• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

アートに含まれる質感情報の情報学的解析

Planned Research

Project AreaAnalysis and synthesis of deep SHITSUKAN information in the real world
Project/Area Number 20H05953
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

佐藤 いまり  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50413927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 諭一郎  東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10582819)
日浦 慎作  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (40314405)
佐藤 洋一  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70302627)
Project Period (FY) 2020-11-19 – 2025-03-31
Keywords反射解析 / 形状解析 / 質感のモデル化
Outline of Annual Research Achievements

本課題の目的は,美術品や工業製品において再現されている光学特性を解明し,我々が視覚を通して感じる質感と物体が有する光学特性、その光学特性を生む素材の組み合わせや製作工程との関係を明らかにすることである。肌質感で著名な藤田嗣治の油彩作品における質感表現の分析を進め、代表者の佐藤、分担者の佐藤、平が美術品における質感表現の解明に取り組んだ成果をまとめ、本年度は美術館で技術展示を行った。藤田嗣治の乳白色の肌表現に関する新たな知見として多くのメディアで紹介された。また、イベントカメラを用いて高ダイナミックレンジのシーンを精度高く高速に撮像する技術を開発した。螺鈿や漆の質感等の輝度変化が激しいもつ対象に対しても高速に色潰れ・白飛び無しに安定に計測可能な技術を開発した。また、美術品、工芸品、工業製品の特性解析に関しても進展があった。布や革,木目など複雑な質感をもつ物体は、その見た目をCGにより正確に再現することは容易ではない。これらの物体は、光の反射や透過に加え、表面下散乱、表面の凹凸による微細な影など、複雑な現象が複合しているためである。そこでこのような物体の再現方法として、双方向テクスチャ関数 (Bidirectional Texture Functions:BTF) が用いられる。しかし、この計測には長時間を要する上、データ量も膨大になるという問題がある。研究分担者の日浦らは、BTF(双方向テクスチャ関数)の取得により豊かな質感を有する物体を計測に基づきCG再現する研究については、敢えてカメラと光源を計測対象に近接させることでサンプリング点の配置を改善し、少ない撮像回数でより高精度な再現が可能となる手法を開発した。また、透明物体の凹凸面に屈折率が同一の液体を
充填することで、質感が可変の実物体を作成する手法を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、油彩画の光学解析を実施し、油彩画における肌質感に関する新たな知見を得ることができた。美術館で半年技術展示を行うことができた。イベントカメラを用いて高ダイナミックレンジのシーンを精度高く高速に撮像する技術を実現し、螺鈿や漆の質感等の輝度変化が激しいもつ対象に対してもシャッタースピードを変化させて計測することなく高速に色潰れ・白飛び無しに安定に計測可能な技術を実現した。また、BTF(双方向テクスチャ関数)の取得により豊かな質感を有する物体を計測に基づきCG再現する研究については、敢えてカメラと光源を計測対象に近接させることでサンプリング点の配置を改善し、少ない撮像回数でより高精度な再現を実現した。また、透明物体の凹凸面に屈折率が同一の液体を充填することで、質感が可変の実物体を作成する手法を開発した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、イベントカメラを用いて高ダイナミックレンジのシーンを精度高く高速に撮像する技術を発展させて、対象物の形状・反射特性のモデル化にも取り組む。イベントカメラの高ダイナミックレンジ・高時間分解能の利点を活かし高速にかつ輝度変化の激しい対象物のモデル化に取り組んでいく。さらに、実物体の質感を計測し高精度に再現する手法、および実物体の質感を動的に変更する技術を用い、美術品・工芸品等の質感再現を行い、その精度や効果を評価す
るとともに、新奇で魅力的な質感を有する物体の生成に挑む。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] インデックスマッチングを用いた光沢感が変化する実物体の開発2024

    • Author(s)
      湯蓋康平,日浦慎作
    • Organizer
      質感のつどい公開フォーラム
  • [Presentation] 偏光計測系と分類器の同時最適化による材質認識2024

    • Author(s)
      有川尚輝, 前田涼汰, 日浦慎作
    • Organizer
      情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
  • [Presentation] Computational Imaging for Attractive Visual Reproduction2023

    • Author(s)
      Shinsaku Hiura
    • Organizer
      NICOGRAPH International 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 美しいものをありのままに:計算撮像と質感工学2023

    • Author(s)
      日浦慎作
    • Organizer
      日本人間工学会 関西支部大会
    • Invited
  • [Presentation] EpiScope: Optical Separation of Reflected Components by Rotation of Polygonal Mirror (demo)2023

    • Author(s)
      Ryota Maeda and Shinsaku Hiura
    • Organizer
      IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 照明・観測方位の適応的サンプリングによるBRDF/BTFの効率的な取得2023

    • Author(s)
      泥祐介, 前田涼汰, 日浦慎作
    • Organizer
      Visual Computing 2023
  • [Presentation] 透視投影カメラと近接点光源を用いた双方向テクスチャ関数の計測2023

    • Author(s)
      前田涼汰, 日浦慎作
    • Organizer
      Visual Computing 2023
  • [Presentation] Estimating Internal Structure using Photo Acoustic imaging and spectral analysis2023

    • Author(s)
      Imari Sato
    • Organizer
      nternational Microscopy Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 光イメージング技術:光超音波生体3D解析/顕微分光散乱解析2023

    • Author(s)
      佐藤いまり
    • Organizer
      日本分子イメージング学会 学術集会
  • [Presentation] High-fidelity Event-Radiance Recovery via Transient Event Frequency2023

    • Author(s)
      J. Han, Y. Asano, B. Shi, Y. Zheng, I. Sato
    • Organizer
      IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2023)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi