• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

分子認識を駆使する高分子超構造体の創製と機能

Planned Research

Project AreaEmergent Chemistry of Nano-scale Molecular System
Project/Area Number 20111011
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

新海 征治  崇城大学, 工学部, 教授 (20038045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田丸 俊一  崇城大学, 工学部, 准教授 (10454951)
白木 智丈  九州先端科学技術研究所, ナノテク研究室, 研究員 (10508089)
Keywords多糖 / 分子認識 / 超構造 / 機能創製 / 機能性高分子
Research Abstract

平成22年度は、有機小分子の自己組織体や人工修飾β-1,3-グルカン類を利用して、分子集積、特に規則的階層構造の構築について知見を得ることを目標に研究を実施した。
側鎖にアミノ基とカルボキシル基を導入した両性型カードランを合成し、pH応答的に集合・解離を制御することに成功した。さらに、この修飾カードランがDNAとの複合化が可能であり、pHに感応する遺伝子治療薬剤への展開の可能性を示すことに成功した。
酵素反応を活用して、側鎖にアミロース鎖を導入した半人工分岐カードランの合成に成功した。主鎖であるカードランが形成する3重螺旋と側鎖となるアミロースが形成する1重螺旋がそれぞれ異なる物質包摂能を示す。そこで、カードランにカーボンナノチューブを、アミロースにヨウ素を包摂することで、カーボンナノチューブを幹として、ヨウ素の一次元的集積体が枝状に配置された、高い階層性を有する分子集積体を、自己組織化によって形成することに成功した。さらに、この半人工多糖は蛍光性の導電性高分子とも複合化可能であることが確認された。
有機溶媒と水が形成する液液界面において、Huisgen環化重合反応を進行させることで、正方形の形状を有するモノマー分子の構造的対称性がそのまま維持された、高分子薄膜の創製に成功した。この薄膜は数十μm角の大きさにも及び、本成果は、高い規則性と高い階層性を有する高分子薄膜の創製のための設計指針を与えるとともに、モノマーであるポルフィリン分子が持つ機能性と構造的な階層性とに基づく高次な機能性を発現する、全く新しい微小材料の開発が期待される結果である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] pH-Responsive carboxylic β-1, 3-glucan polysaccharide for one-dimensional complexation with guest macromolecules.2011

    • Author(s)
      Le Thi Ngoc Lien, 白木智丈, Arnab Dawn, 土屋陽一, 徳永大輔, 田丸俊一, 榎本則行, 北條純一, 新海征治
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 9(11) Pages: 4266-4275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcription of Chirality in the Organogel Systems Dictates the Enantiodifferentiating Photodimerization of Substituted Anthracene2010

    • Author(s)
      Arnab DAWN, Tomohiro SHIRAKI, Shuichi HARAGUCHI, Hiroki SATO, Kazuki SADA, Seiji SHINKAI
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal

      Volume: 16(12) Pages: 3676-3689

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 規則的分子配列を目指した高分子材料設計2011

    • Author(s)
      田丸俊一
    • Organizer
      新学術領域「分子ナノシステムの創発化学」第二回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      芝、建築会館ホール
    • Year and Date
      20110204-20110205
  • [Presentation] 自己組織化を基盤とする動的機能材料開発2011

    • Author(s)
      田丸俊一
    • Organizer
      高分子九州支部フォーラム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-03-12
  • [Presentation] Prepation and properties of organic thin films constructed by π-rich fromework2010

    • Author(s)
      田丸俊一、三原将、新海征治
    • Organizer
      2010環太平洋国際化学会議
    • Place of Presentation
      Honolulu
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] Preparation and propaties of modified beta-1,3-glucans2010

    • Author(s)
      田丸俊一、徳永大輔、新海征治
    • Organizer
      2010環太平洋国際化学会議
    • Place of Presentation
      Honolulu
    • Year and Date
      20101215-20
  • [Presentation] 分子集合過程に働く協同効果2010

    • Author(s)
      田丸俊一、新海征治
    • Organizer
      新学術領域「分子ナノシステムの創発化学」第二回全体会議
    • Place of Presentation
      富士ビューホテル
    • Year and Date
      20100820-20100821
  • [Presentation] From Photochirogenesis to Mechanoresponsive Supramolecular Assembly : Anthracene-based Gelators in Action2010

    • Author(s)
      Arnab DAWN, Tomohiro SHIRAKI, Seiji SHINKAI
    • Organizer
      5th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      20100606-20100610
  • [Presentation] Carboxylic β-1,3-glucan polysaccharide : Synthesis, Characterization and Complexation with Single-stranded Home RNAs2010

    • Author(s)
      T.N.Lien LE, Tomohiro SHIRAKI, Daisuke TOKUNAGA, Shun-ichi TAMARU, Noriyuki ENOMOTO, Junichi HOJO, Seiji SHINKAI
    • Organizer
      5th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      20100606-20100610

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi