• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

顔認知機能の発達過程の解明

Planned Research

Project AreaClarification of the mechanism of face recognition by interdisciplinary research
Project/Area Number 20119002
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

山口 真美  中央大学, 文学部, 教授 (50282257)

Keywords顔認知 / 乳幼児 / 脳活動計測 / NIRS
Research Abstract

本研究では、近年社会的に問題とされる「顔認識」の社会的側面と、社会的注意(社会的場面で、うまく視線が合わないなどといった問題)の側面を、その発達過程から実験的に検討することを目的としている。本年度は、アルチンボルドの描いた、野菜や果物で構成された絵(アルチンボルド画像)などを使用して、乳児の顔認識能力について検討した。特に乳児の脳活動をNIRS(Near-Infrared Spectroscopy:近赤外分光法)を用いて計測し、(1)7-8ヶ月児でアルチンボルド画像を顔として認識する能力が発達し、正立のアルチンボルド画像の処理は脳の左側頭の活動に関連すること、(2)7-8ヶ月児は顔の向きが変わっても顔領域へのアダプテーション効果がみられるが、5-6ヶ月児では正面顔にしかアダプテーション効果が見られないことなどを報告した。これらの成果は、NeuroImage、Journal of Experimental Child Psychology、Frontiers in Human Neuroscienceなどの学術雑誌に掲載された。海外では視知覚研究で最も多くの研究者が集まり権威のあるVision Science Society(VSS)、国内では日本心理学会など、いくつかの学会で発表された。論文掲載に伴い、2011年9月26日に中央大学後楽園キャンパス内においてプレス会見を行ない、Yahooニュースや毎日新聞・日経新聞など多くの新聞に掲載された。
また、行動実験からは、3次元的に作成された顔画像を用いて、顔と物体を学習する能力を検討した。その結果、乳児が顔を学習する能力は、顔以外の物体を学習する能力とは異なることが示された。また、人は無生物にも顔を知覚する傾向を持つことが報告されている。我々はこのことが特徴処理と全体処理を含む人の顔処理に媒介されたものかどうか、顔に見えるものの画像を使用して検討した。その結果、目の存在が重要であることを見出した。これらの成果は、Journal of Vision、Perceptionなどの学術雑誌に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

採択後これまでの3年半の間で、国際誌41本、国内紙12本の論文を公刊したことは当初の予想を上回る成果である。いずれも評価の高い良質の学術雑誌であり、海外にもその成果を広げることができた。これらの業績については、随時プレスリリースを行い、社会の関心を広く集めてきた。また、学術的な研究発表だけでなく、一般向けのシンポジウムや特別講演なども行い、一般に向けた研究成果の発信も積極的に行っている。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度の成果をもとに、近赤外線分光法(NIRS)を用いた研究と行動実験を引き続き行い、顔認識の発達メカニズムを明らかにする。
当初の計画がスムーズに進行しているため、さらに発達メカニズムを明らかにする追加実験を行うこととする。乳児における顔に対する順応効果(adaptation effect)について、これが顔画像の大きさに依存せずに起こるかを検討すること等により、顔領域の処理メカニズムを明らかにする。平成24年度には月齢とともに発達する顔認知機能についての縦断研究を継続しより多くのデータを収集するとともに、研究成果を東京大学出版会から書籍として刊行する予定である。

  • Research Products

    (40 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (23 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Do infants recognize the Arcimboldo images as faces? Behavioral and near-infrared spectroscopic study2012

    • Author(s)
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology

      Volume: 111 Pages: 22-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Perception of Mooney faces by young infants : The role of local feature visibility, contrast polarity and motion2012

    • Author(s)
      Otsuka, Y., Hill, H., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., Spehar, B.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology

      Volume: 111 Pages: 164-179

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2010.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do infants represent the face in a viewpoint-invariant manner? Neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy2011

    • Author(s)
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 5 Pages: 153

    • DOI

      10.3389/fnhum.2011.00153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The hollow-face illusion in infancy : do infants see a screen based rotating hollow mask as hollow?2011

    • Author(s)
      Tsuruhara, A., Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., Hill, H.
    • Journal Title

      i-Perception

      Volume: 2(5) Pages: 418-427

    • DOI

      10.1068/i0423

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infant learning ability for recognizing artificially-produced three-diinensional faces and objects2011

    • Author(s)
      Yamashita, W., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K.
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 11(6) Pages: 1-11

    • DOI

      10.1167/11.6.9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finding a face in a face-like object2011

    • Author(s)
      Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K.
    • Journal Title

      Perception

      Volume: 40 Pages: 500-502

    • DOI

      10.1068/p6926

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The movement of internal facial features elicits 7 to 8 month-old infants' preference for face patterns2011

    • Author(s)
      Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K.
    • Journal Title

      Infant and Child Development

      Volume: 20(5) Pages: 464-474

    • DOI

      10.1002/icd.724

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinct differences in the pattern of hemodynamic response to happy and angry facial expressions in infants-A near-Infrared Spectroscopic study-2011

    • Author(s)
      Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Journal Title

