2020 Fiscal Year Annual Research Report
Plant epigenome regulation under fluctuating environment
Project Area | Multi-layered regulatory system of plant resilience under fluctuating environment |
Project/Area Number |
20H05913
|
Research Institution | Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University |
Principal Investigator |
佐瀬 英俊 沖縄科学技術大学院大学, 植物エピジェネティクスユニット, 准教授 (70510006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲垣 宗一 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (00597883)
|
Project Period (FY) |
2020-11-19 – 2025-03-31
|
Keywords | エピゲノム制御 / 環境応答 / 病原体応答 / 植物ゲノム |
Outline of Annual Research Achievements |
佐瀬は、シロイヌナズナにおいて遺伝子転写産物にどの程度転移因子由来の配列が含まれているのかについて、トランスクリプトーム解析を行いmRNA配列を解析した。また、エピゲノムが変化した変異体などの解析により、植物のエピゲノム制御によってトランスクリプトーム多様化がどのように 引き起こされているかを解析した。 稲垣は、ヒストンH3K4モノメチル化酵素による免疫レセプターNLR遺伝子群の制御機構の解析を行った。また、少数の植物細胞からのエピゲノム解析の確立のため、CUT&RUN法やeChIP法の最適化を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
シロイヌナズナにおいて、エピゲノム修飾が変化したことにより多くのmRNAの転写開始点やスプライシングパターンが変化することが検出された。
|
Strategy for Future Research Activity |
佐瀬は、環境ストレスにより転写開始点変化・スプライシング変化等トランスクリプトームの動態がどう変化するかを解析する。また、遺伝子の環境応答に伴う発現制御にどう機能しているかについての分子メカニズムを明らかにすることを目指す。 稲垣は、エピゲノムが転写の伸長を介して免疫応答を制御する機構を、遺伝学、エピゲノミクスなどにより明らかにする。さらに温度が本制御に影響する機構を明らかにすることを目指す。
|