• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

外場刺激による表層分子トポロジー可視化システムの構築

Planned Research

Project AreaCoordination Programming - Science of Molecular Superstructures for Chemical Devices
Project/Area Number 21108004
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

佐々木 園  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (40304745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増永 啓康  (財)高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門・動的構造チーム, 研究員 (50398468)
小川 紘樹  (財)高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門・動的構造チーム, 研究員 (00535180)
Keywords放射光X線散乱法 / マイクロビームX線 / GISAXS法 / 電気化学的特性 / 薄膜・表面構造 / 有機金属錯体
Research Abstract

平成22年度は、大型放射光施設SPring-8の高輝度・高指向性X線を利用したマイクロビームX線回折・散乱計測システムを構築した。試料ステージは反射型および透過型の両方の計測に利用可能な設計とした。単色X線ビームを実験ハッチ最上流の4象限スリットで約100μm(垂直)×100pm(水平)のサイズに仮想光源として成形し、本研究で設計・製作したマイクロビーム光学系のフレネルゾーンプレート(FZP)とセンタービームストップ(CBS)に導いた。ビームの中心部分はCBSで吸収し、その外側の光をFZPで集光した。0次光とFZPで回折された高次光および寄生散乱をカットするために、Order Selecting Apertureおよびピンホールをそれぞれ試料の直上流に配置した。今回は集光サイズの異なる2種類のマイクロビーム成形を試みた結果、波長0.09nmのX線を用いて、試料位置で約3μm(垂直、FWHM)×7.5μm(水平、FWHM)および約1.6μm(垂直、FWHM)×1.9μm(水平、FWHM)のビームサイズに集光することに成功した。このマイクロビームを使って透過型で計測した極細ナイロン繊維(直径約200μm)1本からの小角・広角X線散乱パターンから、繊維最表面近傍(skin部)は、中心部(主として core部)と比較して、結晶性が高く、分子鎖およびラメラ晶の配向性が高いことが判った。BL45XUのマイクロビームは、有機・高分子の局所構造を評価するのに十分な明るさであったため、Grazing-Incidence Small-angle X-ray Scattering(GISAXS)計測システムに本マイクロビーム光学系を組み込んだ。A01班内共同研究としては、電解溶液中酸化還元電位下で有機金属錯体薄膜の層状構造を評価するための放射光GISAXS実験法を構築した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 放射光で見る高分子の薄膜結晶化挙動2011

    • Author(s)
      佐々木園、増永裕康、小川紘樹
    • Journal Title

      繊維学会誌

      Volume: 67 Pages: 98-102

  • [Presentation] 放射光GISAXS・電気化学的特性同時計測による有機分子組織体薄膜の構造解析2011

    • Author(s)
      佐々木園、増永啓康、小川紘樹、引間孝明、高田昌樹、中林拓也、金井塚勝彦、芳賀正明
    • Organizer
      第24回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、茨城県つくば市、日本
    • Year and Date
      20110107-20110110
  • [Presentation] Hierarchical Structure Characterisation for Softmetrial Thin Films : Development of Synchrotron GISAXS/GIWAXS Measurement technique2010

    • Author(s)
      S.Sasak, H.Masunaga, H.Ogawa, H.Okuda, A.Takahara, S.Sakurai, M.Takata
    • Organizer
      International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science, 2010(NCSS2010)
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場、千葉県千葉市、日本
    • Year and Date
      20100919-20100922

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi