• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

プラナリア有性化に伴うGSC/ニッチ・システムの誘導機構

Planned Research

Project AreaRegulatory Mechanism of Gamete Stem Cells
Project/Area Number 20116007
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小林 一也  Keio University, 医学部, 講師 (50360110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 緑  , 理工学部, 准教授 (00211574)
Keywords配偶子幹細胞 / ニッチ / プラナリア / 有性生殖 / 無性生殖 / 生殖様式転換
Research Abstract

プラナリアでは、有性個体の投餌により無性個体に卵巣、精巣、交接器官、そして卵黄腺の順に生殖器官が発達してくる。L-Trp(トリプトファン)が卵巣を発達させる有性化因子として有性個体から単離・同定され、また、D-TrpがL-Trpの約10^4から10^5倍の卵巣誘導活性があることがわかっていた。本研究では、D-Trpの作用機構の解明と卵巣以外の生殖器官も誘導することができる有性化因子(完全有性化因子)の単離・同定を目指している。
動物ではL-Trpは主に、セロトニン合成経路かナイアシンが関与するNAD合成経路の前駆物質となっている。無性個体に、セロトニン、メラトニン、ニコチン酸、ニコチンアミド、NADPをそれぞれ投与したところ、ニコチンアミドに卵巣誘導活性が確認できた。一方、D-Trpは一般にD-アミノ酸オキシゲナーゼ(DAO)により分解されインドールピルビン酸になるか、トリプトファン2,3-ジオキシゲナーゼにより分解され、最終的にNAD合成経路に入るといわれている。無性個体にインドールピルビン酸を投与しても卵巣誘導は起こらなかった。
ヒト血球にあるGタンパク供役受容体(GPCR109B)がD-Trpの受容体として働くことが報告された(Irukayama-Tomobe et al., 2009)。GPCR109Bはナイアシン受容体としても知られている。D-Trpは直接、L-Trpの場合は代謝産物のニコチンアミドがプラナリアGPCR109Bホモログを介して、卵巣誘導に働いているのかもしれない。
今回、プラナリアDAOホモログ遺伝子を単離し、その融合タンパクがDAO活性を持つことが確かめられた。そこで、DAO特異的阻害剤である安息香酸とともにD-Trpを投与すると、まれに完全な有性化が起こることがわかった。D-Trpは、完全有性化因子の作用力の弱いアゴニストとして、プラナリアGPCR109Bホモログに働いているのかもしれない。今後は、プラナリアのD-Trp受容体を決定して、有性化現象との関与を検証する。
完全有性化因子の単離・同定のために、淡水棲有性種Bd. brunneaを用いていたが、採集地・成熟期などの制限のため量的供給が望まれなかった。今回、Bd. brunneaの約50倍(湿重量2.5kg/年)採集可能な陸生有性種Bipalium nobileにBd. brunneaと同程度の有性化活性があることがわかった。Bi. nobileを材料にして有機層に回収される有性化因子を、単離中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 海水氷法により見つけ出した海に棲む扁形動物マクロストマム2009

    • Author(s)
      小林一也
    • Journal Title

      うみうし通信 64

      Pages: 4-5

  • [Journal Article] Production of asexual and sexual offspring by inbreeding of the triploid sexual planarian Dugesia ryukyuensis.2009

    • Author(s)
      Kobayashi, K.
    • Journal Title

      Integ. Zool. 4

      Pages: 265-271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プラナリアの生殖方法を無性生殖から有性生殖に転換させる化学物質2009

    • Author(s)
      小林一也
    • Journal Title

      生物と化学 47

      Pages: 672-673

  • [Presentation] プラナリア生殖細胞分化に関与するDEAD-Box遺伝子群の発現解析2009

    • Author(s)
      藤貫直子
    • Organizer
      日本動物学会第80回本大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] プラナリア有性化におけるD-トリプトファン合成・分解酵素の探索2009

    • Author(s)
      小野瑞季
    • Organizer
      日本動物学会第80回本大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] プラナリア有性化に伴う配偶子幹細胞制御機構解明にむけて(招待講演)2009

    • Author(s)
      小林一也
    • Organizer
      日本動物学会第80回本大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Induction of differentiation of female germ cells by D-Tryptophan in planarian Dugesia ryukyuensrs.2009

    • Author(s)
      Kobayashi, K.
    • Organizer
      The 1^<st> International Conference of D-Amino Acid Research
    • Place of Presentation
      淡路
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Presentation] プラナリアにおける再生実験とneoblast移植実験による先天的有性個体と人為的有性個体の比較2009

    • Author(s)
      野殿英恵
    • Organizer
      日本秀生生物学会第42回大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Book] 「身近な動物を用いた実験書2」-プラナリア(鈴木範男編)2009

    • Author(s)
      小林一也
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      三共出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi