• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

次世代透明半導体・高密度窒化ホウ素のプラズマ・レーザによる低コスト合成法

Planned Research

Project AreaCreation of Science of Plasma Nano-Interface Interactions
Project/Area Number 21110011
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

小松 正二郎  独立行政法人物質・材料研究機構, 光・電子材料ユニット, グループリーダー (60183810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 一昭  独立行政法人物質・材料研究機構, 理論計算科学ユニット, 主幹研究員 (00354150)
知京 豊裕  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究者 (10354333)
Keywordsプラズマ / レーザ / 透明半導体 / BN
Research Abstract

1.強力X線源を用いた新規薄膜構造測定用XRD装置の導入により、従来は未知の領域であった、ゼロ度からの2θ測定を、x線入射角度ωの関数として行う手法が確立できた。これによって、非常に巨大な単位胞サイズを示唆する回折ピークが検出出来るようになった。現在、これらのデータの解析に着手している段階であるが、光誘起-揺動による相変化が鍵を握る新物質の生成現象であることは確かである。即ち、sp3-結合性BN新規多形で格子常数cが少なくとも1800A以上のサイズの結晶が生成した。これはもちろん、世界初である。この新発見の含意として、巨大単位胞サイズが、ポーラロン等の素励起の有効系と同等になることによる、新しい物理現象の発現が有り、今後の新学術の開拓領域として、浮上してきた。
2.揺動励起の現象として分類されうるものとして、非線形共同現象があげられる。揺動(力学系としての安定点からの遊離)が別の安定点に転移する現象である。その一例として、本BN薄膜の電界電子放出現象をモデル化することに成功し、よく知られているフォウラー・ノルトハイムモデルでは【説明がつかない非線形の電界電子放出現象の説明に成功した。このような非線形力学系の数学を応用したモデルと、量子力学的な光吸収・放出のアイデアの組み合わせとして、光誘起-揺動相変化のモデリングが可能になると考えているため、この成果が本課題において占める重みは大きいトップ考えている。
3.ドーピングの実験として、パイレックスガラス、サファイア等の透明基板上に、スパッタによりシリコン、アルミなどを蒸着し、その上に本BN薄膜を作製する実験を行い、SEM等で、そのモルフォロジーの特異性を観察し、又、サーマル・プローブ法により、pタイプ、nタイプ、双方が、ドーパントの選択により得られることがわかっており、引き続き特性の解明等を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光誘起相変化モデルの概念の具体化とその実験的検証が順調に進んでいる。特に、新学術的には、多形現象の異常に大きな単位胞をもつBNがこの手法により生成することが見出された。これにより、新たな物理現象として、粗大化した単位胞と素励起の有効領域が同等なサイズになることによる特異な物性が期待できるようになった。

Strategy for Future Research Activity

、現在見出されている巨大単位胞をもつ多形のより詳しい構造解析を進めることと、上に記したような、単位胞サイズと素励起の有効径が同等になることによる特異な物性の発現の探索である。
2.光励起-揺動誘起相変化として、本プロセスの数学的モデル化を進め、前期に得られた構造化学的新手法(Komatsu-Diagram)との関連により理論の一般化を行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] First-Principles Study of 8H-, 10H-, 12H-, and 18H-SiC Polytypes2012

    • Author(s)
      Kazuaki KOBAYASHI and Shojiro KOMATSU
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 81 Pages: 024714-11,13

    • DOI

      10.1143/JPSJ.81.024714

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ELECTRON FIELD EMISSION FROM sp3-BONDED BN MICROCONES AS A NONLINEAR COOPERATIVE PHENOMENON2012

    • Author(s)
      Shojiro Komatsu and Masaharu Shiratani
    • Journal Title

      Far East Journal of Dynamical Systems

      Volume: 18 Pages: 33-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Phases of sp3bonded Boron Nitride Prepared by PhotoAssisted Plasma Processing Methods : The Fundamentals and Applications to Electronic Devices2011

    • Author(s)
      Shojiro Komatsu, Kazuaki Kobayashi, Takahiro Nagata, Toyohiro Chikyo
    • Journal Title

      AIP Conf.Proc.

      Volume: 1,393 Pages: 31-33

    • DOI

      10.1063/1.3653601

  • [Presentation] Gigantic polytypes of sp3-bonded boron nitride prepared by plasma-laser hybridized CVD2012

    • Author(s)
      小松正二郎, 小林一昭
    • Organizer
      iPlasma Nano-III
    • Place of Presentation
      Pulay Desau, Malaysia(招待講演)
    • Year and Date
      20120227-20120301
  • [Presentation] 多様なBN SiC AlNポリタイプの第一原理計算2012

    • Author(s)
      小林一昭, 小松正二郎
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(西宮市)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] AlBNとその関連ポリタイプの第一原理計算2012

    • Author(s)
      小林一昭, 小松正二郎
    • Organizer
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2012-02-19
  • [Presentation] New semiconducting BN films with sp3-bonded polytypic structures and functional morphologies prepared by laser-plasma synergetic deposition methods2011

    • Author(s)
      小松正二郎, 小林一昭, 長田貴弘, 知京豊裕
    • Organizer
      2nd International Workshop on Plasma Nano-Interfaces
    • Place of Presentation
      Slovenia, Krvavcem, Hotel Raj(招待講演)
    • Year and Date
      20110301-20110304
  • [Presentation] New phases of sp3-bonded boron nitride prepared by photo-assisted plasma processing methods : the fundamentals and applications to electronic devices2011

    • Author(s)
      小松正二郎, 小林一昭, 長田貴弘, 知京豊裕
    • Organizer
      ICACNM-2011
    • Place of Presentation
      Chandigarh, Panjab University(招待講演)
    • Year and Date
      20110223-20110226
  • [Presentation] New semiconducting BN films with sp3-bonded polytypic structures and functional morphologies prepared by laser-plasma synergetic deposition methods2011

    • Author(s)
      小松正二郎, 小林一昭, 長田貴弘, 知京豊裕
    • Organizer
      ICNC 2011
    • Place of Presentation
      India, Kottayam, Mahatma Gandhi University(招待講演)
    • Year and Date
      20110107-20110109
  • [Presentation] First-Principles Study of Various SiC polytypes2011

    • Author(s)
      K.Kobayashi, S.Komatsu
    • Organizer
      The 14th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-01
  • [Presentation] 多様なBN SiC AlNポリタイプの第一原理計算2011

    • Author(s)
      小林一昭, 小松正二郎
    • Organizer
      NIMS-AIST(NRI)計測・計算シミュレーション合同ワークショップ
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] Fabrication of photovoltaic devices based on sp3-bonded BN by laser-plasma hybrid CVD method and some related matters2011

    • Author(s)
      小松正二郎
    • Organizer
      Topical workshop on Green plasma-nano technology
    • Place of Presentation
      Suwon, korea(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-18
  • [Presentation] Laser-plasma hybrid processing of new BN crystalline films ; basic ideas behind their growth and applications2011

    • Author(s)
      小松正二郎
    • Organizer
      レーザー学会第418回研究会「レーザー応用」
    • Place of Presentation
      阿蘇ファームランド(阿蘇郡)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] Photo-assisted CVD of dense BN : the growth mechanism and applications2010

    • Author(s)
      小松正二郎
    • Organizer
      九州表面・真空研究会2010(兼)第15回九州薄膜表面研究会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡市)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-12

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi