• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Holistic approach towards understanding cognitive and motor development based on interaction among brain, body, and environment.

Planned Research

Project AreaHolism in neuroscience: Large-scale recording and simulation
Project/Area Number 21H05138
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

森 裕紀  早稲田大学, 次世代ロボット研究機構, 客員主任研究員 (80610849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 聡史  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 特別嘱託研究員 (30391890)
Project Period (FY) 2021-08-23 – 2024-03-31
Keywordsマウス全身筋骨格モデル / 触覚細胞モデル / 計算神経科学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、物理シミュレーションエンジンであるMujocoを基盤として、マウスの全身筋骨格シミュレーションを開発した。このシミュレーションには、853本の筋肉が全身に実装されており、マウスの動作を詳細に再現することが可能である。さらに、マウスの全身に皮膚を実装し、リアルな外観を実現した。
触覚の再現に関しては、マウスの肉球部分に触覚細胞を実装した。具体的には、MujocoのTouchGridを利用して触覚センサーを配置し、メルケル細胞のみをモデル化した。触覚センサーの値をメルケル細胞モデルに入力することで、生理学的に妥当な触覚情報を得ることができる。肉球の触覚細胞はクラスター単位で密集して存在することがあるため、実装はクラスター単位で行い、各クラスターに1から5個のメルケル細胞を接続した。開発したモデルを用いて、レバー引きシミュレーションを実施した結果、触覚モデルが適切に動作していることを確認した。
本研究で開発されたマウス全身筋骨格シミュレーションと触覚モデルは、マウスの行動や感覚情報処理の研究に有用なツールとなることが期待される。今後は、このモデルを用いて様々な実験を行い、マウスの行動メカニズムの解明に貢献していきたい。
また、本モデル、マウスの運動制御や感覚情報処理の基礎研究に留まらず、ヒトの疾患メカニズムの解明にも応用できる可能性がある。例えば、運動障害や感覚障害を持つ疾患モデルマウスのシミュレーションを行うことで、病態の理解が深まり、新たな治療法の開発につながることが期待される。
さらに、我々はこのモデルを他の研究者にも広く利用してもらうことを目指している。モデルの公開やドキュメンテーションの整備を進め、多くの研究者がこのモデルを活用できる環境を整えていく予定である。本研究の成果が、様々な分野の研究者との共同研究を促進し、神経科学研究の発展に寄与することを期待している。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 Other

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Developmental Biomechanics: A New Approach to Studying Rodent Development through Machine Learning-Based Fine-Grained Motion Analysis2024

    • Author(s)
      Satoshi Oota, Hiroki Mori, Yuko Okamura-Oho, Sakiko Nakamura, Hideo Yokota
    • Organizer
      The IEEE International Conference on Development and Learning 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新しい生体力学的アプローチによる実験用マウスの運動解析2024

    • Author(s)
      太田聡史, 山本怜哉, 森裕紀, 横田秀夫, 理一郎
    • Organizer
      Neuro2024
  • [Presentation] Development of a mouse whole-body musculoskeletal model simulator: Estimation of tendon attachment points and validation of behavior based on Scx-GFP fluorescent genes2023

    • Author(s)
      Hiroki Mori, Masaki Osawa, Hiroshi Ito, Jun Yoshiki, Hideo Yokota, Tetsuya Ogata, Satoshi Ota
    • Organizer
      Neuro2023
  • [Remarks] 学術変革領域研究(B) 大規模計測・シミュレーションによる脳の全体性の理解

    • URL

      https://cath.sakura.ne.jp/holistic_brain/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi