたナノスフィアの調製2010

    • Author(s)
      松山拓矢(菊池明彦)
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道・北海道大学
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] 疎水性モノマーを導入した温度応答性マイクロ流路による生体分子の分離2010

    • Author(s)
      高山陽亮(菊池明彦)
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道・北海道大学
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] 感温性固定化金属イオンアフィニティーを有する高分子ブラシ表面の調製とタンパク質分離2010

    • Author(s)
      瀬尾昌幸(菊池明彦)
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道・北海道大学
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] 疎水性モノマーを導入した温度応答性高分子の合成と固体表面への導入2010

    • Author(s)
      高山陽亮(菊池明彦)
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20100526-20100528
  • [Presentation] ARGET-ATRPによる温度応答性高分子の重合2010

    • Author(s)
      熱海賢治(菊池明彦)
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20100526-20100528
  • [Presentation] 均一鎖長を有する温度応答性マクロモノマーを用いたナノスフィアの調製2010

    • Author(s)
      菊池明彦
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20100526-20100528
  • [Presentation] 感温性ソフトインターフェースを有するキャピラリー内表面の調製と生体分子との相互作用2010

    • Author(s)
      菊池明彦
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20100526-20100528
  • [Presentation] 側鎖にイミノ二酢酸基を有する感温性固定化金属イオンアフィニティー表面の設計2010

    • Author(s)
      瀬尾昌幸(菊池明彦)
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20100526-20100528
  • [Presentation] Thermoresponsive interfaces for separation and analysis of biomolecules toward rapid drug monitoring2010

    • Author(s)
      A. Kikuchi, T. Asoh
    • Organizer
      2010 International Syposium of the Intelligent Drug Delivery System
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20100506-07
  • [Presentation] Thermoresponsive surfaces for separation of bioactive molecules2010

    • Author(s)
      A.Kikuchi
    • Organizer
      2010 International Advanced Drug Delivery Symposium
    • Place of Presentation
      Taiwan, ROC
    • Year and Date
      20100429-20100430
  • [Book] バイオマテリアルの基礎2010

    • Author(s)
      菊池明彦(分担執筆)
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      日本医学館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi