• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ロボットのコミュニケーション戦略の生成

Planned Research

Project AreaFounding a creative society via collaboration among humans and robots
Project/Area Number 21118004
Research InstitutionNTT Communication Science Laboratories

Principal Investigator

前田 英作  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 企画担当, 部長 (90396143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 泰浩  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 主任研究員 (70396208)
堂坂 浩二  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 主任研究員 (70396191)
Keywords質感 / 光沢感 / 色覚 / カラーディスプレイ / 透明感 / 画像統計量 / マルチモーダル
Research Abstract

人ロボット共生社会を実現するためには、ロボットが人とそれを取り囲む環境とを正確に分析、理解するとともに、人間に対して適切な方法で適切な働きかけ(コミュニケーション)をすることが必要となる。このロボットのコミュニケーションに関する基盤技術の確立を目指して研究を進め、H23年度の主たる成成果は、以下の3点である。
(1)【対話制御における統計的意思決定モデルの検討】非タスク指向型対話の対話制御にPOMDPを利用するための基本技術を確立し、「聞き役対話」などへの実装を試みた。非目的指向型対話の制御をPOMDPを用いて統計的制御をする研究は、世界的にも新しく、国際的評価も高い。但し、本手法を標準的な汎用手順として実現するためには、大量な学習データの収集、計算量の軽減、報酬の定義など解決すべき課題も多く、まだ研究は端緒についたところであり、今後の検討が重要。
(2)【複数ロボット・複数人環境下での思考・共感喚起型対話の実現】思考・感情喚起型インタラクションという新しいコミュニケーション形態に着目し、感情・内容・タイミングの3つレベルで、ロボット対話行動を複数のモダリティにより表出するためのロボット対話戦略生成技術を開発、計画通りの研究成果が得られた。
(3)【複数モダリティを対話手段としたロボットのコミュニケーション戦略の生成】意思決定方式の観点からは、人間の潜在的な情報要求の推定に基づく新たな情報提示タイミング決定方策を提案し、論文として採録された。対話処理の観点からは、音声言語という言語モダリティと身振りという非言語モダリティの双方を使った対話戦略に着目し、ロボット対話行動のユーザ適応によりコミュニケーションの円滑さが向上するなどの結果を得ることができた。
上記成果を踏まえ、H24年度以降A03班との協力により、協調学習支援に向けた検証実験につなげる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

南,堂坂両氏を中心に,非目的指向型対話の制御技術,ならびにその効果の検証が着実に進んでいる.優秀な若手人材の獲得に成功すれば,研究の進展はさらに早くなると予想される.

Strategy for Future Research Activity

今後は、マルチモーダルな入出力手段を利用した人・ロボットの会話プラットフォームを構築するとともに、協調学習に関する研究(A02、A03班)と連携しながら、協調学習場面における会話プロセスのモデル化と、対話プラットフォームを本新学術領域の基本ツールに仕上げることに注力する。具体的な研究項目は、(1)協調学習場面における会話プロセスのモデル化,(2)会話プロセスの状態推定とロボットの会話行動生成への応用,の2つである。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Trigram対話制御を包含するPOMDP対話制御2012

    • Author(s)
      南泰浩, 東中竜一郎, 堂坂浩二, 目黒豊美, 森啓, 前田英作
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌(A)

      Volume: Vol.95-A, No.1 Pages: 2-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 擬人化エージェントとの音声対話時におけるユーザの非言語動作からの難/易及び興味/退屈の推定2012

    • Author(s)
      中村和晃, 角所考, 正司哲朗, 美濃導彦, 澤木美奈子, 南泰浩, 前田英作
    • Journal Title

      信学論

      Volume: Vol.J95-A, No.1 Pages: 85-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報提示対話を主導するシステムのためのユーザの潜在的情報要求意図の推定2012

    • Author(s)
      杉山弘晃, 南泰浩
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌(A)

      Volume: Vol.95-A, No.1 Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical Dialogue Processing for Ambient Intelligence2011

    • Author(s)
      Yasuhiro Minami
    • Journal Title

      NTT Technical Review

      Volume: Vol.9,No.11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境知能を実現する統計的対話処理の研究2011

    • Author(s)
      南泰浩, 目黒豊美
    • Journal Title

      NTT技術ジャーナル

      Volume: Vol.23, No.9 Pages: 10-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 部分観測マルコフ決定過程に基づく対話制御2011

    • Author(s)
      南泰浩
    • Journal Title

      音響学会

      Volume: Vol.67, No.10 Pages: 482-487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学と技術と情報と(1)2011

    • Author(s)
      前田英作
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ誌

      Volume: Vol.16, No.4 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 人・ロボット共生におけるコミュニケーション戦略の生成2011

    • Author(s)
      前田英作, 南泰浩, 堂坂浩二
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: Vol.29, No.10 Pages: 21-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2ツイートを用いた対話モデルの構築2012

    • Author(s)
      東中竜一郎, 川前徳章, 貞光九月, 南泰浩, 目黒豊美, 堂坂浩二, 稲垣博人
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] Evaluation of Listening-oriented Dialogue Control Rules based on the Analysis of HMMs2011

    • Author(s)
      Toyomi Meguro, Ryuichiro Higashinaka, Yasuhiro Minami, Kohji Dohsaka
    • Organizer
      Interspeech
    • Place of Presentation
      Florence Italy
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] Unsupervised Clustering of Utterances using Non-parametric Bayesian Methods2011

    • Author(s)
      Ryuichiro Higashinaka, Noriaki Kawamae, Kugatsu Sadamitsu, Yasuhiro Minami, Toyomi Meguro, Kohji Dohsaka
    • Organizer
      Interspeech
    • Place of Presentation
      Florence Italy
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] Wizard of Oz Evaluation of Listening-Oriented Dialogue Control Using POMDP2011

    • Author(s)
      Toyomi Meguro, Yasuhiro Minami, Ryuichiro Higashinaka, Kohji Dohsaka
    • Organizer
      ASRU
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] Building a Conversational Model from Two-Tweets2011

    • Author(s)
      Ryuichiro Higashinaka, Noriaki Kawamae, Kugatsu Sadamitsu, Yasuhiro Minami, Toyomi Meguro, Kohji Dohsaka, Hirohito Inagaki
    • Organizer
      ASRU
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] 部分観測マルコフ決定過程を用いたインタラクション制御入門2011

    • Author(s)
      南泰浩
    • Organizer
      言語・音声理解と対話処理研究会
    • Place of Presentation
      東京お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] インタラクション理解をインタラクション制御にどうつなげるか2011

    • Author(s)
      南泰浩
    • Organizer
      言語・音声理解と対話処理研究会
    • Place of Presentation
      東京お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] アクション継続長制御を利用するPOMDP対話制御2011

    • Author(s)
      南泰浩, 目黒豊美, 東中竜一郎, 堂坂浩二, 前田英作
    • Organizer
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • Place of Presentation
      富山宇奈月グランドホテル
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] 思考喚起型対話におけるユーザ対話意欲の分析2011

    • Author(s)
      堂坂浩二, 奥梓, 東中竜一郎, 南泰浩, 前田英作
    • Organizer
      第25回人工知能学会全国大会論文集3C2-OS19-7
    • Place of Presentation
      岩手(盛岡市)アイーナいわて県民情報交流センター
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] アクション継続長制御を用いたPOMDPによる対話制御2011

    • Author(s)
      南泰浩, 目黒豊美, 東中竜一郎, 堂坂浩二, 前田英作
    • Organizer
      人工知能学会全国大会論文集,3C2-OS19-3
    • Place of Presentation
      岩手(盛岡市)アイーナいわて県民情報交流センター
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 対話評価装置、方法及びプログラム2011

    • Inventor(s)
      堂坂浩二, 南泰浩, 東中竜一郎, 前田英作
    • Industrial Property Rights Holder
      NTT
    • Industrial Property Number
      産業財産権2011-110989
    • Filing Date
      2011-05-18
  • [Patent(Industrial Property Rights)] コミュニケーションエージェントの動作制御装置,コミュニケーションエージェントの動作制御方法,及びそのプログラム2011

    • Inventor(s)
      森啓, 南泰浩, 堂坂浩二, 前田英作
    • Industrial Property Rights Holder
      NTT
    • Industrial Property Number
      産業財産権2011139777,2011
    • Filing Date
      2011-06-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi