• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

化学走性行動と連合学習の分子神経機構の解明

Planned Research

Project AreaSystems molecular ethology to understand the operating principle of the nervous system
Project/Area Number 20115002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯野 雄一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40192471)

Keywords神経回路 / 線虫 / C. elegans / 化学走性 / 嗅覚順応 / G蛋白質 / Wnt / 軸索プルーニング
Research Abstract

本研究では全神経回路が既知の線虫C. エレガンスを用い、化学走性行動とその可塑性の分子神経基盤を明らかにする研究を行った。本年度の成果は以下のように要約される。
1)化学走性行動の定量解析の結果、NaClへの化学走性がピルエット機構と風見鶏機構という2つの機構で行われていることを明らかにした。さらに、レーザーで個々の神経を破壊して行動を解析することにより、左右のASE感覚神経とAIZ介在神経が両機構に重要であることが明らかとなった。一方、ASEから直接のシナプス入力を受けるAIA、AIB、AIY神経の単独破壊はいずれも顕著な効果を示さなかった。この研究により、感覚受容により行動制御を行う神経回路の一部が明らかとなった。
2)匂いへの化学走性は、その匂い物質に長期間曝されると低下する。この嗅覚順応と呼ばれる行動可塑性に欠損を示す変異体の原因遺伝子としてG蛋白質のγサブユニットをコードするgpc-1がみつかった。gpc-1は匂いを受容する感覚神経AWCで働くことが明らかとなった。また、gpc-1とG蛋白質βサブユニットをコードするgpb-1の同時高発現により化学走性の低下がみられた。これらが二量体として働くと考えられる。さらに、遺伝学的解析よりGPB-1/GPC-1はGoおよびRasと平行、Gqの上流で働くことが推定され、嗅覚可塑性にG蛋白質のネットワークが枢軸的な働きをすることが明らかとなった。
3)東京大学の林、久保らとの共同で、線虫の発生期における軸索の剪定に拮抗してWntであるCWN-1/CWN-2とRorキナーゼCAM-1が軸索の維持に働くことが明らかとなった。
4)線虫を高速で追尾しながら神経活動をイメージングする装置のセットアップを一部完了した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] GPC-1, a G Protein γ-Subunit, Regulates Olfactory Adaptation in Caenorhabditis elegans2009

    • Author(s)
      Yamada, K., 他
    • Journal Title

      Genetics

      Volume: 181 Pages: 1347-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parallel use of two behavioral mechanisms for chemotaxis in Caenorhabditis elegans2009

    • Author(s)
      Iino, Y., 他
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience

      Volume: 29 Pages: 5370-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A trophic role for Wnt-Ror kinase signaling during developmental pruning in Caenorhabdiris elegans2009

    • Author(s)
      Hayashi, Y., 他
    • Journal Title

      Nature Neuroscience

      Volume: 12 Pages: 981-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 線虫C.elegansの塩走性学習とその分子基盤2009

    • Author(s)
      大野速雄
    • Organizer
      第32回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] 線虫C.elegansの塩走性における2つの機構を制御する神経回路と分子2009

    • Author(s)
      吉田和史
    • Organizer
      第32回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] Analysis of neuronal plasticity in salt chemotaxis learning of C.elegans by Ca^<2+> imaging2009

    • Author(s)
      小田茂和
    • Organizer
      NEUROSCIENCE 2009 SfN's 39th annual meeting
    • Place of Presentation
      シカゴ,U.S.A.
    • Year and Date
      2009-11-19
  • [Presentation] Behavioral and neural plasticity of chemosensory responses in C.elegans2009

    • Author(s)
      飯野雄一
    • Organizer
      Drosophila conference
    • Place of Presentation
      掛川・ヤマハリゾートつま恋
    • Year and Date
      2009-07-07
  • [Presentation] Olfactory adaptation is regulated by a peptide signal in C.elegans2009

    • Author(s)
      山田康嗣
    • Organizer
      17th International C.elegans Meeting
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス,U.S.A.
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] Role of the phopholipase Ce homolog PLC-1 in the regulation of salt chemotaxis learning in C.elegans2009

    • Author(s)
      岩田遼
    • Organizer
      17th International C.elegans Meeting
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス,U.S.A.
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Presentation] Functional analysis of CASY-1, an ortholog of Calsyntenins/Alcadeins, which is essential for multiple forms of learning2009

    • Author(s)
      大野速雄
    • Organizer
      17th International C.elegans Meeting
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス,U.S.A.
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Presentation] Analysis of the neural circuit for the regulation of two behavioral strategies for salt chemotaxis2009

    • Author(s)
      吉田和史
    • Organizer
      17th International C.elegans Meeting
    • Place of Presentation
      ロサンゼルス,U.S.A.
    • Year and Date
      2009-06-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.molecular-ethology.jp/

  • [Remarks]

    • URL

      http://molecular-ethology.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/IINO_lab_J.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi