2020 Fiscal Year Annual Research Report
Optical control of the plasma membrane functions by using dynamic exciton
Project Area | Dynamic Exciton: Emerging Science and Innovation |
Project/Area Number |
20H05842
|
Research Institution | Toyama Prefectural University |
Principal Investigator |
村上 達也 富山県立大学, 工学部, 教授 (90410737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沼田 朋大 福岡大学, 医学部, 講師 (20455223)
|
Project Period (FY) |
2020-11-19 – 2025-03-31
|
Keywords | 膜融合 / 脂質ナノ粒子 / ドラッグデリバリー |
Outline of Annual Research Achievements |
ドナー-アクセプター連結分子(D―A分子)による視神経細胞活動の光操作に向けて,D-A分子の異方的細胞膜内輸送に注力した.キーコンセプトは以下の通りである.(1)細胞膜内において,D-A分子をそのD部分は細胞内側,A部分は細胞外側となるよう配置する.(2)光照射によってD-A分子内で電荷分離を誘導し,細胞外側にアニオン,細胞内側にラジカルカチオンを生じさせる.(3)この分子内電荷分離状態により細胞膜電位が打ち消され,神経発火が生じる.この実現のためには,細胞膜内環境で凝集せず,かつ上記配向を取るD-A分子の合成,生細胞の細胞膜内へこのD-A分子を輸送するキャリアの開発,が必須である. 本年度はD-A分子のキャリア開発に注力した.既報で用いた第1世代のキャリアは細胞膜に接着するが,細胞膜内輸送に必要な脂質膜融合活性は不明であった.そこで膜融合活性を示すことが知られている脂質を用いて,第2世代のキャリアを作製した.具体的には,フォスファチジルエタノールアミン,ジオレオイルフォスファチジルコリン,コレステロールヘミスクシナートの3者の脂質を用い,その組成比を種々変更したキャリアを作製した.評価系としてモデル細胞のリポソームを用い,キャリアとリポソームとの間の膜融合活性を調べた.第1世代のキャリアでは膜融合活性は検出されなかったが,第2世代キャリアの中から有意な膜融合活性を示すものを見出した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究のキーコンセプトであるD-A分子の細胞膜内異方的配置の実現には,膜融合性キャリアの開発が必要であり,そのキャリア開発の指針を得ることができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
十分量のD-A分子を入手するまでは,カチオン化フラーレンをモデルD-A分子として用い,生細胞のモデルとしてリポソームを用いる.具体的には以下の3点について調べる. (1)リポソームにおけるカチオン化フラーレンの局在 (2)フラーレンとπ―π相互作用できるアンカー分子による上記局在の改善 (3)第2世代キャリアの生細胞に対する膜融合活性
|
Research Products
(6 results)