2011 Fiscal Year Annual Research Report
樹木に対するエアロゾルの影響とその樹種間差異の解明
Project Area | Impacts of aerosols in East Asia on plants and human health |
Project/Area Number |
20120010
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
伊豆田 猛 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授 (20212946)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
LENGGORO Wuled 東京農工大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (10304403)
石田 厚 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (60343787)
矢崎 健一 独立行政法人森林総合研究所, 植物生態研究領域, 主任研究員 (30353890)
野口 亨太郎 独立行政法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (70353802)
|
Keywords | エアロゾル / 樹木 / 樹種間差異 |
Research Abstract |
アジア大陸から越境輸送されるエアロゾル粒子が植物に及ぼす影響を明らかにするためには、平均粒子径が数百nm(サブミクロン)のエアロゾル粒子を用いた実験的研究を行う必要がある。しかしながら、現在の所、サブミクロンサイズのエアロゾル粒子が植物に及ぼす影響に関する研究は極めて限られており、植物の成長や生理機能などに対する長期的な影響は明らかにされていない。そこで、本研究では、ブナ、スダジイ、カラマツおよびスギの苗木に対するサブミクロンサイズの硫酸アンモニウム粒子の影響とその樹種間差異を解明することを目的とした。2011年4月に、鹿沼土を詰めた容量2Lのポットに1個体ずつ各樹種の苗木を植栽した。6月1日に、各樹種の苗木をエアロゾル暴露チャンバー内に配置し、硫酸アンモニウム粒子の暴露を行わない対照区と硫酸アンモニウム粒子の暴露を行う硫酸アンモニウム暴露区で育成した。樹木への硫酸アンモニウム粒子の暴露は、2011年6月3日~10月27日において、1日1回(30分間/日)、超音波力型粒子発生装置を用いた噴霧乾燥法によって行った。 2011年10月におけるブナ、スダジイ、カラマツおよびスギの個体乾重量、樹高および根元幹直径に対する硫酸アンモニウム粒子の有意な影響は認められなかった。2011年7~10月におけるブナ、スダジイ、カラマツおよびスギの葉の光飽和条件下における純光合成速度、蒸散速度、水蒸気気孔拡散コンダクタンスおよび水蒸気飽差の上昇に対するgsの応答に対する硫酸アンモニウム粒子の有意な影響は認められなかった。スダジイの葉のエピクチクラワックス量は、硫酸アンモニウム粒子の暴露によって有意に低下した。スギの葉内硫酸イオン濃度は硫酸アンモニウム粒子の暴露によって有意に増加した。さらに、スギの葉内では全遊離アミノ酸濃度が硫酸アンモニウム粒子の暴露によって有意に増加した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、樹木に対する硫酸塩エアロゾル粒子の暴露を開始し、着実にデータを蓄積できたため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の所、研究計画の変更や研究を遂行する上での問題点はないため、平成24年度も引き続き、樹木に対する硫酸塩エアロゾル粒子の暴露を継続し、着実にデータを蓄積する予定である。
|
-
-
-
[Journal Article] Measurement of model aerosols containing two metal components formed via cooling and dilution routes2011
Author(s)
Hama, N., Takashima, Y., Gen, M., Tsukada, M., Kamiya, H., Lenggoro, I.W.
-
Journal Title
Journal of Aerosol Research Japan (Earozoru Kenkyu)
Volume: 26
Pages: 277-285
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Presentation] An aerosol generator system for long-duration exposures of plants to submicrometer-sized particles2011
Author(s)
Lenggoro, W., Gen, M., Ikawa, S., Lim, F., Yamaguchi, M. and Izuta, T
Organizer
7th Asian Aerosol Conference
Place of Presentation
Xi'an, China
Year and Date
20110817-20
-
-
-
-
[Presentation] スギ、カラマツ、ブナおよびスダジイの成長と光合成に対するブラックカーボン粒子の影響2011
Author(s)
山口真弘, 大谷葉子, 竹田健太, 半智史, 山根健一, 矢崎健一, 野口享太郎, 黒田克史, 佐野雄三, 佐瀬裕之, 村尾直人, Wuled Lenggoro, 石田厚, 船田良, 伊豆田猛
Organizer
第52回大気環境学会
Place of Presentation
長崎大学(長崎県長崎市)
Year and Date
2011-09-14
-
-
-
[Presentation] 日本の森林樹種に対するブラックカーボン粒子の影響に関する実験的研究2011
Author(s)
竹田健太, 大谷葉子, 半智史, 山根健一, 山口真弘, Wuled Lenggoro, 矢崎健一, 野口享太郎, 黒田克史, 佐瀬裕之, 佐野雄三, 村尾直人, 石田厚, 船田良, 伊豆田猛
Organizer
第28回エアロゾル科学・技術研究討論会
Place of Presentation
大阪府立大学(大阪府堺市)
Year and Date
2011-08-27
-
-
-
-
-
-