• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

エアロゾルの樹木への吸収・吸着機構の解明

Planned Research

Project AreaImpacts of aerosols in East Asia on plants and human health
Project/Area Number 20120009
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

船田 良  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20192734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 雄三  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90226043)
黒田 克史  独立行政法人森林総合研究所, 木材特性研究領域, 主任研究員 (90399379)
Project Period (FY) 2008-04-01 – 2013-03-31
Keywordsエアロゾル / ブラックカーボン / 硫酸アンモニウム / イメージング解析 / 葉の表面構造 / 越境大気汚染 / 樹木生理学 / EDX解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、越境大気汚染物質であるエアロゾルが樹木の成長や生理学的特性に与える影響を実験的に解明することである。その目的のためには、樹木の葉表面および内部におけるエアロゾルの吸収と吸着状態を、イメージング技術を駆使して可視化することが必要である。本年度は、人為的に曝露したエアロゾル、特に硫酸アンモニウム微粒子の可視化の方法を確立し、葉への吸着状態を解析することを目標とした。硫酸アンモニウム粒子を短期曝露した葉の表面上において、直径300-600nm程度の球形の微粒子が観察された。エネルギー分散型X線分析装置(EDX)による分析の結果、これらの粒子から高いイオウのピークが検出された。一方、粒子以外の葉面からは高いSのピークが検出されなかった。硫酸アンモニウム粒子は葉面上において単独で分布しており、葉の向軸面および背軸面どちらにも観察された。また、ブラックカーボン粒子は葉面上の針状および棒状のワックスが密生する場所では沈着しにくいのに対して、硫酸アンモニウム粒子はワックスの疎密に関係なく様々な場所に沈着しており、硫酸アンモニウム粒子とブラックカーボンでは、葉の生理学的機能に与える影響が異なることが示唆された。本研究により、サブミクロンサイズの粒径をもつ硫酸アンモニウム粒子が樹木の葉面に沈着する状態を可視化することに成功した。硫酸アンモニウム粒子を1または2成長期間にわたって長期間曝露すると、短期曝露の粒子とは異なる多角形状で粒径も異なる粒子が葉面において観察された。これらの粒子についてEDXで元素分析を行ったところ、Sの高いピークが検出された。硫酸アンモニウム粒子は、長期間の曝露にさらされる間に大きく潮解した可能性が高い。曝露期間によって粒子の形状および粒径が異なることから、サブミクロンサイズの硫酸アンモニウム粒子の樹木への影響は曝露期間によって異なると考えられる。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Regulation of cambial activity in relation to environmental conditions: understanding the role of temperature in wood formation of trees2013

    • Author(s)
      Begum, S., Nakaba, S., Yamagishi, Y., Oribe, Y. and Funada, R
    • Journal Title

      Physiologia Plantarum

      Volume: 147 Pages: 46-54

    • DOI

      10.1111/j.1399-3054.2012.01663.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of long-term exposure to black carbon particles on growth and gas exchange rates of Fagus crenata, Castanopsis sieboldii, Larix kaempferi and Cryptomeria japonica seedlings2012

    • Author(s)
      Yamaguchi, M., Otani, Y., Takeda, K., Wuled Lenggoro, I., Ishida, A., Yazaki, K., Noguchi, K., Sase, H., Murao, N., Nakaba, S., Yamane, K., Kuroda, K., Sano, Y., Funada, R. and Izuta, T
    • Journal Title

      Asian Journal of Atmospheric Environment

      Volume: 6 Pages: 259-267

    • URL

      http://dx.doi.org/10.5572/ajae.2012.6.4.259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A rapid decrease in temperature induces latewood formation in artificially reactivated cambium of conifer stems2012

    • Author(s)
      Begum, S. Nakaba, S., Yamagishi, Y., Yamane, K., Islam, Md. A., Oribe, Y., Ko, J.H., Jin, H.O. and Funada, R
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 110 Pages: 875-885

    • DOI

      10.1093/aob/mcs149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of artificially deposited submicron-sized aerosol particles on the surfaces of leaves and needles in trees2012

    • Author(s)
      Yamane, K. et al.
    • Journal Title

      Asian Journal of Atmospheric Environment

      Volume: 6 Pages: 275-280

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.5572/ajae.2012.6.4.275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 樹木の葉に曝露した硫酸アンモニウム粒子の局在と形状の変化2013

    • Author(s)
      山根健一
    • Organizer
      第63回日本木材学会
    • Place of Presentation
      岩手大学(盛岡市)
    • Year and Date
      2013-03-27 – 2013-03-29
  • [Presentation] Analysis of Mechanism of Absorption and Adsorption of Aerosol in Trees2012

    • Author(s)
      Kenichi Yamane
    • Organizer
      International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health
    • Place of Presentation
      東京農工大学工学部(小金井市)
    • Year and Date
      2012-11-29 – 2012-12-01
  • [Presentation] 微粒子汚染と植物への影響-ナノレベルの微粒子はどのように樹木の葉に付着するのか?-2012

    • Author(s)
      半 智史
    • Organizer
      東京農工大学科学技術展2012
    • Place of Presentation
      東京農工大学農学部(府中市)
    • Year and Date
      2012-11-09 – 2012-11-11
  • [Presentation] エアロゾルの樹木への吸収・吸着機構の解明2012

    • Author(s)
      船田 良
    • Organizer
      第53回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学 (横浜市)
    • Year and Date
      2012-09-12 – 2012-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 樹木葉面に暴露した硫酸アンモニウム粒子の可視化2012

    • Author(s)
      山根健一
    • Organizer
      第29回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市会議場(北九州市)
    • Year and Date
      2012-08-28 – 2012-08-30
  • [Presentation] Regulation of seasonal changes in cambial activity in trees2012

    • Author(s)
      Ryo Funada
    • Organizer
      IUFRO DIvision5 Conference
    • Place of Presentation
      Estoril国際会議場(Portugal)
    • Year and Date
      2012-07-08 – 2012-07-13
  • [Presentation] The process of vessel formation in relation to leaf phenology and water conduction in deciduous hardwood species2012

    • Author(s)
      Kayo Kudo
    • Organizer
      IUFRO DIvision5 Conference
    • Place of Presentation
      Estoril国際会議場(Portugal)
    • Year and Date
      2012-07-08 – 2012-07-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~keisei/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~aerosol/

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi