• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

社会経済活動のグローバル化を考慮したエアロゾル排出源と影響の評価

Planned Research

Project AreaImpacts of aerosols in East Asia on plants and human health
Project/Area Number 20120005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

東野 達  京都大学, エネルギー科学研究所, 教授 (80135607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大原 利眞  独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, センター長 (80313930)
谷 晃  静岡県立大学, 環境科学研究所, 准教授 (50240958)
南齋 規介  独立行政法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (80391134)
Keywords越境汚染 / 大気化学輸送モデル / ソース・リセプタ関係 / 二次粒子 / BVOC / インベントリ / 産業連関分析
Research Abstract

わが国のBVOCインベントリ構築のために、簡易渦集積法により富士吉由市めカラマツ林、滋賀県南部のヒノキ林でモノテルペンフラックスの計測を行い、カラマツ林ではフラックスの変動要因と温度依存性を、ヒノキ林では夏秋の日変動を明らかにした。また、枝チャとバー法によりカラマツのモノテルペン放出速度は葉温にのみ依存することがわかった。さらに、キュベット法によりマレーシア固有の38樹種についてBVOC放出速度を測定し、12種からイソプレン放出が確認された。
東アジア4ヶ国および東南アジア5ヶ国をソースおよびリセプター領域として、排由インベントリ、気象モデルと大気化学輸送モデルにより、各領域における基準の粒子状物質(PM)濃度を求めた。次にソース領域における人為起源排出量を50%、100%削減した計算結果とあわせて、リセプター領域におけるソース領域の寄与率、PM濃度の感度を求めた。これらの結果から各国のPM濃度に関するSR(ソース・リセプター)マトリックスを作成した。PMのうち黒色炭素(BC)粒子についてみると、東アジアでは中国からの寄与がリセプター領域の濃度の40-80%と最大であったが、東南アジアでは自国の寄与が最大であった。また、中国における人為起源BC排出量と各リセプター領域における年平均地上濃度との間には、ほぼ線形関係が成立し、影響評価への基礎データが得られた。
日本の最終需要に起因する全球的な人為起源エアロゾル前駆物質の発生分布とその構造を解析するため、世界連結産業連関モデルを用いて、グローバルな誘発NO_x排出量の推計を行った。その結果、2005年の日本の国内最終需要に起因する国内外のNO_x発生量は3.8Mtでこのうち国外発生量が47%を占めた。さらに、その排出量の要因を6つのサプライチンブロックに分解して構造解析を行い、日本の中間需要への輸入と最終需要の直接輸入はNO_xの全球的な誘発において同等の影響を引き起こしたことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の骨格を成す3課題である、i)BVOCインベントリ構築のためのフラックス測定、は順調に推移しており、最終年度にわが国のインベントリ構築が可能との見通しを得ている。また、ii)PMのソース・リセプター解析も、濃度について国別のSRマトリックスを作成してはほぼ初期の目的を達成しつつあり、発生源別の詳細分析を残している。産業連関分析は、基本的方法の枠組みが完成し、エアロゾル前駆体、1次粒子発生源分析をほぼ終えて2次粒子分析を残すのみとなっている。

Strategy for Future Research Activity

BVOC放出速度推定の基礎データの取得と日本のインベントリ作成への適用、自然起源の寄与を入れた人為発生源からの2次粒子生成におけるSR関係の決定、SR関係を反映した人為発生源に対する産業連関分析を行う。健康影響の評価は他研究項目の進捗状況によるが、成果が遅れる場合は簡易モデルによる影響ポテンシャル評価を実施する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of Economic Requirements for a "Carbon-Debt-Free Country"2012

    • Author(s)
      Keisuke Nansai
    • Journal Title

      Environmental Science and Technology

      Volume: 46 Pages: 155-163

    • DOI

      10.1021/es202007b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nocturnal isoprene emission from mature trees and diurnal acceleration of isoprene oxidation rates near Quercus serrata Thunb. Leaves2012

    • Author(s)
      Takafumi Miyama
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 可搬型簡易渦集積採取装置の開発とカラマツ林のテルペン類フラックス測定への応用2011

    • Author(s)
      望月智貴,谷 晃,安田倫己,植山雅仁,鱧谷 憲,高橋善幸,米村正一郎,奥村智憲,東野 達,深山貴文,小南裕志
    • Journal Title

      生態工学会誌

      Volume: 23 Pages: 81-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Socio-Technological Impact Analysis using an Energy IO Approach to GHG Emissions Issues in South Korea2011

    • Author(s)
      W.S.Chung
    • Journal Title

      Applied Energy

      Volume: 88 Pages: 3747-3758

    • DOI

      doi:10.1016/j.apenergy.2011.03.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of drought stress on isoprene emission from two major Quercus species native to East Asia2011

    • Author(s)
      Akira Tani
    • Journal Title

      Atmospheric Environment

      Volume: 45 Pages: 6261-6266

    • DOI

      doi:10.1016/j.atmosenv.2011.08.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biogenic Volatile Organic Compound Emissions from Tropical Tree Species in Malaysia2012

    • Author(s)
      Motonori Okumura
    • Organizer
      The 5th EAFES International Congress
    • Place of Presentation
      Ryukoku University
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Biogenic Volatile Organic Compounds Fluxes above Larch Forest Measured Using a Relaxes Eddy Accumulation Method2011

    • Author(s)
      Tomoki Mochizuki
    • Organizer
      AsiaFlux Workshop 2011
    • Place of Presentation
      ジョーバール(マレーシア)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] Biogenic Volatile Organic Compound Emissions from Thirty Eight Tropical Tree Species in Malaysia2011

    • Author(s)
      Motonori Okumura
    • Organizer
      AsiaFlux Workshop 2011
    • Place of Presentation
      ジョーバール(マレーシア)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] VOCの植物による放出と吸収2011

    • Author(s)
      谷晃
    • Organizer
      2011年度大気化学討論会
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-18
  • [Presentation] 簡易渦集積法によるカラマツ林のテルペン類フラックス測定2011

    • Author(s)
      望月智貴
    • Organizer
      2011年度日本地球化学会第58回年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 陸域生態系から放出される揮発性有機化合物2011

    • Author(s)
      谷晃
    • Organizer
      2011年度日本地球化学会第58回年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 日本の二次汚染物質濃度に及ぼす中国起源前駆物質の影響2011

    • Author(s)
      山本浩平
    • Organizer
      第52回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] 混合状態における黒色炭素粒子光学特性の測定2011

    • Author(s)
      山崎宗彦
    • Organizer
      第28回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] Characterization of Organic Aerosols from Isoprene at a Forested Site in Japan2011

    • Author(s)
      Motonoti Okumura
    • Organizer
      10th International Conference on Carbonaceous Particles in the Atmosphere
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2011-06-29
  • [Presentation] Measurement of Optical Properties of Black Carbon Particles in the Mixing State2011

    • Author(s)
      Munehiko Yamasaki
    • Organizer
      10th International Conference on Carbonaceous Particles in the Atmosphere
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Presentation] 簡易渦集積採取法によるカラマツ林から放出されるBVOCフラックスの測定2011

    • Author(s)
      望月智貴
    • Organizer
      2011年生態工学会年次大会
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構
    • Year and Date
      2011-06-16
  • [Presentation] 森林域におけるイソプレン由来有機エアロゾルの観測2011

    • Author(s)
      奥村智憲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://aerosol.energy.kyoto-u.ac.jp/tohno/profile3.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi