2010 Fiscal Year Annual Research Report
孔内実験・計測による地震準備過程の状態・物性の現場把握
Project Area | New perspective of great subduction-zone earthquakes from the super deep drilling |
Project/Area Number |
21107006
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
木下 正高 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, チームリーダ (50225009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 久男 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部探査センター, 調査役 (10356470)
林 為人 独立行政法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, サブリーダー (80371714)
伊藤 高敏 東北大学, 流体科学研究所, 教授 (00184664)
加納 靖之 京都大学, 防災研究所, 助教 (30447940)
|
Keywords | 地震発生帯 / 応力場 / 水圧破砕実験 / 異方性 / 透水率 / 断層掘削 / 能動実験 |
Research Abstract |
1.応力・歪解析 熊野海盆の掘削孔COOO9検層結果から、水平最大圧縮方位がプレート収束方向にほぼ一致することが示された。また同孔で実施した、水圧破砕実験の結果では、コンプライアンスや計測時の制約から応力場が決められなかったが、同時に取得したコア試料の変形を利用して応力の大きさを推定する方法を新たに導入することで、主応力場を決定する目途がたった。 現場応力計測装置の開発を継続し、基本となるバルブ機構の開発を終え、特許を申請した。 2.地震学総合解析 C0009孔周辺の地層の異方性とクラックの関連を考察するために、検層データに加えてコア試料のP波・S波速度を現場圧力下で計測するための準備を行った。 地震波能動実験を海底掘削孔で実施するため、直線加振型震源装置の検討を継続した。 3.熱・水理学総合解析 付加体斜面上の斜面堆積物試料(C0001サイト)の試料を現場圧力まで加圧した状態で、熱伝導率を測定した。乾燥・湿潤どちらの状態でも値が圧力とともに値が増加することが分かった(海底下1km相当では7%、3km相当では20%)(Lin et al, 2011) C0009サイトで得られた温度検層データから地層温度を推定した。その結果、各地層で温度勾配が異なることが判明した。特にUnit IIIでのガスの影響の可能性を検討している。
|
-
-
[Journal Article] Thermal conductivities under high pressure in core samples from IODP NanTroSEIZE drilling site C00012010
Author(s)
Lin, W., Hirose, T., Tanikawa, W., Kinoshita, M., 3 others
-
Journal Title
Geochemistry, Geophysics, Geosystems
Volume: 12
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 南海トラフ地震発生帯掘(NanTroSEIZE)の成果と今後の展開-浅部分岐断層の活動度と浅部応力場-2010
Author(s)
木下正高, 荒木英一郎, 斎藤実篤, D.Saffer, L.McNeill, T.Byrne, M.Underwood, H.Tobin, 芦寿一郎, 木村学, IODP Expeditions 319&322 Science Party
Organizer
日本地震学会
Place of Presentation
広島国際会議場,広島(Invited)
Year and Date
2010-10-28
-
-
-
[Presentation] Progress report and future perspective on IODP NanTroSEIZE drilling2010
Author(s)
Kinoshita, M, D.Saffer, L.McNeill, E.Araki, T.Byrne, S.Saito, M.B.Underwood, H.Tobin
Organizer
Western Pacific Geophysics Meeting
Place of Presentation
TICC, Taipei, Taiwan
Year and Date
2010-06-24
-
[Presentation] Characteristics of Nankai seismogenic zone revealed through seafloor and IODP drilling studies2010
Author(s)
Kinoshita, M., Saffer, D., McNeill, L., Araki, E., Byrne, T., Saito, S., Underwood, M.B., Tobin, H.
Organizer
Western Pacific Geophysics Meeting
Place of Presentation
TICC, Taipei, Taiwan(Invited)
Year and Date
2010-06-23
-
[Presentation] 南海トラフ地震発生帯掘削2009年までの成果と今後の展開2010
Author(s)
木下正高, Saffer Demian, McNeill Lisa, 荒木英一郎, Byrne Timothy B., 斎藤実篤, Mike Underwood, Harold Tobin, 芦寿一郎, 木村学, 319 Scientists the Expedition 1, Exp322 Science Party
Organizer
日本地球惑星科学連合2010年大会
Place of Presentation
幕張メッセ,千葉
Year and Date
2010-05-24
-
-
-
-
-
[Presentation] IODP南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ2第319次研究航海における温度検層2010
Author(s)
加納靖之, 木下正高, 伊藤久男, L.McNeill, T.Byrne, D.Saffer, 荒木英一郎, 江口暢久, 高橋共馬, S.Toczko, Exp.319 Scientists
Organizer
日本地球惑星科学連合2010年大会
Place of Presentation
幕張メッセ,千葉
Year and Date
2010-05-23
-
-
-
-