• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオミクスによる遺伝情報発現の場の理解

Planned Research

Project AreaThe physicochemical field for genetic activities
Project/Area Number 20114006
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小布施 力史  Hokkaido University, 大学院・先端生命科学研究院, 教授 (00273855)

Keywordsプロテオーム / 染色体 / 質量分析 / インフォマティクス / ヘテロクロマチン / 定量プロテオミクス / クロマチン / 細胞周期
Research Abstract

これまでにヒトHP1結合に結合する約20種類の新規因子をプロテオミクスにより見いだている。当該年度は、特異な結合HP1との様式を示すPOGZに特に着目して解析を進め、POGZをRNA干渉法により機能阻害を行うと姉妹染色体合着、キネトコア形成、M期チェックポイント機能が欠損することを明らかとしていた。当該年度の解析により、POGZの機能阻害によって、HP1およびAurora Bキナーゼ、INCENPがM期染色体腕部から解離しないこと、Aurora Bキナーゼの活性化が起こらないことが明らかとなった。さらに、HP1とPOGZとの相互作用の詳細な解析により、他のHP1結合因子がPxVxLモチーフを介してHP1と結合するのに対して、POGZは特殊なZnフィンガーを介してPxVxLタンパク質と競合的にHP1と結合することが明らかになった。G2期の細胞において、POGZはこの競合的な結合により、HP1と結合しているINCENPおよびHP1を染色体から解離させる役割があることが明らかとなった。また、この過程はAurora Bの活性化に必要であることを見いだした。Aurora BのM期における活性化は、キネトコア形成、チェックポイントの確立など正常な染色体分配に必要不可欠であり、その制御にPOGZがHP1を介して関与がするモデルを提案することができた。
並行して、POGZ以外の新規HP1結合因子3種類について、機能解析を行った。1種類はSUMO化を介したHP1の局在化の促進に関与すること、1種類はpo1IIと直接結合して転写制御に関わること、もう1種類はX染色体の不活性化に関与する因子の局在に関与することが示唆された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Nucleosome formation activity of human sNASP2010

    • Author(s)
      Osakabe, A.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 285

      Pages: 11913-11921

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cu18/Rtt101 Forms a Variety of Protein Complexes that Regulate DNA Damage Response and Transcriptional Silencing2010

    • Author(s)
      Mimura, S.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 285

      Pages: 9858-9867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inner centromere formation requires hMis14, a trident kinetochore protein that specifically recruits HP1 to human chromosomes2010

    • Author(s)
      Kiyomitsu, T.
    • Journal Title

      J.Cell.Biol. 188

      Pages: 791-807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The E3 ligase TTC3 facilitates ubiquintination and degradation of phosphorylated Akt2009

    • Author(s)
      Suizu, F.
    • Journal Title

      Dev.Cell 17

      Pages: 800-810

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The augmin complex plays a critical role in spindle microtubule generation for mitotic progression and cytokinesis in human cells2009

    • Author(s)
      Uehara, R.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 106

      Pages: 6998-7003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S. pombe cell division cycle under limited glucose requires Sspl kinase, the putative CaMKK, and Sds23, a PP2A-related phosphatase inhibitor2009

    • Author(s)
      Hanyu, Y.
    • Journal Title

      Genes to Cells 14

      Pages: 539-554

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Active establishment of centromeric CENP-A chromatin by RSF complex2009

    • Author(s)
      Perpelescu, M.
    • Journal Title

      J.Cell Biol. 185

      Pages: 397-407

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HP1相互作用因子POGZ/ZNF280EはM期におけるAuroraBキナーゼの染色体腕部からの解離と活性化に寄与する2010

    • Author(s)
      小布施力史
    • Organizer
      第27回染色体ワークショップ
    • Place of Presentation
      御殿場市
    • Year and Date
      20100120-20100122
  • [Presentation] 核膜構造因子相互作用因子のプロテオミクスを用いた網羅的な解析2009

    • Author(s)
      桝田浩孝
    • Organizer
      BMB2009
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 新規HP1結合因子HPB85の機能解析2009

    • Author(s)
      位上健太郎
    • Organizer
      BMB2009
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] ヘテロクロマチンタンパク室HP1を介したKBAB-ZNFタンパク質ネットワークの解析2009

    • Author(s)
      野呂絵美子
    • Organizer
      BMB2009
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 脱SUMO化活性のある新規HP1結合因子、SENP7の機能解析2009

    • Author(s)
      岡田晃明
    • Organizer
      BMB2009
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 新規HP1相互作用因子であるジンクフィンガー蛋白質SHAL5/POGZ/ZNF280Eは染色体分配に関与する2009

    • Author(s)
      野澤竜介
    • Organizer
      BMB2009
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] A HP1-interracting ZINC-FINGER protein SHAL5/POGZ/ZNF280E is involved in mitotic chromosome segregation2009

    • Author(s)
      小布施力史
    • Organizer
      EMBO conference series on nuclear structure anddynamics
    • Place of Presentation
      France・マルセイユ
    • Year and Date
      20090928-20091006
  • [Presentation] プロテオミクスによるヘテロクロマチンの構築とダイナミクスの解明2009

    • Author(s)
      小布施力史
    • Organizer
      BMB2009
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] ヘテロクロマチン結合タンパク質とその機能2009

    • Author(s)
      小布施力史
    • Organizer
      平成21年度遺伝研研究会
    • Place of Presentation
      三島市
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] pogoトランスポゾン由来のジンクフィンガー蛋白質POGZはHP1との結合を介して染色体分配に関与する2009

    • Author(s)
      野澤竜介、小布施力史
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] ヘテロクロマチン形成制御とセントロメア機能2009

    • Author(s)
      小布施力史
    • Organizer
      先端生命科学セミナー 染色体の分子構築
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Presentation] プロテオミクスによるヘテロクロマチンの構築とダイナミクスの解明2009

    • Author(s)
      小布施力史
    • Organizer
      第8回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      伊豆市
    • Year and Date
      2009-06-18
  • [Book] 蛋白質・核酸・酵素2009

    • Author(s)
      清光智美
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 実験医学2009

    • Author(s)
      野澤竜介
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 細胞工学2009

    • Author(s)
      長尾恒治
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      秀潤社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi