2009 Fiscal Year Annual Research Report
巨大地震断層の物質科学的研究によるすべりメカニズムの解明
Project Area | New perspective of great subduction-zone earthquakes from the super deep drilling |
Project/Area Number |
21107005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木村 学 The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 教授 (80153188)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田上 高広 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80202159)
小暮 敏博 東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (50282728)
石川 剛志 海洋研究開発機構, 高知コア研究所, グループリーダー (30270979)
氏家 恒太郎 海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 研究員 (40359188)
廣野 哲朗 大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70371713)
|
Keywords | 固体地球物理学 / 地震 / 大深度地下 / 地球変動予測 / 地質学 / 南海トラフ / 付加体 / 断層 |
Research Abstract |
南海トラフ地震発生帯掘削ステージ1によって得られた試料、データの分析と総合に関するまとめが大きな成果である。 (1)掘削孔イメージとコアの断裂系解析、非弾性歪を総合した応力場解析、(2)掘削によって得られた断層の化学分析による上昇温度の推定、(3)掘削結果を総合した、分岐断層の進化過程の解明、(4)プレート境界デコルマと付加体先端部の水理学的性質の解明などである。 南海トラフ地震断層に関連して、先行して実施された台湾チェルンプ断層の分析、解析の最終的な結果も大きく取り込むことができた。更に陸上部に露出し、今後超深度掘削によって得られるであろう地震発生帯の断層岩の分析と、それに基づく破壊すべり過程の物理化学的プロセスの解明においても大きく前進した。特に、地震性の高速摩擦によって断層に存在する水溶液の摩擦に伴う熱圧化によって進行する動的物理化学過程が明らかとなった意義は、地震断層プロセスの解明に大きく貢献するものであり、今後の研究方向を指し示すものとなった。 また、公表論文とするまでには至っていないが、(1)分岐断層の時空間的多様性の解明、(2)津波断層としての分岐断層、プレート境界デコルマの物理化学的過程の分析、その理論的考察においても前進がはかられた。それらも順次、公表していく準備がすすんでいる。初年度の目的に対して、掘削で得られた断層の詳細な構造解析がやや遅れ気味であるが、第2年度において達成する予定である。
|
Research Products
(33 results)