• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

超分子単分子膜作製と刺激応答素子への応用

Planned Research

Project AreaEmergent Chemistry of Nano-scale Molecular System
Project/Area Number 20111015
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

石田 敬雄  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 先進製造プロセス研究部門, 主任研究員 (40281646)

Keywords単分子膜 / 自己組織化 / 超分子 / 電気化学
Research Abstract

本年度は刺激応答型デバイスのための基礎実験として、昨年度に引き続きその基礎としてスパッタ法による平坦な透明酸化物(酸化チタン)基板の作製とその表面へのフォスホン酸基を有するRu錯体超分子の単分子膜の形成手法の確立を検討した。非常に高い導電性を持つ10^<-4>Ωcm台の酸化チタン薄膜の作製に成功した。またITO上にRu錯体超分子単分子膜を形成し、この上に動的挙動可能な液晶分子を導入し、確率共鳴のための予備実験として揺らぎレベルの微弱な信号を増幅できるかどうか、超分子膜の酸化還元電流による液晶の配向制御に成功した。これと平行し、原子的に平坦なアルミナ表面への電極を作製し超分子膜の光応答電流測定を試みたものの光応答電流は膜の抵抗が高かったためうまくいかなかった。しかしITO上に形成した膜の縦方向の光電流測定を電気化学環境で行い、Ru錯体超分子膜にC60誘導体を包摂することで分光感度を広げることに成功し、超分子膜の刺激応答性を高めることに成功した。また新規にRu錯体超分子膜において、水素結合を介した多層化が浸漬時に用いる溶液のpHを小さくすることで可能であることを見出した。また多層化によって光吸収が大きくなり、光電流が大きくなることを見出した。また多層膜上に導電性高分子電極を形成したサンドイッチセルを作製し、縦方向の導電性を測定し、0.019という低い減衰定数を確認した。この低い減衰定数は超分子膜が比較的高い電気伝導性を持つことを示している。成果として酸化チタン膜については論文を1報投稿中である。また水素結合を介した多層膜については1件の特許出願を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] ITO基板上への水素結合を介したRu錯体自己組織化多層膜形成2010

    • Author(s)
      寺田恵一、小川隼人、佐々木信也、金井塚勝彦、芳賀正明、石田敬雄
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      直海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] 錯体分子膜を利用した動的創発へのアプローチ2009

    • Author(s)
      石田敬雄
    • Organizer
      第29回表面科学講演大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-27
  • [Presentation] 酸化チタン透明導電膜のRFマグネトロンスパッタリングによる作製と仕事関数評価2009

    • Author(s)
      石田敬雄, 岡田昌久, 土屋哲男, 村上敬, 中野美紀
    • Organizer
      第29回表面科学講演大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-27
  • [Presentation] Self-Assembled Molecular Layer Formation using Redox-active Ru Complex with Phosphonic Acids on darious Oxide Surface and Their Photocurrent Generation2009

    • Author(s)
      石田敬雄 寺田恵一 中野美紀 芳賀正明
    • Organizer
      European Conference on Molecular Electronics 2009
    • Place of Presentation
      コペンハーゲン、デンマーク
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] ITO基板上での水素結合形成による自己組織化多積層膜形成とC60誘導体挿入効果2009

    • Author(s)
      寺田恵一、小川隼人、佐々木信也、金井塚勝彦、芳賀正明、石田敬雄
    • Organizer
      「分子ナノシステムの創発化学」第1回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都)
    • Year and Date
      2009-02-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t-ishida/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 自己組織化多層膜形成方法2010

    • Inventor(s)
      石田敬雄、寺田恵一、芳賀正明
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特願2010-009606
    • Filing Date
      2010-01-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi