• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Experimental study of gas phase chemical reaction by advanced beam technologies

Planned Research

Project AreaNext Generation Astrochemistry: Reconstruction of the Science Based on Fundamental Molecular Processes
Project/Area Number 20H05848
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

中野 祐司  立教大学, 理学部, 准教授 (20586036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椎名 陽子  立教大学, 理学部, 助教 (70845221)
飯田 進平  東京都立大学, 理学研究科, 助教 (20806963)
田沼 肇  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (30244411)
岡田 邦宏  上智大学, 理工学部, 教授 (90311993)
木村 直樹  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (80846238)
Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Keywordsアストロケミストリー / イオン分子反応 / 星間分子 / 合流ビーム / イオントラップ / イオン移動度
Outline of Annual Research Achievements

本研究では惑星系形成領域での複雑な化学組成分布の意味を化学過程に基づいて理解することを目指し,気相反応過程において重要な役割を果たしているイオン-分子反応・イオン-中性粒子反応に関する新たな実験研究の展開を目的としている。研究初年度となる2020年度は交付内定が11月下旬であったことから,立教大学,上智大学,東京都立大学において新たに開発する実験装置に必要な機器の仕様検討と詳細設計を中心に行った。3月までに実験装置の納入が完了してテスト実験を行う予定であったが,新型コロナウイルス感染症による影響で(特注の実験装置製作のための資材入手難)大幅な納期遅延となり,当初計画を12ヶ月延長した。
立教大学では合流ビーム実験に必要となる中性原子ビームを高効率で生成するため,新たに水冷式金属ミラーを用いた光中性化キャビティを開発した。光線追跡シミュレーションによるキャビティ光学系の最適化を行い,ビーム中性化装置を製作した。
上智大学では低温イオン-極性分子反応を測定するために必要となるシュタルク分子速度フィルターの設計と冷却8重極線形イオントラップの設計を行った。また,標的イオン生成に必要となるRFストレージイオン源とイオンビーム輸送系の設計及び数値シミュレーションによる輸送パラメータの確認を行った。
東京都立大学では,希薄な水素気体を満たした移動管を冷却する装置を開発するため,ヘリウム気体を用いた装置開発の経験に基づき,大きな温度差によって生じる圧力差を補正する方法について検討し,新たな装置開発のための設計を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症による影響で特注の実験装置製作のための資材入手が困難となったが,研究計画を12ヶ月延長したことでおおむね当初計画の目的は達成できている。一部入手できていない物品や仕様変更せざるを得ない機器があるものの,軽微な遅れについては次年度以降に順次対応できるため,研究計画全体としては問題なく遂行可能である。

Strategy for Future Research Activity

当初計画どおり2020年度,2021年度に開発した実験装置のテストと最適化に取り組み,イオン-分子反応・イオン-中性粒子反応に関する速度定数の測定に向けた研究開発を推進する。
立教大学ではH3+やCO+などの分子イオンビームをC, H, Oのような中性原子ビームを合流衝突させて組み替え反応を観測することを目指し,その断面積や分岐比の絶対値測定に向けた検出器および測定システムの整備に力を入れる。
上智大学では,冷却8重極線形イオントラップを用いた新たな低温イオン-極性分子反応測定装置の開発を進める。特にコンピュータを用いた計測系の構築,RFストレージイオン源によって生成された低エネルギーイオンビームのイオントラップへの捕獲のためのイオンビーム輸送パラメータの最適化を行っていく。一方,既存の装置を用いた実験では,フルオロメタンに加えて,アンモニア,メタノール,エタノール及びそれらの同位体分子種による低温イオン極性分子反応の系統的測定を行っていく。
都立大学では,温度可変型低温イオン移動管を用いたイオン分子反応速度測定装置の開発を進める。特に,第1の移動管内において水素気体との反応によって生成したイオン種を,ヘリウム気体を満たした第2の移動管に導いて移動速度から構造異性体を分離できる機能を持った新しい装置を目指す。

  • Research Products

    (37 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Status of the Laser Spectroscopy and Merged-beam Experiments at RICE2021

    • Author(s)
      Nakano Y., Igosawa R., Iida S., Okada S.,Lindley M.,Menk S.,Nagaoka R.,Hashimoto T., Yamada S., Yamaguchi T., Kuma S., Azuma T.
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 35 Pages: 11006

    • DOI

      10.7566/jpscp.35.011006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] IR-photon quenching of delayed electron detachment from hot pentacene anions2021

    • Author(s)
      Iida S., Kuma S., Kuriyama M., Furukawa T., Kusunoki M., Tanuma H., Hansen K., Shiromaru H., and Azuma T.
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 104 Pages: 43114

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.104.043114

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A study of the translational temperature dependence of the reaction rate constant between CH3CN and Ne+ at low temperatures2020

    • Author(s)
      Okada K., Sakimoto K., Takada Y., Schuessler H.
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 153 Pages: 124305 1-9

    • DOI

      10.1063/5.0013807

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] State-Selective Observation of Radiative Cooling of Vibrationally Excited C2-2020

    • Author(s)
      Iida S., Kuma S., Tanuma H., Azuma T., and Shiromaru H.
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 11 Pages: 10526-10531

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rotationally Resolved Excitation Spectra Measured by Slow Electron Detachment from Si2-2020

    • Author(s)
      Iida S., Kuma S., Matsumoto J., Furukawa T., Kusunoki M., Tanuma H., Azuma T., Shiromaru H., Zhaunerchyk V., and Hansen K.
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 11 Pages: 5199-5203

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01057

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Radiative cooling dynamics of isolated N2O+ ions in a cryogenic electrostatic ion storage ring2020

    • Author(s)
      A. Hirota, R. Igosawa, N. Kimura, S. Kuma, K. C. Chartkunchand, P. M. Mishra, M. Lindley, T. Yamaguchi, Y. Nakano, and T. Azuma
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 102 Pages: 23119

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.102.023119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photodissociation spectroscopy of N2O+ in the ion storage ring RICE2020

    • Author(s)
      R. Igosawa, A. Hirota, N. Kimura, S. Kuma, K. C. Chartkunchand, P. M. Mishra, M. Lindley, T. Yamaguchi, Y. Nakano, and T. Azuma
    • Journal Title

      J. Chem. Phys.

      Volume: 153 Pages: 184305

    • DOI

      10.1063/5.0027805

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合流ビーム実験に向けた中性原子ビーム開発2022

    • Author(s)
      河上 剛, 飯澤正登実, 篠塚礼, 高橋紘平, 中井悠貴, 町田光,大塚颯人, 椎名陽子, 中野祐司
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温静電型イオン蓄積リング RICE を用いた N2O+の輻射振動冷却 V2022

    • Author(s)
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 飯澤正登実, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いたC2-の時間分解レーザー誘起電子脱離スペクトルの測定2022

    • Author(s)
      飯澤正登実, 久間晋, 木村直樹, Kiattichart Chartkunchand, 原山朔弥, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
  • [Presentation] 低温移動度分析を用いた星間空間における異性体存在比についての研究2022

    • Author(s)
      椎名陽子,中野祐司
    • Organizer
      第10回イオン移動度研究会(オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] 水素気体中のイオン移動度測定2022

    • Author(s)
      星野琢郎,田沼肇
    • Organizer
      第10回イオン移動度研究会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性ビームと分子イオンビームの合流実験2021

    • Author(s)
      大阿久貴博
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会(オンライン、2021年)
  • [Presentation] An experimental study of cold ion-polar molecule reactions toward the application to astrochemistry2021

    • Author(s)
      Kunihiro Okada
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rotational cooling effect on the reaction rate constant of translationally cold Ca+ + CH3F → CaF+ + CH3 reaction2021

    • Author(s)
      Kunihiro Okada
    • Organizer
      International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 冷却多重極線形イオントラップを用いた低温イオン-極性分子反応測定装置の開発2021

    • Author(s)
      岡田 邦宏
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] Experimental study toward the measurements of rotational state dependence of interstellar ion-polar molecule reactions at low temperatures2021

    • Author(s)
      Kunihiro Okada
    • Organizer
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C2-の輻射冷却による遅延電子脱離の抑制2021

    • Author(s)
      飯田進平, 久間晋, 田沼肇, 東俊行, 城丸春夫
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会(オンライン, 2021年)
  • [Presentation] Cryogenic storage-ring experiments on the collisions and radiative processes of interstellar molecules2021

    • Author(s)
      Yuji Nakano
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] グラフェンシートを用いた低雑音高速中性粒子検出器の開発2021

    • Author(s)
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 飯澤正登実, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] 地上実験でみる太陽風多価イオンと惑星間物質との衝突2021

    • Author(s)
      田沼肇
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] レーザープラズマ光源を用いた深紫外光の生成2021

    • Author(s)
      大西 洸樹,三上 野々花,西野 鈴,中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] C2-のレーザー誘起電子脱離スペクトルにおける未同定線の観測2021

    • Author(s)
      飯澤 正登実,久間 晋,木村 直樹,Kiattichart Chartkunchand,原山 朔弥,山口 貴之,東 俊行,中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] 低温移動度分析を用いた異性体イオンを含む反応の反応速度係数の測定2021

    • Author(s)
      椎名 陽子,江淵 欣久,中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] 星間ガスにおける分子イオン-中性原子反応の断面積測定2021

    • Author(s)
      齊藤 聖悟,飯澤 正登実,河上 剛,椎名 陽子,中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] グラフェン標的を用いた高速中性粒子検出器のレーザー起因ノイズ評価2021

    • Author(s)
      原山 朔弥,木村 直樹,久間 晋,Kiattichart Chartkunchand,飯澤 正登,山口 貴之,中野 祐司,東 俊行
    • Organizer
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] フォトダイオードを用いたイオンの2次元位置検出システム2020

    • Author(s)
      吉野楠音, 内田拓人, 新川悠里子, 中野祐司
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温静電型イオン蓄積リングRICEを用いたN2O+の輻射振動冷却IV2020

    • Author(s)
      廣田彩音, 伊五澤涼, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, Preeti Mishra, Matthew Lindley, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性ビームと分子イオンビームの合流実験 I2020

    • Author(s)
      河上剛, 飯澤正登実, 大阿久貴博, 飯田進平, 久間晋, 木村直樹, Chartkunchand Kiattichart, 岡田信二, 東俊行, 中野祐司
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性ビームと分子イオンビームの合流実験 II2020

    • Author(s)
      飯澤正登実, 大阿久貴博, 河上剛, 飯田進平, 久間晋, 木村直樹, Chartkunchand Kiattichart, 岡田信二, 東俊行, 中野祐司
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] Si2-の遅延電子脱離過程の解明2020

    • Author(s)
      飯田進平, 久間晋, 松本淳, 古川武, 田沼肇, 城丸春夫, 東俊行, Zhaunerchyk V., Hansen K.
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] C2-のA-X遷移に伴う振動冷却2020

    • Author(s)
      飯田進平, 久間晋, 松本淳, 東俊行, 田沼肇, 城丸春夫
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
  • [Presentation] 位置敏感型フォトダイオードを用いた2次元位置検出および データ収集システム2020

    • Author(s)
      吉野 楠音,内田拓人,新川悠里子,中野祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] エレクトロスプレーイオン源の開発と矩形波イオンファネルによる イオン輸送2020

    • Author(s)
      江淵 欣久,安原 杏香,椎名 陽子,中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性炭素原子と水素分子イオンの合流ビーム実験2020

    • Author(s)
      河上 剛,大阿久 貴博,飯澤 正登実,飯田 進平,久間 晋, 木村 直樹, Chartkunchand Kiattichart,岡田 信二,東 俊行, 中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
  • [Presentation] 極低温イオン蓄積リングRICEと中性ビーム源を用いた中性炭素原子と水素分子イオンの合流ビーム実験 II2020

    • Author(s)
      飯澤 正登実,大阿久 貴博,河上 剛,飯田 進平,久間 晋, 木村 直樹,Chartkunchand Kiattichart,岡田 信二,東 俊行, 中野 祐司
    • Organizer
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
  • [Remarks] 学術変革領域研究 (A)「次世代アストロケミストリー」

    • URL

      https://www.next-astrochem.com/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi