2008 Fiscal Year Annual Research Report
森林生態系におけるエアロゾルの沈着量と動態の評価手法の開発
Project Area | Impacts of aerosols in East Asia on plants and human health |
Project/Area Number |
20120011
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
原 宏 Tokyo University of Agriculture and Technology, 農学部, 教授 (60106226)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高柳 正夫 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (50192448)
大河内 博 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00241117)
|
Keywords | エアロゾル / 森林 / 乾性沈着 / 硫酸イオン / 多環芳香族炭化水素 / 葉面積指数 |
Research Abstract |
東京農工大学の里山を利用した実験実習施設(八王子市)の森林において観測施設の整備を行い、予備的観測データを得た。 既存の簡易型観測タワー(高さ15m)を中心に、コナラ林とスギ林に実験区画を設定した。タワーを利用して硫酸、アンモニウムなど酸性物質関連のエアロゾル成分、多環芳香族炭化水素などブラックカーボンの成分の高度分布を測定した。酸性成分の高度分布は再現性のあるきれいな結果が得られるには至らなかった。これは平成21年度に完成予定の高さ30mの観測タワーを利用して精緻な測定を行って検討する必要を認めた。多環芳香族炭化水素については低高度で濃度が減少する傾向が認められ、森林への沈着が示唆された。 森林への沈着は主として葉面に対する沈着と判断し、実葉を適宜採取し表面を洗浄して沈着量を評価する方法の検討を行った。エアロゾル成分のうち、アンモニウム性窒素、硝酸性窒素を対象とし、降水による沈着物質の洗い流しを考慮しながら見積もった。その結果、降水による洗い流しの効果が少なくないことが示唆され、観測システムの再検討が必要であると判断された。 また、森林における葉面積の変化を評価するため、葉面積計による葉面積指数(LAI)のモニタリングを開始し、森林の写真等との比較による定量化の検討を開始した。植物の成長とともにLAIが変化することが追認されたが、既存の葉面積計での測定の問題点も明らかになり、照度計の展開による測定などの検討も始めた。 オープンパス赤外分光法によるエアロゾル関連ガスの測定は高さ30mのタワー完工後に開始するが、予備的測定を森林内の地上で行った。反射ミラーの精緻化など問題点が示されたので、30mタワー完工後の観測にそなえ、理論的、技術的検討をさらに深めた。
|
Research Products
(1 results)