      Neurolmage

      Volume: 54 Pages: 1600-1606

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2010.09.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] I know this face : Neural Activity during the Mother' Face Perception in 7- to 8-Montli-Old Infants as investigated by Near-Infrared Spectroscopy2011

    • Author(s)
      Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Honda, Y., Kakigi, R.
    • Journal Title

      Early Human Development

      Volume: 87 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.earlhumdev.2010.08.030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚機能から見た発達とその障害2011

    • Author(s)
      山口真美, 金沢創
    • Journal Title

      重症心身障害の療育

      Volume: 6(2) Pages: 155-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 深い感性を考える2011

    • Author(s)
      山口真美
    • Journal Title

      感性工学

      Volume: 10(3) Pages: 151-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視線方向の異なる顔観察中の乳児の脳活動計測2012

    • Author(s)
      山下和香代・金沢創・山口真美
    • Organizer
      日本視覚学会2012年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] A longitudinal study on infants' face perception by near-infrared spectroscopy2011

    • Author(s)
      Nakato, E., Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R
    • Organizer
      Vision Sciences Society 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] The effect of gaze direction on 3D face learning in infants2011

    • Author(s)
      Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K
    • Organizer
      Vision Sciences Society 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 乳児における母親顔知覚時の脳血流量の変化-NIRSを用いた検討2-2011

    • Author(s)
      仲渡江美・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] Face-like objectにおける顔知覚に関する顔の部分処理・全体処理2011

    • Author(s)
      市川寛子・金沢創・山口真美
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動2011

    • Author(s)
      小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 顔認知の発達2011

    • Author(s)
      山口真美・金沢創
    • Organizer
      新学術領域研究「学術的研究による顔認知メカニズムの解明」班主催市民向け公開講演会「顔認知の発達と自閉症の特徴、そして支援の展開」
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Presentation] Face-like objectにおける顔知覚2011

    • Author(s)
      市川寛子・金沢創・山口真美
    • Organizer
      第16回日本顔学会大会
    • Place of Presentation
      日本歯科大学新潟生命歯学部
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 乳児における表情認識-動的な微細表情を用いた検討-2011

    • Author(s)
      市川寛子・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      第75回日本心理学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Familiar sizeを手がかりとした奥行き知覚に関する発達的研究2011

    • Author(s)
      鶴原亜紀・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      第75回日本心理学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 近赤外分光法による乳児の顔認知に関する縦断的研究2011

    • Author(s)
      仲渡江美・市川寛子・金沢創・山口真美
    • Organizer
      第75回日本心理学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 視覚の発達心理学:脳性視覚障害を考えるヒントとして2011

    • Author(s)
      山口真美
    • Organizer
      第5回東海地区小児神経セミナー
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学病院(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] Infants' perception of depth from familiar size, and effect of moving information : Comparing monocular and binocular preferential-looking2011

    • Author(s)
      Tsuruhara, A., Corrow, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Yonas, A.
    • Organizer
      The 34th European Conference on Visual Perception
    • Place of Presentation
      Toulouse, France
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] A near-infrared spectroscopy study on the mother's face perception in infants2011

    • Author(s)
      Nakato, E., Kanazwa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Organizer
      The 34th European Conference on Visual Perception
    • Place of Presentation
      Toulouse, France
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] 乳児の顔認知における縦断的研究・近赤外分光法による検討-2011

    • Author(s)
      仲渡江美・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] 視線方向の異なる顔観察中の乳児の脳活動計測2011

    • Author(s)
      山下和香代・金沢創・山口真美
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] 立体としての「顔」・空間の中の「顔」の知覚に関する発達的研究2011

    • Author(s)
      鶴原亜紀・仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美・Harold Hill
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動2011

    • Author(s)
      小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] 目の明暗関係が乳児の顔処理に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      市川寛子・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] 視知覚の発達と視覚障害2011

    • Author(s)
      山口真美
    • Organizer
      第12回日本ロービジョン学会学術総会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] 近赤外分光法(NIRS)による乳児の笑顔と怒り顔に対する脳反応計測2011

    • Author(s)
      仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介
    • Organizer
      第26回日本生体磁気学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] Infants' recognition of dynamic subtle facial expression2011

    • Author(s)
      Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2011-05-10
  • [Presentation] Do infant represent the facial identity in a viewpoint-invariant manner? The neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy2011

    • Author(s)
      Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2011-05-10
  • [Book] 乳幼児心理学2012

    • Author(s)
      山口真美・金沢創(編著)
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 認知:顔の知覚.発達心理学I(無藤隆・子安増生(編))2011

    • Author(s)
      山口真美(分担執筆)
    • Total Pages
      188-193
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 心理学研究法4発達2011

    • Author(s)
      山口真美・金沢創(編著), 大山正(監修)
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      誠信書房
  • [Book] 乳児に視線はどう見えるのか?心理学ワールド50周年記念出版(日本心理学会(編))2011

    • Author(s)
      山口真美(分担執筆)
    • Total Pages
      204-209
    • Publisher
      日本心理学会
  • [Book] 顔の知覚.知覚心理学(北岡明佳(編))2011

    • Author(s)
      山口真美(分担執筆)
    • Total Pages
      11-130
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~ymasa/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi