• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

学習記憶とその障害の遺伝子経路解明と動態解析

Planned Research

Project AreaSystems molecular ethology to understand the operating principle of the nervous system
Project/Area Number 20115006
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

齊藤 実  (財)東京都医学総合研究所, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (50261839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮下 知之  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (70270668)
Keywords学習記憶 / ショウジョウバエ / 長期記憶 / 転写因子 / ERK
Research Abstract

長期記憶は間隔を空けて学習を繰り返す(長期記憶学習)で形成が促進されるが、間隔を空けずに繰り返すと却って抑制される。長期記憶学習ではRest interval(学習と学習の間隔)でERKの活性上昇が起こることが知られているが、その生理的意義は不明である。我々は転写因子fosの急峻な発現増加とCREBの緩やかな発現増加が長期記憶学習で特異的に起こること、長期記憶学習でのfosの増加にはCREBが、CREBの増加にはfosが必要な(feed-forwardな関係にある)ことを見出した。fosはERKによりリン酸化されることで転写活性を上昇させる。ERKはMEKにより活性化される一方、calcineurin、PP1により抑制される。MEK阻害剤によりERK活性を抑制したところ、長期記憶形成とfos、CREBの長期記憶学習での発現上昇が抑制された。さらに長期記憶学習Rest intervalで上昇するERK活性は学習期間中に却って低下することも確認した。では間隔を空けずに行う繰り返し学習でもERK活性が上昇すれば長期記憶が形成されるか?calcineurin、PP1の変異体で調べたところ、長期記憶が形成されたが、MEK阻害剤によりERK活性を抑制すると長期記憶は形成されなかった。以上の結果からERK活性は長期記憶学習のRest interval特異的に上昇することで、長期記憶形成に必要なfos/CREB間のfeed-forward loopの形成を促進させることが示唆された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] 脳の老化:加齢性記憶障害とその分子機構2010

    • Author(s)
      平野恭敬、齊藤 実
    • Journal Title

      メディカルバイオ

      Volume: 7 Pages: 24-29

  • [Journal Article] 学習・記憶と分子マーカー2010

    • Author(s)
      松野元美、齊藤 実
    • Journal Title

      月刊臨床医学

      Volume: 12 Pages: 1375-1379

  • [Journal Article] Acute inhibition of PKA activity at old ages ameliorates age-related memory impairment in Drosophila..2010

    • Author(s)
      Yamazaki D, Horiuchi J, Miyashita T, Saitoe M.
    • Journal Title

      J Neurosci.

      Volume: 30 Pages: 15573-15577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Drosophila PQBP1 regulates learning acquisition at projection neurons in aversive olfactory conditioning.2010

    • Author(s)
      Tamura T, Horiuchi D, Chen, Y.C, Sone M, Miyashita T, Saitoe, M, Yoshimura N, Chiang A.S, Okazawa H.
    • Journal Title

      J Neurosci

      Volume: 30 Pages: 14091-14101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic dissection of age-related memory impairment in Drosophila.2010

    • Author(s)
      Yamazaki D, Horiuchi J, Saitoe M.
    • Journal Title

      Hirosaki Med J

      Volume: 61 Pages: S26-S33

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 行動を司る長期記憶の保持にはエピジェネティックな制御が関与する2010

    • Author(s)
      平野恭敬、齊藤実
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 遺伝子と行動を繋ぐ脳機能の蛍光イメージング解析。「行動は遺伝子でどこまで規定されるか」2010

    • Author(s)
      上野耕平、齊藤実
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] ショウジョウバエ細胞接着因子Klingonを介した神経・グリア相互作用は長期記憶形成に必要なグリアでの転写を調節する2010

    • Author(s)
      松野元美、齊藤実
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] なぜ長期記憶形成には間が必要か?2010

    • Author(s)
      宮下知之、齊藤実
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Associative neural plasticity in the mushroom body of Drosophila.2010

    • Author(s)
      Kohei U, Naganos S, Saitoe M
    • Organizer
      System molecular ethology and beyond
    • Place of Presentation
      Univ.Tokyo(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-10
  • [Presentation] 一過性ドパミン処理はキノコ体ニューロンの反応性を増強させる2010

    • Author(s)
      上野耕平、齊藤実
    • Organizer
      第33回日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 感覚二次ニューロン依存的な記憶に関わる新規分子、dQBP12010

    • Author(s)
      田村拓也、堀内大輔、Yi-Chung Chen、曽根雅紀、宮下知之、齊藤実、吉村奈津恵、Ann-Shyn Chiang、岡澤均
    • Organizer
      第33回日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] ショウジョウバエのchico遺伝子の変異はキノコ体の神経の可塑性を阻害する2010

    • Author(s)
      長野慎太郎、上野耕平、齊藤実
    • Organizer
      第33回日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://tmin.ac.jp/Mol_Therapeut/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 加齢性記憶障害の治療用及び予防用医薬組成物2010

    • Inventor(s)
      齊藤実、山崎大介、宮下知之
    • Industrial Property Rights Holder
      財団法人東京都医学研究機構
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2010/072338
    • Filing Date
      2010-12-13
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi