2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Signaling functions of reactive oxygen species |
Project/Area Number |
20117002
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
住本 英樹 九州大学, 医学研究院, 教授 (30179303)
|
Keywords | 活性酸素 / 蛋白質 / シグナル伝達 / 酵素 / NADPHオキシダーゼ |
Research Abstract |
本研究は、活性酸素を生成する酵素であるNADPHオキシダーゼ(Nox)ファミリーの活性化制御機構の時間的空間的な全体像を明らかするものである。平成22年度に私達は以下のような成果を得た。 (1)Nox2活性化に必須の細胞質タンパク質であるp67^<phox>(Rac結合TPRドメイン、N末側SH3ドメイン、p40^<phox>結合PB1ドメイン、C末側SH3ドメインというドメイン構造をもつ)が、TPRドメインよりC末側の領域(活性化ドメイン:extended activation domain)を用いて直接Nox2に相互作用することで、Nox2のスーパーオキシド生成を誘導することを明らかにした。 (2)Nox1活性化に必須の細胞質タンパク質であるNoxa1(N末側Rac結合TPRドメインとC末側SH3ドメインからなる)においても同様に、TPRドメインよりC末側の領域に活性化ドメインが存在すること示し、これがNox1の活性化に重要な役割を担うことを明らかにした。 (3)p67^<phox>のN末端Rac結合TPRドメインと活性化ドメインが協調して働くため重要な分子構造を示すとともに、Nox2、p67^<phox>、およびRacの3者複合体を比較的大量に発現させる系を確立した。 (4)Nox2はp67^<phox>とp47^<phox>により活性化され、Nox1はNoxo1とNoxa1により活性化されるが、一方Nox4はこれら細胞質タンパク質による制御を受けず恒常的に活性酸素を生成する。このような特異的な制御機構が、それぞれのNoxのC末端細胞質領域に依存することを明らかにした。 (5)Noxのパートナー分子である膜タンパク質p22^<phox>との結合には、NoxのC末端細胞質領域が必要であることを示した。
|
-
[Journal Article] Polarity proteins Bem1 and Cdc24 are components of the filamentous fungal NADPH oxidase complex.2011
Author(s)
Takemoto, D., Kamakura, S., Saikia, S., Becker, Y., Wrenn, R., Tanaka, A., Sumimoto, H., Scott, B.
-
Journal Title
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
Volume: 108
Pages: 2861-2866
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Membrane phospholipid metabolism during phagocytosis in human neutrophils.2010
Author(s)
Minakami, R., Maehara, Y., Kamakura, S., Kumano, O., Miyano, K., Sumimoto, H.
-
Journal Title
Genes Cells
Volume: 15
Pages: 409-423
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Pertussis toxin upregulates angiotensin type 1 receptors through Toll-like receptor 4-mediated Rac activation.2010
Author(s)
Nishida, M., Suda, R., Nagamatsu, Y., Tanabe, S., Onohara, N., Nakaya, M., Kanaho, Y., Shibata, T., Uchida, K., Sumimoto, H., Sato, Y., Kurose, H.
-
Journal Title
J.Biol.Chem.
Volume: 285
Pages: 15268-15277
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Effects of F/G-actin ratio and actin turn-over rate on NADPH oxidase activity in microglia.2010
Author(s)
Rasmussen, I., Pedersen, L.H., Byg, L, Suzuki, K., Sumimoto, H., Vilhardt, F.
-
Journal Title
BMC Immunol.
Volume: 11
Pages: 44
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A conserved region between the TPR and activation domains of p67^<phox> participates in activation of the phagocyte NADPH oxidase.2010
Author(s)
Maehara, Y., Miyano, K., Yuzawa, S., Akimoto, R., Takeya, R., Sumimoto, H.
-
Journal Title
J.Biol.Chem.
Volume: 285
Pages: 31435-31445
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-