• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

複数感覚入力に対する行動選択の神経回路

Planned Research

Project AreaSystems molecular ethology to understand the operating principle of the nervous system
Project/Area Number 20115004
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

新貝 鉚蔵  岩手大学, 工学部, 名誉教授 (00089088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若林 篤光  岩手大学, 工学部, 助教 (30332498)
岩崎 唯史  茨城大学, 工学部, 助教 (50282281)
Project Period (FY) 2008-04-01 – 2013-03-31
Keywords行動解析 / カルシウムイメージング / 神経細胞モデル
Outline of Annual Research Achievements

線虫の移動運動は体全体の波状の運動によりなされるが、頭は複雑な動きをする。これまで頭の動きを解析した報告はほとんどなかった。そこで、頭の動きの新規評価法を提案した。寒天プレート上を自由に動く線虫について頭の軌跡が、1.頭の軌跡の区間平均により得られる線、2.頭から体長の5%尾側寄りの点の軌跡、3.体の中点の軌跡の夫々を横切る交点を求めて、交点間の頭部軌跡の長さのヒストグラムを作成すると夫々次の事が判明した。1.加齢と共に頭部運動の不規則性は増し、それは神経伝達物質GABAを欠損した変異体で顕著である。2.変異種に依存して頭先端の振り幅が異なる。3.頭の運動が体中心の動きに成虫3日目から強く同期する種が多い(論文1)。また、酸忌避行動に於いて、後退とターンのどちらを線虫が採るかの行動選択に関する研究結果を論文誌に投稿した。さらに、レア・アースイオンの線虫に与える影響を検討し、レア・アースの認識に関与する感覚神経経路が重金属に対するものと異なるが、ストレス応答経路は両者で共通であることを明らかにした(若林)。
匂いと塩の感覚を同時刺激した場合の行動および細胞内カルシウム濃度変化を計測した解析結果を論文に投稿中である。
線虫の匂感覚神経細胞の細胞内応答モデルを作成した。細胞内情報処理過程を微分方程式で記述した。細胞内カルシウム濃度の時間変化が、報告されている実験結果を再現した(論文2)。また塩感覚神経細胞のカルシウムイメージングデータ(東大・飯野研)をもとに、神経細胞モデルを構築し、各種イオンチャネルの膜電位依存性と細胞内カルシウム濃度の膜電位依存性を量的に推定することを可能にした(岩崎)。さらに、匂物質ノナノン濃度の測定データ(阪大・木村研)に対して関数フィッティングをおこない、この関数をもとに行動解析をおこなった結果、新たな行動機構を見出すことができた(岩崎)。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of head movement periodicity and irregularity during locomotion of Caenorhabditis elegans2013

    • Author(s)
      Shingai R., Furudate M., Hoshi K., Iwasaki Y
    • Journal Title

      Front. Behav. Neurosci

      Volume: 7 Pages: 20

    • DOI

      doi:10.3389/fnbeh.2013.00020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A model of the intracellular response of an olfactory neuron in Caenorhabditis elegans to odor stimulation2012

    • Author(s)
      Usuyama, M., Ushida, C., Shingai, R.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7(8) Pages: e42907

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0042907

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Integrated modeling of neuronal dynamics and observed fluorescence intensity in C. elegans2012

    • Author(s)
      Y. Iwasaki, K. Sakata, Y. Iino, R. Shingai
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ 2012
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城県)
    • Year and Date
      2012-07-24 – 2012-07-27
  • [Presentation] Intracellular response model of C. elegans olfactory neuron2012

    • Author(s)
      Usuyama, M., Shingai, R.
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ 2012
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城県)
    • Year and Date
      2012-07-24 – 2012-07-27
  • [Presentation] Computational evaluation of odor gradient in chemotaxis assay2012

    • Author(s)
      Y. Iwasaki, H. Ichijo, R. Shingai, A. Yamazoe, K. Kimura
    • Organizer
      5th East Asia C. elegans Meeting
    • Place of Presentation
      Chientan Overseas Youth Activity Center, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2012-06-27 – 2012-06-30
  • [Presentation] Navigational decision-making during acidc pH avoidance in C. elegans2012

    • Author(s)
      Wakabayashi, T., Sakata, K., Shingai, R.
    • Organizer
      EMBO Conference Series: C. elegans Neurobiology
    • Place of Presentation
      EMBL Advanced Training Centre, Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      2012-06-14 – 2012-06-17
  • [Presentation] A novel behavioral strategy at run initiation for efficient odor avoidance2012

    • Author(s)
      A. Yamazoe, Y. Iwasaki, Y. Miyanishi, Y. Kawazoe, K. Kimura
    • Organizer
      EMBO Conference Series: C. elegans Neurobiology
    • Place of Presentation
      EMBL Advanced Training Centre, Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      2012-06-14 – 2012-06-17
  • [Presentation] 線虫のニューロンと蛍光Ca2+インジケータに関する動的モデル2012

    • Author(s)
      岩崎唯史
    • Organizer
      新学術領域「システム分子行動学」数理シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
    • Year and Date
      2012-05-11 – 2012-05-12
    • Invited

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi