• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses of Connectivities by Digital Humanities Methods

Planned Research

Project AreaConnectivity and Trust-building in the Islamic Civilization
Project/Area Number 20H05830
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

熊倉 和歌子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (80613570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
MALLETT Alexander  早稲田大学, 国際学術院, 准教授(任期付) (30832472)
後藤 寛  横浜市立大学, 国際教養学部(都市学系), 准教授 (40333710)
篠田 知暁  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (50816080)
新井 和広  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (60397007)
伊藤 隆郎  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (60464260)
石田 友梨  岡山大学, 社会文化科学学域, 特任助教 (60734316)
Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Keywordsイジャーザ / 師弟関係 / TEI / 人名録 / コネクティビティ / 信頼
Outline of Annual Research Achievements

2年度目となる2021年度は、本研究課題の主要な資料である人名録テキストを分析するための枠組みを設定することを目標とし、各地域の人名録に書かれる内容・構造・特徴的な表現や収録される母集団の位置づけを明らかにするとともに、それらに適したタグ付けの方法を検討した。
作業過程において、人名録作者はどのようにして各人物に関する情報を集めることができたのか、そしてその情報源は何に基づくものであるかという問いを立て検討した。その結果、人名録の情報が少なからず、学問修得において弟子が師からもらう免状(イジャーザ)に依拠していることが明らかとなった。タグ付けの指針については、数多くの人物を扱う際の一義的なIDをどのようにつけるかといった問題や、複雑な血縁・婚姻関係をどのようにタグ付けすればよいかなどについても議論された。さらに、テキストの情報に依拠して個と個のつながりを復元していくことで浮かび上がるコネクティビティは、どの程度現実のコネクティビティを反映しているのかという問いが立てられ、現在もその問いに対する考察が進められている。具体的には、20世紀後半以降の博士論文の謝辞からコネクティビティを復元し、実際の学問的発展とどのような相関関係があるかについての検証を行う。
この他、計画していたとおり、デジタル・ヒューマニティーズ的手法の習得を目指すハンズオンセミナーを開催し、本研究課題の関係者のみならず、大学や分野を超えて、多くの参加者を得た。ハンズオンセミナーで扱った内容は、手書き文字の自動認識ソフトウェアであるTranskribus、関係性の記述方法であるResource Description Framework、地理情報システム(GIS)、Text Encoding Initiative (TEI)である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分析における理念的な要素については考察が進んでいるが、タグ付けの作業については、各分担者にばらつきが見られる。その理由は、資料のデジタル化に時間に時間がかかっていることがあげられる。その他については概ね順調に進んでいるので、デジタル化を早急に進め、タグ付け作業に移っていきたい。

Strategy for Future Research Activity

アウトソーシングを利用するなどし、デジタル化の作業を早急に完了させ、タグ付け作業を本格的に進めていく。

  • Research Products

    (26 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (14 results) (of which Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 仏教学のためのデジタル学術編集システムの構築に向けたモデルの提案と実装2022

    • Author(s)
      永崎研宣, 大向一輝, 下田正弘
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 63(2) Pages: 324-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南アラビア・ハドラマウト出身者の伝記集:学者・スーフィーの移動や知識伝達分析の準備作業として2021

    • Author(s)
      新井和広
    • Journal Title

      人文科学(慶應義塾大学日吉紀要)

      Volume: 36 Pages: 77-105

    • Open Access
  • [Journal Article] 1940-50年代における東アフリカのアラブ:「移送文書群」の「発見」と今後の研究の可能性2021

    • Author(s)
      新井和広
    • Journal Title

      東洋研究(大東文化大学東洋研究所)

      Volume: 221 Pages: 93-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Understanding IIIF image usage based on server log analysis2021

    • Author(s)
      Chifumi Nishioka, Kiyonori Nagasaki
    • Journal Title

      Digital Scholarship in the Humanities

      Volume: Volume 36, Issue Supplement_2 Pages: 210-221

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 写真資料のクラウドアノテーションシステムの開発:『渋沢栄一伝記資料』別巻第10 を事例に2021

    • Author(s)
      橋本雄太, 金甫榮, 中村覚, 小風尚樹, 井上さやか, 茂原暢, 永崎研宣
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 132-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『續一切經音義』からみる漢文文献の TEI マークアップの課題2021

    • Author(s)
      王一凡, 渡邉要一郎, 永崎研宣, 下田正弘
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 234-239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仏教思想の概念体系の記述手法としてのTEI マークアップの現状と課題2021

    • Author(s)
      左藤仁宏, 渡邉要一郎, 永崎研宣, 下田正弘
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 288-293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装:『延喜式』TEI とIIIF を事例として2021

    • Author(s)
      小風尚樹, 中村覚, 永崎研宣, 渡辺美紗子, 戸村美月, 小風綾乃, 清武雄二, 後藤真, 小倉慈司
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 294-300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Historical Transitions of the Qisms (Districts) of Greater Cairo2021

    • Author(s)
      KATO Hiroshi, DEGAWA Eri, SATO Susumu, GOTO Yutaka
    • Journal Title

      Mediterranean world

      Volume: 25 Pages: 153-177

  • [Journal Article] Person Trip Survey Data as a Source Material for the Study of the Greater Cairo Residential Area. A Case Study on Animal Drawn Transportation at the Beginning of the 21st Century2021

    • Author(s)
      GOTO Yutaka, SATO Susumu, KATO Hiroshi
    • Journal Title

      Mediterranean world

      Volume: 25 Pages: 179-197

    • Open Access
  • [Journal Article] 現代イスラーム社会におけるAIの位置づけ2021

    • Author(s)
      石田友梨
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 93 Pages: 23-24

    • Open Access
  • [Journal Article] ワークショップ「イスラーム研究用デジタルヒューマニティーズ:アラビア文字テキストのためのTEI XML Islamicate Digital Humanities: TEI XML for Arabic Script Texts)2021

    • Author(s)
      石田友梨
    • Journal Title

      人文情報学月報

      Volume: 120 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] A Study on the Accuracy of Low-cost User-friendly OCR Systems for Arabic: Part 12021

    • Author(s)
      Yuri Ishida & Tomoaki Shinoda
    • Journal Title

      The Digital Orientalist

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] A Study on the Accuracy of Low-cost User-friendly OCR Systems for Arabic: Part 22021

    • Author(s)
      Yuri Ishida & Tomoaki Shinoda
    • Journal Title

      The Digital Orientalist

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] 人文学におけるデジタル技術活用の現在:デジタル・ヒューマニティーズの動向を通じて2022

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Organizer
      新潟大学人文学部主催講演会「デジタルヒューマニティーズ:人文学とデータサイエンスの融合とその未来」
    • Invited
  • [Presentation] ADHO, JADH and Asian DH2022

    • Author(s)
      Kiyonori Nagasaki
    • Organizer
      DHARTI2022 conference, DHARTI (Digital Humanities Alliance for Research and Teaching Innovations), India
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 現代インドネシアにおける「お家の人々」の美徳:アブドゥッラー・ビン・ヌーフほかの議論から2021

    • Author(s)
      新井和広
    • Organizer
      東文研シンポジウム「ムハンマドの血筋とムスリム:預言者一族をめぐる多様な語りと語り手たち」
  • [Presentation] ソーシャル・ロボットを活用した宗教文化教育の可能性2021

    • Author(s)
      石田友梨
    • Organizer
      日本宗教学会第80回学術大会
  • [Presentation] 水害リスク評価からみる濃尾平野における歴史ある神社の立地2021

    • Author(s)
      小舘天音・後藤寛
    • Organizer
      CSISDAYS2021・全国共同利用研究発表大会
  • [Presentation] 2001年のカイロ大都市圏における市民の生活様式 ー海外パーソントリップ調査の社会調査的視点による活用ー2021

    • Author(s)
      後藤寛
    • Organizer
      2022年日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 寄進がつなぐ都市とひと:中世カイロの歴史建造物を歩く2021

    • Author(s)
      熊倉和歌子
    • Organizer
      日本中東学会公開講演会
    • Invited
  • [Presentation] Towards an Ecosystem for Buddhist Studies in the Digital Era, International Webinar on Digital Humanities2021

    • Author(s)
      Kiyonori Nagasaki
    • Organizer
      GOLDEN JUBILEE CELEBRATIONS in SESHADRIPURAM EVENING DEGREE COLLEGE, India, online
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Picking out Arabian Names from Fahrasa by Ja‘far b. Idris al-Kattani without Reading Arabic2021

    • Author(s)
      Yuri Ishida, Kensuke Baba
    • Organizer
      The 11th Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2021) “Digital Humanities and COVID-19”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toward a Structured Description of the Footnotes of the Taisho Tripitaka2021

    • Author(s)
      Yoichiro Watanabe, Kiyonori Nagasaki, Hyunjin Park, Yif?n W?ng, Tomohiro Murase, Masayoshi Watanabe, Norimichi Yajima, Yoshihiro Sato, Y?i Sakuma, Xinxing Yu, Shumpei Katakura, Masahiro Shimoda, Ikki Ohmukai
    • Organizer
      TEI Conference and Members' Meeting 2021, Virtual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 118n: Building a TEI Multilingual Community2021

    • Author(s)
      Susanna Alles-Torrent, Hugh Cayless, Gimena del Rio Riande, Luis Meneses, Kiyonori Nagasaki, Martina Scholger
    • Organizer
      TEI Conference and Members' Meeting 2021, Virtual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] イスラーム信頼学ウェブサイト、情報発信

    • URL

      https://connectivity.aa-ken.jp/newsletter/newscat/tool/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi