2009 Fiscal Year Annual Research Report
高次生命現象における時空間的な小分子RNAの生理機能解析
Project Area | Functional machinery for non-coding RNAs |
Project/Area Number |
21115006
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中澤 敬信 The University of Tokyo, 医科学研究所, 助教 (00447335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 さとみ 大阪大学, 生命機能研究科, 招へい教員 (90291153)
|
Keywords | miRNA / piRNA / 神経細胞形態制御 / 精子形成 / 小分子RNA / 脳・神経 / 精巣 |
Research Abstract |
小分子RNA作用マシナリーが果たす生理機能とそのメカニズムの解析を目的として、本年度は以下の解析を行った。 (1) 神経細胞の形態形成における小分子RNAの機能を解析することを目的として、様々な条件で培養した神経細胞からRNAを回収し、マイクロアレイを用いて発現が変動しているmiRNAの探索を行い、神経細胞の形態の変化によって、発現が変動するmiRNAを同定した。また、それらmiRNAの発現変動をRT-PCR法を用いて確認した。 (2) miR-132のスパイン形態制御における機能の解析を目的として、初代培養神経細胞にmiR-132の過剰発現を行ったところ、スパイン形態に多少の変化が見られたものの、大きな形態変化は観察されなかった。 (3) MILI欠損マウスより樹立したGS細胞(Germ stem cell)においては、レトロトランスポゾン遺伝子IAPの発現上昇と、転写制御領域のDNAメチル化の低下が認められ、生体における欠損マウスの表現型と一致する。このMILI欠損GS細胞に、センダイウイルスベクターを用いてMili遺伝子の導入を行い、表現型の変化を解析したところ、少なくともGS細胞においては、MILIの発現回復のみでは、IAPの発現上昇を抑制できなかった。 (4) 胎仔期の精巣でのみMILIを発現するトランスジェニック(Tg)マウスの作製では、Miwi2のプロモータ領域を含むBAcを用いたMili-Tgマウスを作製した。発現をモニターするために、IRES-EGFPをTgベクターに組み込み、胎仔期精巣での発現を調べたところ、GFPの発現がほとんど認められなかった。
|
Research Products
(10 results)