• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis of Functional Molecular Systems using Protein Nanotubes

Planned Research

Project AreaCoordination Programming - Science of Molecular Superstructures for Chemical Devices
Project/Area Number 21108013
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

小松 晃之  中央大学, 理工学部, 教授 (30298187)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords蛋白質 / ナノチューブ / ヘム / アルブミン / ペルオキシダーゼ / 酸化反応 / 金ナノ粒子 / 交互積層
Outline of Annual Research Achievements

生命現象の根幹を支え多彩な高次機能をつかさどる蛋白質は、進化の過程を経て最適化されてきた究極の超構造体である。その蛋白質を機能材料創製の基本ユニットとして用いる戦略は、合理的な分子設計の一つであり、バイオナノテクノロジーのフロンティアといえる。本研究は、蛋白質、人工ヘム蛋白質、金属ナノ粒子を所望の序列で階層的に組織化する方法により、構造明確なナノチューブやナノクラスターを構築し、その分子配置・配列を利用した新しい機能の創出、さらにはそれらを用いた機能分子システムの創製を目指している。平成24年度は以下の成果を得ることができた。
1)人工ヘム蛋白質の合成
管壁成分となるアルブミンに遺伝子組換え技術を用いて酵素活性を付与することに成功した。具体的には、アルブミンのヘムポケット内にあるイソロイシン-142とロイシン-182をヒスチジンに変換することで、人工ペルオキシダーゼを構築。種々のヘムを結合させて得た組換えアルブミン-ヘム錯体が、基質(グアイアコールなど)の酸化反応を触媒することを実証した。酵素パラメーター(Km、kcat)とヘムポケット構造の相関を明示した。
2)ナノチューブの基板への固定とナノチューブアレイの構築
アルブミン、フェリチン、金ナノ粒子などからなるナノチューブをポリカーボネイト膜に結合したままガラス基板上に密着させ、その後テンプレートを除去する方法により、基板表面に対して垂直に配向したナノチューブアレイを構築した。得られた構造体を焼成し、金ナノ粒子や金属酸化物からなるナノチューブアレイの合成も試みたが、熱処理により形状が変形してしまうことがわかった。今後さらなる条件の最適化が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初、研究計画として掲げた内容については、上記のように順調に成果を集積している。ナノチューブの原料となり得る機能性アルブミン変異体の開発では、ペルオキシダーゼ活性に続き、スーパーオキシドディスムターゼやカタラーゼ活性を付与することにも見通しが立っている。さらに構造明確な蛋白質クラスターを合成することも可能となってきており、その意味でも、予想以上の成果があったと評価している。

Strategy for Future Research Activity

蛋白質ナノチューブの構造と機能の相関については、最終年度も留まることなくさらなる機能拡張を展開する。金ナノ粒子含有ナノチューブの触媒作用、アルブミンマイクロチューブの微生物捕捉、リパーゼナノチューブによる酵素重合などを具体化したい。さらに、ヘモグロビンの分子表面に複数個のアルブミンを結合した(ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの構造と酸素結合能についても明らかにしていく。

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Structure and Photocatalytic Activity of Iron Oxide Nanotubes Prepared from Ferritin2013

    • Author(s)
      R. Kato, T. Komatsu
    • Journal Title

      J. Inorg. Organomet. Polym.

      Volume: 23 Pages: 167-171

    • DOI

      10.1007/s10904-012-9725-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human Serum Albumin-Based Peroxidase Having an Iron-Protoporphyrin IX in Artificial Hemepocket2012

    • Author(s)
      K.Watanabe, N.Ishikawa, T.Komatsu
    • Journal Title

      Chem. Asian J.

      Volume: 7 Pages: 2534-2537

    • DOI

      10.1002/asia.201200373

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト血清アルブミン-Zn(II)ポルフィリン錯体の光線力学活性とその作用機構2013

    • Author(s)
      秋山元英、杉浦 侑、小松晃之
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] 4つのニコチノイル基を有するポルフィリンの合成と金属配位2013

    • Author(s)
      山澤幸香、粕谷咲子、小松晃之
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] 蛋白質マイクロチューブの合成と大腸菌捕捉2013

    • Author(s)
      弓削秀太、秋山元英、後藤 峻、小松晃之
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] (ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの調製と血液適合性2013

    • Author(s)
      春木理沙、木村拓矢、冨田大樹、宗慶太郎、小松晃之
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] フラビンを結合した(ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの合成とヘム還元反応2013

    • Author(s)
      代島雄汰、冨田大樹、小松晃之
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] ビリルビンを結合した(ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの合成と特徴2013

    • Author(s)
      保坂仁美、冨田大樹、小松晃之
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] 蛋白質超構造体を用いた医用分子・材料の創製2013

    • Author(s)
      小松晃之
    • Organizer
      高分子学会 12-2超分子研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2013-01-22 – 2013-01-22
    • Invited
  • [Presentation] 人工ヘム蛋白質(ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの開発2012

    • Author(s)
      冨田大樹、木村拓矢、小松晃之
    • Organizer
      第19回日本血液代替物学会年次大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪クリスタルホール(旭川)
    • Year and Date
      2012-10-25 – 2012-10-26
  • [Presentation] ピリジル基を有するテトラフェニルポルフィリンの合成と構造体形成2012

    • Author(s)
      粕谷咲子、小松晃之
    • Organizer
      第62回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2012-09-21 – 2012-09-23
  • [Presentation] 組換えアルブミン-マグネシウムポルフィリン錯体の合成と特徴2012

    • Author(s)
      服部周悟、小松晃之
    • Organizer
      第62回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2012-09-21 – 2012-09-23
  • [Presentation] 組換えアルブミン-鉄ポルフィリン錯体のペルオキシダーゼ活性2012

    • Author(s)
      石川夏樹、小松晃之
    • Organizer
      第62回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2012-09-21 – 2012-09-23
  • [Presentation] 酸素輸送ヘム蛋白質:(ヘモグロビン-アルブミン)クラスター2012

    • Author(s)
      冨田大樹、木村拓矢、小松晃之
    • Organizer
      第62回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2012-09-21 – 2012-09-23
  • [Presentation] 組換えアルブミン-マンガンポルフィリン錯体のSOD活性2012

    • Author(s)
      加藤竜之介、小松晃之
    • Organizer
      第62回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2012-09-21 – 2012-09-21
  • [Presentation] ヒト血清アルブミン-Zn(II)プロトポルフィリン錯体の光線力学活性2012

    • Author(s)
      秋山元英、小松晃之
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県)
    • Year and Date
      2012-09-19 – 2012-09-21
  • [Presentation] 人工酸素運搬体(ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの酸素結合能2012

    • Author(s)
      木村拓矢、冨田大樹、小松晃之
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県)
    • Year and Date
      2012-09-19 – 2012-09-21
  • [Presentation] Artificial Hemoproteins Comprising Human Serum Albumin Mutants Complexed with Iron Protoporphyrin IX2012

    • Author(s)
      T. Komatsu
    • Organizer
      7th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)
    • Year and Date
      2012-07-01 – 2012-07-05
    • Invited
  • [Presentation] アビジン-ビオチン結合を利用した蛋白質ナノチューブの合成2012

    • Author(s)
      天野祐輔、小松晃之
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-05-29 – 2012-05-31
  • [Presentation] 金属貯蔵蛋白質フェリチンを用いたナノチューブの合成2012

    • Author(s)
      佐々木匠、小松晃之
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-05-29 – 2012-05-31
  • [Presentation] 酸素輸送ヘム蛋白質(ヘモグロビン-アルブミン)クラスターの合成2012

    • Author(s)
      冨田大樹、木村拓矢、小松晃之
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-05-29 – 2012-05-31
  • [Presentation] 金属ナノ粒子を階層成分として含むナノチューブの合成と特徴2012

    • Author(s)
      後藤 峻、小松晃之
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-05-29 – 2012-05-31
  • [Presentation] Artificial Hemoproteins Comprising Human Serum Albumin Complexed with Iron Protoporphyrin IX in a Tailor-Made Heme Pocket2012

    • Author(s)
      T. Komatsu
    • Organizer
      12th Eurasia Conference on Chemical Sciences
    • Place of Presentation
      Corfu (Greece)
    • Year and Date
      2012-04-16 – 2012-04-21
    • Invited
  • [Remarks] 小松研究室

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~komatsu-lab/index.html

  • [Remarks] 中央大学ニュース

    • URL

      http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=kmode=toptopics=18012

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi