2012 Fiscal Year Annual Research Report
NMRを利用したタンパク質および複合糖質の揺らぎの検出とその機能連関の探査
Project Area | Molecular Science of Fluctuations toward Biological Functions |
Project/Area Number |
20107004
|
Research Institution | National Institutes of Natural Sciences Okazaki Research Facilities |
Principal Investigator |
加藤 晃一 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (20211849)
|
Project Period (FY) |
2008-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | NMR / 揺らぎ / 糖鎖 / タンパク質 / 複合糖質 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)糖鎖の揺らぎの解析: 酵母発現系を用いて調製した高マンノース型糖鎖M9およびM8Bの13C標識体を調製し、核オーバーハウザー効果等を利用して立体構造情報を収集した。特に、M9に関しては昨年度実施したスピンラベル化に加えてランタニドタグによる修飾を実現し、コンフォメーション揺らぎを探査する実験的手法を確立した。さらに、ギランバレー症候群に関与するガングリオシド間の相互作用を超高磁場NMRを利用して解析することも可能となった。 (2)アミロイド形成機構の解明: 本研究を通じて開発してきた方法論を駆使して、神経変性疾患にかかわるタンパク質のアミロイド形成過程をNMRを利用して探査した。各種ガングリオシドを組み込んだ小型バイセルを用いて天然変性タンパク質αシヌクレインとの相互作用をNMRで解析し、本タンパク質とガングリオシドクラスターの特異的相互作用の初期過程を捉えることに成功した。また、分子シャペロンGroELがアミロイドβの繊維形成を抑制することを見出し、GroELとαシヌクレインおよびアミロイドβの相互作用の詳細をNMRを用いて明らかにした。 (3)マルチドメイン・マルチサブユニットタンパク質の構造揺らぎの探査: 選択的重水素標識を利用した中性子小角散乱計測を通じてプロテアソーム活性化因子PA28のサブユニット配置を決定し、ヘテロヘプタマー中における柔軟なループ構造の機能的役割を明らかにした。また、古細菌由来のタンパク質PbaBがプロテアソーム活性化因子と分子シャペロンとしての機能をあわせもつことを初めて示した。本タンパク質はホモテトラマー構造を形成し、C末端部の柔構造を用いてこれら2つの機能を発揮していることを明らかにした。
|
Research Progress Status |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] NMR and mutational identification of the collagen-binding site of the chaperone Hsp472012
Author(s)
Maho Yagi-Utsumi, S.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, Y.Nishi, E.Kurimoto, Y.Ishida, T.Homma, J.Hoseki, Y.Nishikawa, T.Koide, K.Nagata, and K.Kato
-
Journal Title
PLoS ONE
Volume: 7
Pages: e45930
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Protein encapsulation within synthetic molecular hosts2012
Author(s)
Daishi Fujita, K. Suzuki, S. Sato, M.Yagi-Utsumi, Y.Yamaguchi, N. Mizuno, T.Kumasaka, M.Takata, M.Noda, S. Uchiyama, K.Kato, and M.Fujita
-
Journal Title
Nature Commun.
Volume: 3
Pages: 1093
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-