2010 Fiscal Year Annual Research Report
マクロコヒーラント増幅機構を用いたニュートリノ対生成の検出
Project Area | Extreme quantum world opened up by atoms -towards establishing comprehensive picture of the universe based on particle physics- |
Project/Area Number |
21104002
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
笹尾 登 岡山大学, 極限量子研究コア, 教授 (10115850)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 逸夫 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90133024)
吉村 太彦 岡山大学, 理学部, 特任教授 (70108447)
福見 敦 川崎医療短期大学, 放射線技術科, 講師 (40426656)
若林 知成 近畿大学, 理工学部, 准教授 (30273428)
|
Keywords | ニュートリノ質量 / マヨラナ粒子 / マクロコヒーランス / 超放射 |
Research Abstract |
1.Ba気体セルからの二光子対超放射研究 超放射過程を用いた準安定状態(D状態)生成研究が進展した。特に準安定状態の状態密度測定の精密化を行い、それを用いて状態密度温度依存性の測定を行った。また準安定状態の縦緩和時間(T1)測定法の開発し、緩和時間の温度依存性を測定した。これらの測定量と二光子対超放射の理論とを比較したところ、対超放射実験を行うに十分な収量が期待できると判明した。 2.C60に内包された窒素原子の励起準位同定 紫外-光子励起法による励起準位同定実験を行った。この結果C60フラーレン自体の光吸収分解が無視できないことが判明した。より長い波長を用いる二光子励起法に切り替えて励起順位の探索実験を開始した。N@C60製造の高速化および効率化の研究を行い、その結果C60昇華温度の最適化と自動化により、効率が大幅に向上した。 3.パラ水素マトリックスを用いた超放射研究 (1)コヒーラント・ラマン散乱法によるパラ水素倍音振動励起モードの研究 固体水素分子の倍音(v=2)振動モードからの二光子対超放射過程はマクロコヒーラント増幅機構を証明する有力な方法である。このための基礎実験としてコヒーラント・ラマン散乱法により倍音(v=2)振動モードの励起を試み、これに成功した。今後はコヒーランス持続時間(縦および横緩和係数の測定を行い、続いて二光子対超放射研究に移行する。 (2)パラ水素マトリックスに単離されたフッ化水素分子からの超放射研究 パラ水素にフッ素を導入し、光乖離法によりフッ化水素を作成した。赤外分光により単離されたフッ化水素の分光研究を行い、フッ化水素準位の同定およびその緩和幅の測定に成功した。今後は電場を印加し、Pendular状態の研究を行う。 4.その他 (1)理論 二光子対超放射の理論およびシュミレーション研究を継続した。 (2)バリウム原子実験に関連するレーザー高性能化 バリウム原子の計画を上回る高密度化に成功した結果、既存レーザーでは正確な密度測定が困難となった。そこでレーザーを高性能化したうえで密度測定の再実験を行った。
|
-
-
-
[Presentation] From paired super-radiance to neutrino mass spectroscopy using atoms2011
Author(s)
N.Sasao, A.Fukumi, S.Kuma, K.Nakajima, I.Nakano, H.Nanjo, C.Ohae, S.Sato, T.T.Taniguchi, T.Takabayashi, T.Yamaguchi, M.Yoshimura
Organizer
XIV International Workshop on "Neutrino Telescopes"
Place of Presentation
Venice, Italy(Poster)
Year and Date
20110315-20110318
-
[Presentation] Production of Ba meta-stable states via super-radiance2010
Author(s)
N.Sasao, A.Fukumi, K.Nakajima, I.Nakano, H.Nanjo, C.Ohae, S.Sato, T.Taniguchi, T.Yamaguchi, M.Yoshimura
Organizer
22nd International Conference on Atomic Physics
Place of Presentation
Cairns, Australia(Poster)
Year and Date
20100725-20100730
-
[Presentation] Rb原子を用いた超放射の同時分岐測定2010
Author(s)
佐藤晴一, 福見敦, 久間晋, 中嶋享, 中野逸夫, 南條創, 大饗千彰, 笹尾登, 谷口敬, 山口琢也, 吉村太彦, 湯浅一生
Organizer
日本物理学会秋季大会
Place of Presentation
大阪府立大学
Year and Date
2010-09-26
-
[Presentation] 固体パラ水素中の準安定Xe原子の分光研究2010
Author(s)
久間晋, 中嶋享, 福見敦, 川口建太郎、宮本祐樹、百瀬孝昌、中野逸夫, 南條創, 大饗千彰, 笹尾登, 佐藤晴一, 谷口敬, 唐健, 若林知成, 山口琢也, 吉村太彦, 湯浅一生
Organizer
第4回分子化学討論会
Place of Presentation
大阪大学
Year and Date
2010-09-16
-
[Presentation] 固体パラ水素結晶に内包されたXe原子の電子励起状態の分光測定2010
Author(s)
中嶋享, 福見敦, 川口建太郎, 久間晋, 宮本祐樹, 百瀬孝昌, 中野逸夫, 南條創, 大饗千彰, 笹尾登, 佐藤晴一, 谷口敬, 唐健, 若林知成, 山口琢也, 吉村太彦, 湯浅一生
Organizer
日本物理学会秋季大会
Place of Presentation
九州工業大学
Year and Date
2010-09-14
-
-