• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

窒素同化能力強化植物を用いたC/N相互作用に基づく高CO2応答ネットワークの解析

Planned Research

Project AreaComprehensive studies of plant responses to high CO2 world by an innovative consortium of ecologists and molecular biologists
Project/Area Number 21114004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳澤 修一  東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (20222359)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2015-03-31
Keywords高二酸化炭素 / 窒素同化 / メタボローム解析
Outline of Annual Research Achievements

高CO2環境における代謝物の含量を精査することにより窒素同化能力と高CO2応答の密接な関係を明らかにすることが本研究課題の目的である。この目的に沿って、これまでに、光強度、CO2濃度、無機態窒素の種類と濃度などが異なる環境で生育させたシロイヌナズ野生型株や、窒素同化能力強化植物のメタボローム解析を行ってきた。これらに加えて、本年度は、窒素同化能力抑制植物を用いたメタボローム解析を実施した。硝酸シグナル応答において中心的な役割を果たす転写活性化因子NLPを同定して、これの機能を阻害すると硝酸還元に関わる酵素遺伝子のみならずアンモニア同化に関わる酵素遺伝子の発現も大幅に減少することを見出したことから、転写抑制ドメインを付加したNLPを過剰発現しているシロイヌナズナ形質転換体を作出し、これを窒素同化能力抑制植物として表現形解析とメタボローム解析を行った。その結果、高CO2環境によってもたらされるバイオマスの上昇が、野生型株に比べて、この窒素同化能力抑制植物では低下していることが明らかとなった。また、野生型株では高CO2によりバイオマスが上昇しても遊離アミノ酸の含量の低下が起きていないが、窒素同化能力抑制植物では遊離アミノ酸の含量の低下が起きていることが判明した。このことから、窒素同化能力の大きさが高CO2応答に影響を及ぼすことが示唆された。さらに、個々のアミノ酸含量を精査した結果、グルタミンやグルタミン酸といった高CO2環境になると野生型株では含量が上昇するアミノ酸の含量が窒素同化能力抑制植物では上昇していないこと、また、高CO2環境で起こるセリンの含量の減少が、野生型株に比べて窒素同化能力抑制植物では小さくなっていることが判明した。したがって、高CO2環境では野生型株と窒素同化能力抑制植物の遊離アミノ酸組成の違いが大きくなることも明らかとなった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Characterization of metabolic states of Arabidopsis thaliana under diverse carbon and nitrogen nutrient conditions via targeted metabolomic analysis2014

    • Author(s)
      Sato, S. and Yanagisawa, S.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 55 Pages: 306-319

    • DOI

      10.1093/pcp/pct192

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High CO2 triggers preferential root growth of Arabidopsis thaliana via two distinct systems at low pH and low N stresses2014

    • Author(s)
      Hachiya, T., Sugiura, D., Kojima, M., Sato, S., Yanagisawa, S., Sakakibara, H., Terashima, I. and Noguchi, K.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 55 Pages: 269-280

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of elevated growth CO2 on the levels of primary metabolites and transcripts of respiratory enzymes and their diurnal patterns in Arabidopsis thaliana shoots: possible relations to the respiratory rates2014

    • Author(s)
      Watanabe, C.K., Sato, S., Yanagisawa, S., Uesono, Y., Terashima, I. and Noguchi, K.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 55 Pages: 341-357

    • DOI

      10.1093/pcp/pct185

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nitrite transport activity of a novel HPP family protein conserved in cyanobacteria and chloroplasts2014

    • Author(s)
      Maeda, S., Konishi, M., Yanagisawa, S. and Omata, T.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 55 Pages: 1311-1324

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu075

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transcription factors involved in controlling the expression of nitrate reductase genes in higher plants2014

    • Author(s)
      Yanagisawa, S.
    • Journal Title

      Plant Science

      Volume: 229 Pages: 167-171

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2014.09.006

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Plant responses to CO2: Background and perspectives2014

    • Author(s)
      Terashima, I., Yanagisawa, S. and Sakakibara, H.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 55 Pages: 237-240

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu022

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 糖誘導性核小体局在タンパク質NuGAP1/APUM24のリボソーム生合成への関与の可能性2015

    • Author(s)
      前川修吾、石田哲也、柳澤修一
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 胚発生と維管束パターン形成におけるシロイヌナズナDof5.8転写因子の役割2015

    • Author(s)
      小西美稲子、柳澤修一
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 糖と窒素栄養応答に関与する核局在BTBタンパク質の機能解析2015

    • Author(s)
      佐々木勇樹, 安田盛貴, 柳澤修一,佐藤長緒, 山口淳二
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 植物の窒素応答2015

    • Author(s)
      柳澤修一
    • Organizer
      第3回ブラキボディウムワークショップ
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-05
    • Invited
  • [Presentation] 胚発生に関与する糖誘導性核小体局在タンパク質APUM24/NuGAP1の機能解析2014

    • Author(s)
      前川修吾、石田哲也、柳澤修一
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-22
  • [Presentation] C/N栄養応答に関与する新規14-3-3タンパク質結合因子の機能解析2014

    • Author(s)
      佐々木勇樹、安田盛貴、柳澤修一、佐藤長緒、山口淳二
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-22
  • [Presentation] Sugar-inducible pumilio protein APUM24 is involved in both embryogenesis and leaf development in Arabidopsis2014

    • Author(s)
      前川修吾、石田哲也、柳澤修一
    • Organizer
      第16回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-07-23 – 2014-07-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi