• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical developement of low-entropy reaction space by kinetic analysis of high-speed flow reactions

Planned Research

Project AreaHighly organized catalytic reaction chemistry realized by low entropy reaction space
Project/Area Number 21H05080
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

永木 愛一郎  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80452275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 正井 宏  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (70793149)
Project Period (FY) 2021-08-23 – 2024-03-31
Keywordsフラッシュクエンチフロー法 / フローマイクロリアクター / 高速反応
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、まず本研究の基盤技術であるフラッシュクエンチフロー法の開発を行った。一般的な反応速度算出法である「ストップトフロー法」(フローリアクター内に反応溶液を流し、その流れを止めて反応溶液内部を分光学的に観察する手法)では、フローリアクター内を溶液が通過する時間を反応時間に置き換えることができるため、リアクターの体積や流入速度により反応時間を精密に調節できる。しかし、溶液が分光学装置に到達するまでの反応進行、分光学装置の安定化に必要な時間などの「不感時間(デッドタイム)」が存在するため、ストップトフロー法では活性化エントロピー変化を正確に算出できない。そこで、申請者がこれまで取り組んでいたフラッシュケミストリー(マイクロメートルサイズの経路径を有するフローマイクロリアクターを利用して、瞬間的に試薬を混ぜ合わせる合成法)に基づき、反応を所定の反応時間の後に瞬間的に停止(クエンチ)して反応試薬の消費量および生成物の収量から反応速度を算出する「フラッシュクエンチフロー法」の開発を行った。
モデル反応として、有機リチウム試薬の求核付加反応を利用し、反応器および混合器の精査を行い、クエンチフロー法が可能なフローマイクロリアクターを試作した。これを用いたスチレンのアニオン重合を検討したところ、数秒程度で原料が完全に消費される本反応系において、ミリ秒単位の反応時間における反応進行度(原料の消費率など)を明らかにすることができた。これを活用することで、本反応系の擬一次反応速度定数を明らかにできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

期待した通り、フラッシュクエンチフロー法の確立ができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度はフラッシュクエンチフロー法の高度化を行う。
まずは種々の高速反応、とくにアニオン重合に注力し、モノマーごとの反応速度定数を明らかにする。さらに異なる温度条件における速度定数解析を行い、反応速度的パラメータを明らかにすることを目標とする。
加えて、現在は各種クロマトグラフィーなどを用いる内部標準法により反応成績を評価しているが、インライン分析技術と集積化することによるリアルタイム型の反応速度解析へと展開していく。

  • Research Products

    (28 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 5 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 13 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flash Synthesis and Continuous Production of C-Arylglycosides in a Flow Electrochemical Reactor2022

    • Author(s)
      Takumi Masahiro、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Frontiers in Chemical Engineering

      Volume: 4 Pages: 862766

    • DOI

      10.3389/fceng.2022.862766

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of Parameter Control for Electrocatalytic Semihydrogenation in a Proton-Exchange Membrane Reactor Utilizing Bayesian Optimization2022

    • Author(s)
      Ashikari Yosuke、Tamaki Takashi、Takahashi Yusuke、Yao Yiyue、Atobe Mahito、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Frontiers in Chemical Engineering

      Volume: 3 Pages: 819752

    • DOI

      10.3389/fceng.2021.819752

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フローマイクロケミストリーに基づく反応集積化2022

    • Author(s)
      永木愛一郎、芦刈洋祐
    • Journal Title

      ケミカルタイムス

      Volume: 263 Pages: 3-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flash Electrochemical Approach to Carbocations2022

    • Author(s)
      Takumi Masahiro、Sakaue Hodaka、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 61 Pages: e202116177

    • DOI

      10.1002/anie.202116177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Switchable Chemoselectivity of Reactive Intermediates Formation and Their Direct Use in A Flow Microreactor2021

    • Author(s)
      Ashikari Yosuke、Tamaki Takashi、Kawaguchi Tomoko、Furusawa Mai、Yonekura Yuya、Ishikawa Susumu、Takahashi Yusuke、Aizawa Yoko、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Chemistry ? A European Journal

      Volume: 27 Pages: 16107~16111

    • DOI

      10.1002/chem.202103183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stille, Heck, and Sonogashira coupling and hydrogenation catalyzed by porous-silica-gel-supported palladium in batch and flow2021

    • Author(s)
      Ashikari Yosuke、Maekawa Kei、Ishibashi Mai、Fujita Chiemi、Shiosaki Kiyonari、Bai Hongzhi、Matsuyama Kiyoshi、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Green Processing and Synthesis

      Volume: 10 Pages: 722~728

    • DOI

      10.1515/gps-2021-0069

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flash production of organophosphorus compounds in flow2021

    • Author(s)
      Tamaki Takashi、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 81 Pages: 153364~153364

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2021.153364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple Organolithium Reactions for Drug Discovery Using Flash Chemistry2021

    • Author(s)
      Ashikari Yosuke、Tamaki Takashi、Takumi Masahiro、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Topics in Medicinal Chemistry

      Volume: 2021 Pages: 223~239

    • DOI

      10.1007/7355_2021_113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reaction Selectivity Control in Flash Synthetic Chemistry2021

    • Author(s)
      Tamaki Takashi、Nagaki Aiichiro
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 79 Pages: 483~491

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.79.483

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フロー高速合成とAI活用の将来展望について2021

    • Author(s)
      永木愛一郎、芦刈洋祐、宅見正浩
    • Journal Title

      化学工学

      Volume: 85 Pages: 611-614

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フローマイクロリアクター研究が導く高速合成化学2022

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      化学工学会関西支部 マイクロプロセス最前線シリーズ 「新しいマイクロリアクター・マイクロデバイスの展望」
    • Invited
  • [Presentation] マイクロフロー研究DXが導く合成化学の変革2022

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      nanotech2022特別シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] バッチ技術では実現できないフローマイクロリアクター反応技術~基本的な考え方から実際の応用例~2022

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      TH企画セミナー
    • Invited
  • [Presentation] マイクロリアクター研究が導く高速合成化学2022

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      京都大学SBCセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 高速合成化学と有機電解合成への展開について2022

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      電気化学会第89大会
    • Invited
  • [Presentation] バッチ技術では実現できないフローマイクロリアクター反応・生産技術まで~基本的な考え方から実際の応用例~2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      情報機構オンラインセミナー「フローマイクロリアクター反応・生産技術」
    • Invited
  • [Presentation] マイクロフロー合成、生産について - in line分析およびAIの活用 -2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      メトラー・トレド オンラインセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 時間を空間で制御する高分子合成化学:アニオン重合制御から生産実証まで2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      第70回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] マイクロリアクターを用いた水中アミド化による界面活性剤合成2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      第2回 化粧品開発展大阪アカデミックフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] フラスコでは不可能なマイクロフロー合成化学について2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      技術情報協会セミナー「フロー合成の装置選定と条件設定、トラブル対策」
    • Invited
  • [Presentation] Flash Chemistry Makes Impossible Organolithium Chemistry Possible2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      METTLER TOLEDO seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バッチ技術では実現できないフローマイクロリアクター合成・生産技術まで2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      CMCリサーチセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Flash synthetic chemistry using flow microreactors2021

    • Author(s)
      永木愛一郎
    • Organizer
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] マイクロ・ナノ熱工学の進展2021

    • Author(s)
      マイクロ・ナノ熱工学の進展編集委員会、丸山 茂夫、稲田 孝明ほか17名
    • Total Pages
      808
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-722-0
  • [Book] Middle Molecular Strategy2021

    • Author(s)
      Koichi Fukase, Takayuki Doi
    • Total Pages
      357
    • Publisher
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-16-2457-5
  • [Book] フローマイクロ合成の最新動向2021

    • Author(s)
      深瀬浩一、永木愛一郎
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1615-4
  • [Book] Principles of controlling reactions in flow chemistry2021

    • Author(s)
      Darvas, F.; Dorm, G.; Hessel, V.; Ley, S. V.
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      Walter de Gruyter & Co.,
    • ISBN
      978-3-11-073679-3
  • [Remarks] 【研究成果】高速なフロー電気分解を駆使してわずか20秒での医薬品合成に成功

    • URL

      https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/research/topics/20220105

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi