• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

酸性適応におけるlysosomal exocytosisの普遍的重要性の解明

Planned Research

Project AreaEstablishment of pH Biology
Project/Area Number 20H05789
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

船戸 洋佑  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (60505775)

Project Period (FY) 2020-10-02 – 2023-03-31
Keywords酸性適応 / リソソーム / PRL
Outline of Annual Research Achievements

本研究では申請者ががん細胞の酸性適応機構の一端を担っていると明らかにしたlysosomal exocytosisの分子機構と、その酸性適応における普遍的な重要性を明らかにすることを目的と定めている。2021年度は前年度に実施した標的既知化合物ライブラリーを用いたケミカルスクリーニングの結果を踏まえ、複数の化合物で共通していた標的分子、経路についての検証を行った。スクリーニングではPRL発現細胞がlysosomal exocytosisを起こし環境pH応答性が変化した結果、弱アルカリ環境で脆弱となることを利用しこのコンデイションでの細胞死を指標としていたが、検証では各pHでの生育を調べることで環境pH応答性変化に対する影響を調べ、またlysosomal exocytosisについてもリソソーム中の酵素の放出量やリソソーム膜のマーカー分子であるLAMPの細胞表面への移行割合を調べることで評価した。その結果、いずれも当該分子・経路の阻害剤投与だけでなく、ノックダウンやノックアウトによっても明確に抑制されることを確認した。さらに、リガンド刺激や恒常的活性化型変異体の安定発現株を用いた当該経路の活性化による影響についても、上述の方法で同様に検証したところ、環境pH応答性変化やlysosomal exocytosisが惹起されることを明らかにしている。同経路は多くのがん組織で活性化していることが知られており、本年度得られた結果は本研究で目的としているより広範な酸性環境適応機構の解明につながると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定どおりより広範ながん種での酸性環境適応機構を明らかにしつつあり、順調に研究が進展していると位置づけられる。

Strategy for Future Research Activity

さらに当該経路の酸性環境適応における重要性や実際のがんにおける活性化機構などを明らかにすることで、本研究の目的であるlysosomal exocytosisの普遍的重要性の解明につなげてゆく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Fudan University(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Fudan University
  • [Journal Article] A novel role for PRL in regulating epithelial cell density by inducing apoptosis at confluence2022

    • Author(s)
      Lohani Sweksha、Funato Yosuke、Akieda Yuki、Mizutani Kiyohito、Takai Yoshimi、Ishitani Tohru、Miki Hiroaki
    • Journal Title

      Journal of Cell Science

      Volume: 135 Pages: jcs258550

    • DOI

      10.1242/jcs.258550

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The emerging roles and therapeutic potential of cyclin M/CorC family of Mg2+ transporters2022

    • Author(s)
      Funato Yosuke、Miki Hiroaki
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 148 Pages: 14~18

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2021.09.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Importance of the renal ion channel TRPM6 in the circadian secretion of renin to raise blood pressure2021

    • Author(s)
      Funato Yosuke、Yamazaki Daisuke、Okuzaki Daisuke、Yamamoto Nobuhiko、Miki Hiroaki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 3683

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24063-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification and mechanistic analysis of an inhibitor of the CorC Mg2+ transporter2021

    • Author(s)
      Huang Yichen、Mu Kaijie、Teng Xinyu、Zhao Yimeng、Funato Yosuke、Miki Hiroaki、Zhu Weiliang、Xu Zhijian、Hattori Motoyuki
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 24 Pages: 102370~102370

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102370

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Maintenance of magnesium homeostasis by CNNM and various diseases caused by its disruption2022

    • Author(s)
      船戸洋佑、橋爪脩、山崎大輔、三木裕明
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Mg2+トランスポーターCNNMの生物学的重要性と治療標的としての可能性2022

    • Author(s)
      船戸洋佑、橋爪脩、山崎大輔、三木裕明
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] がん細胞の酸性環境適応機構「acid addiction」の分子メカニズム解析2021

    • Author(s)
      船戸洋佑、本田茉子、山崎大輔、三木裕明
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi