• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

溶液論と計算科学的手法によるABCトランスポータの構造変化と機能発現機構の解明

Planned Research

Project AreaWater plays a key role in ATP hydrolysis and ATP-driven functions of proteins
Project/Area Number 20118006
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

櫻井 実  Tokyo Institute of Technology, バイオ研究基盤支援総合センター, 教授 (50162342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原野 雄一  大阪大学, 蛋白質研究所, 特任准教授 (60456259)
KeywordsABCトランスポーター / ATP / 水 / 自由エネルギー / 量子化学計算 / 分子動力学シミュレーション
Research Abstract

連続体近似溶媒効果理論と量子化学理論を結合した計算により、ATP及びその類似体の加水分解反応の水中での自由エネルギーを評価した。また、得られた自由エネルギーを内部エネルギー項、並進・回転・振動エネルギー項、静電的水和エネルギー項及び非静電的水和エネルギー項に分割し、各項の寄与を定量的に評価した。ATP類似体としては、ATPリン酸結合の最小モデルであるピルビン酸、ATPよりも大きな加水分解エネルギーを持つといわれるホスホエノールピルビン酸、高エネルギー結合をもたないグルコース1-リン酸を含め、実験データのある総計20種程度のリン酸化合物を対象とした。これらすべての計算結果を総合して、ATPの加水分解自由エネルギーへの水和の寄与を明かにした。
ABCトランポータの機能発現機構におけるATPの役割を解明するため、ABCトランポータとしてSav1866を取り上げ、2つのATPがヌクレオチド結合ドメイン(NBD)に結合した状態、1つのATPが結合した状態及び非結合状態に対する分子動力学シミュレーションを実行した。得られたトラジェクトリーデータに基づいて、平衡構造での蛋白質の揺らぎを相関運動の観点から解析し、各状態の主要運動モードを抽出した。その結果、ATP非結合状態では、NBDの運動と膜貫通ヘリックスの運動がカップルし、後者にhinge-bending運動が生じることが判明した。このような運動は、トランスポータを初期状態にリセットし、次の基質(薬剤)を取り込むために必須と考えられる。一方、ATP結合状態ではTMDにこのような運動は見られなかった。最終的に、3状態の主要運動モードを比較検討することにより、構造変化の時間発展について大まかな知見が得られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Effects of trehalose on the swelling behavior of hydrogel-visualization of the preferential hydration of disaccharides2009

    • Author(s)
      Furuki, T., Ito, T., Asakawa, N., Inoue, Y., Sakurai
    • Journal Title

      Chem. Lett 38

      Pages: 264-265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological functions of trehalose as a substitute for water2009

    • Author(s)
      M. Sakurai
    • Journal Title

      Water and Biomolecules-Physical Chemistry of Life Phenomena

      Pages: 212-240

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ATP加水分解反応のGibbsエネルギー変化2 : 量子化学計算からのアプローチ2009

    • Author(s)
      櫻井実
    • Organizer
      生体運動研究合同班会議
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20090109-10
  • [Presentation] ATPの加水分解エネルギー-量子化学計算の現状-2008

    • Author(s)
      櫻井実
    • Organizer
      第46回生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi