• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

知覚系の知識獲得機構の加齢変化

Planned Research

Project AreaLifelong sciences: Reconceptualization of development and aging in the super aging society
Project/Area Number 20H05801
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

寺本 渉  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (30509089)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日高 聡太  立教大学, 現代心理学部, 教授 (40581161)
川越 敏和  東海大学, スチューデントアチーブメントセンター, 講師 (70786079)
Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Keywords実験心理学 / 異種感覚統合 / 加齢変化 / 補償 / 注意 / 学習
Outline of Annual Research Achievements

高齢者においては,感覚・知覚機能は低下する一方,それを補償する機能の存在も知られている。また,一見すると若年者と同様に維持されているように見える負荷の低い処理,自動的かつ無意識的処理であっても,その背後には衰えた心的機能を補償する別のプロセスが働いている可能性がある。本研究では,特に異種感覚情報処理に着目してそのような補償機能の存在を確認し,補償される機能とれない機能,補償の最適条件や仕組みを調べることによって,高齢者の知覚・認知の特性を正しく捉えなおし,その可塑性を最大限に引き出す最適な方法を見いだすことを目的としている。特に日常の基礎をなす知覚情報処理過程である【A】選択的注意,【B】プライミング及び【C】知覚学習の自動的かつ無意識的な側面を主たる検討対象として検討を行っている。
第2年度の本年度は視覚探索課題を用いて【A】【B】【C】に関する検討を行った。負荷の高い課題について聴覚情報が視覚探索に与える影響を調べた結果,非空間的な音の提示によって標的が見つけやすくなるPip-and-pop効果が,高齢者でも若年者と同程度に生じることを明らかにした。しかし,当初促進効果が期待されていた視覚探索における聴覚情報による文脈手がかり効果(何度も提示される刺激配置については無自覚に学習する効果)については見られなかった。他にも「感覚の困りごと」に関するオンラインアンケート調査を行い,視覚と聴覚の困りごとは他の感覚や身体運動機能に比べて顕著であることがわかった。ただし,視覚と聴覚を比べた時には,視覚はメガネ等の補助具によって機能低下を補償される一方,聴覚については補聴器等を用いている人が極めて少ないため,視覚情報による聴覚の補償の方がより顕著に生起する可能性があることを示すものであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い,長期にわたって対面で高齢者を対象とした実験を十分に実施できなかったため,当初計画よりも「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

【A】については視覚探索における聴覚情報の効果についてさらに分析をすすめる。【A】【B】【C】の全てに関わる視覚探索における文脈手がかり効果については現在のところ加齢変化や補償作用が見られていないが,刺激設定を変更して再実験を行い補償の最適条件を見出す。他にも視覚情報による聴覚の補償の補償として音声知覚における視覚情報の影響を調べる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of invisible lip movements on phonetic perception2023

    • Author(s)
      Teramoto W.、Ernst M. O.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33791-y

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] INTEROCEPTIVE SENSIBILITY IS ASSOCIATED WITH THE TEMPORAL UPDATE OF BODY POSITION PERCEPTION2023

    • Author(s)
      TERAOKA Ryo、KURODA Naoki、TERAMOTO Wataru
    • Journal Title

      PSYCHOLOGIA

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2117/psysoc.2022-B028

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploring relationships between autistic traits and body temperature, circadian rhythms, and age2023

    • Author(s)
      Hidaka Souta、Gotoh Mizuho、Yamamoto Shinya、Wada Makoto
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32449-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age-related changes in visuo-proprioceptive processing in perceived body position2022

    • Author(s)
      Teramoto Wataru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12022-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of intentional binding by an additional sound presentation2022

    • Author(s)
      Fujii Yoshitaka、Teraoka Ryo、Kuroda Naoki、Teramoto Wataru
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 241 Pages: 301-311

    • DOI

      10.1007/s00221-022-06516-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胸部の身体近傍空間様相の加齢変化2023

    • Author(s)
      黒田尚輝,原田新也,寺岡諒,寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 手の身体近傍空間の時間特性2023

    • Author(s)
      竹尾香凜,黒田尚輝,寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 錯覚生起動作の能動性が身体位置知覚の時間特性に与える影響2023

    • Author(s)
      児玉直樹,寺岡諒,黒田尚輝,寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 他者の歩容がパーソナルスペースに与える影響2023

    • Author(s)
      双須藍里,黒田尚輝,原田新也,寺岡諒,寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 見えない視覚情報が音声知覚に与える影響2023

    • Author(s)
      寺本渉, Ernst, M. O.
    • Organizer
      第13回多感覚研究会
  • [Presentation] 非空間的な聴覚刺激呈示が,高齢者の視覚探索に与える影響2023

    • Author(s)
      原田新也, 寺岡諒, 黒田尚輝, 日高聡太,寺本渉
    • Organizer
      第13回多感覚研究会
  • [Presentation] Modulation of phonetic perception by invisible lip movements.2022

    • Author(s)
      Teramoto, W. & Ernst, M. O.
    • Organizer
      International Multisensory Research Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 空間的な聴覚手がかりは高齢者の視覚探索を促進するか?2022

    • Author(s)
      原田新也,寺岡諒,黒田尚輝,日高聡太,寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 加齢が接近移動音像の接触時間予測に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      寺岡諒,寺本渉
    • Organizer
      第41回日本基礎心理学会
  • [Presentation] 高齢者の視覚探索における非空間的な聴覚手がかりの影響2022

    • Author(s)
      原田新也, 寺岡諒, 黒田尚輝, 日高聡太,寺本渉
    • Organizer
      第41回日本基礎心理学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi