2008 Fiscal Year Annual Research Report
拡張π電子共役系の創製に基づく高次π空間の機能とエレクトロニクス応用
Project Area | Emergence of highly elaborated pai-space and its function |
Project/Area Number |
20108004
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
安蘇 芳雄 Osaka University, 産業科学研究所, 教授 (60151065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辛川 誠 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (80452457)
|
Keywords | 拡張共役系 / 高分子構造・物性 / 有機エレクトロニクス / 先端機能デバイス / ナノ材料 / 電界効果トランジスタ / 有機光電変換素子 / 有機不揮発メモリー |
Research Abstract |
構造の明確な拡張π電子共役系化合物の利点を活かした, 高次π空間の構築と解析および有機エレクトロニクスへの応用に向けた革新機能の開拓に関して, 以下の研究を遂行した。 1. 分岐型オリゴチオフェンの強い自己会合特性を利用した分岐構造を有する種々のポリチオフェンを合成した。GPC分析において, 化合物本来の分子量領域よりも大きい超分子量体のピークが検出され, さらに, スピンコート方により作製したボトムコンタクト型のFET素子において分岐鎖の伸長と共に電界効果正孔移動の向上が見られ, π共役の長い分岐鎖がFET特性の向上に寄与していることがわかった。 2. 多分岐型オリゴチオフェンの周辺部にアクセプター部位としてペリレンビス(ジカルボキシイミド)ユニットの導入を行った。スピンコート薄膜をITOとアルミニウム電極でサンドイッチした有機単層素子を作製して可視光に対する光電変換機能を評価したところ, 外部量子収率は, 分岐を持たない直鎖の比較化合物に比べて一桁以上向上して, 多分岐型に由来する薄膜での会合が大きく寄与していることが示唆された。過渡吸収-マイクロウエーブ伝導度測定では, 光誘起によるラジカルアニオンおよびラジカルカチオン種の生成が確認され, 高いキャリア移動度が観測された。 3. 酸化還元活性なペンダントユニット間の相互作用に起因するメモリー機能を有するポリマーの開発を行い,不揮発メモリー機能の発現には主鎖とペンダントユニット間のスペーサーの構造が重要であることを明らかにし, 安定動作不揮発有機メモリー材料開発に向けた設計指針を蓄積しつつある。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
[Journal Article] Synthesis, Structure, and Properties of 2,5,8,11,14,17-Hexarnethyltriphenyleno [2,1-b:3,4-b' :6,5-b'' :7,8-b''' :10,9-b'''' : 11,12-b''''''] hexathiophene2008
Author(s)
M. Endou
-
Journal Title
Heterocycles 76
Pages: 1043-1048
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-