• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

転写ユニティー機構を構築する多因子間相互作用の網羅的解明

Planned Research

Project AreaElucidation of the mechanisms of transcriptional unity by understanding spatiotemporal multifactorial interactions
Project/Area Number 21H05159
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

高橋 秀尚  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30423544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 晃  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (80589664)
Project Period (FY) 2021-08-23 – 2024-03-31
Keywords転写 / RNAポリメラーゼII / メディエーター複合体 / 液ー液相分離
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究により、エンハンサーなどの転写調節領域や遺伝子領域を含むゲノムDNAのみならず、転写産物である新生RNAやnon-coding RNAなどのRNAもタンパク質との相互作用により多因子間相互作用を形成し、転写ユニティー機構に関与すると考えられた。このような時空間的な多因子間相互作用による転写ユニティー機構を明らかにするために、従来の転写研究で重要視されてきた生化学的なタンパク質複合体の解析を軸とする相互作用のみでなく、タンパク質、ゲノムDNA、新生RNAやnon-coding RNAを含む多因子間で形成される複雑且つ多様な相互作用を時空間的・網羅的に解明する必要がある。本研究では、多因子間相互作用を時空間的且つ網羅的に捕捉するために、in situビオチン化法による多因子間相互作用の網羅的同定法の確立を行った。手法の確立のためにいくつかの核内構造体に着目して、それらの構成因子の網羅的同定を行った。
さらに、転写ユニティーの構築に重要な役割を果たすメディエーター複合体に着目し、その転写ユニティーにおける役割を解明を試みたところ、メディエーター複合体は転写開始から終結までを統合的に活性化することが明らかとなった。さらに、メディエーター複合体は転写終結後のRNAプロセシングとも連携して、転写ユニティーを構築することが示唆された。今後はメディエーター複合体がmRNA合成の全てのプロセスとユニティーを構築するメカニズムの解明を目指す。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] RNA Foci in Two bi‐Allelic RFC1 Expansion Carriers2023

    • Author(s)
      Wada T, Doi H, Okubo M, Tada M, Ueda N, Suzuki H, Tominaga W, Koike H, Komiya H, Kubota S, Hashiguchi S, Nakamura H, Takahashi K, Kunii M, Tanaka K, Miyaji Y, Higashiyama Y, Koshimizu E, Miyatake S, Katsuno M, Fujii S, Takahashi H, Matsumoto N, Takeuchi H, Tanaka F.
    • Journal Title

      Annals of Neurology

      Volume: 95 Pages: 607~613

    • DOI

      10.1002/ana.26848

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sez6l2 autoimmunity in a large cohort study2023

    • Author(s)
      Abe M, Yaguchi H, Kudo A, Nagai A, Shirai S, Takahashi-Iwata I, Matsushima M, Nakamura N, Isahaya K, Yamano Y, Ashida S, Kasai T, Tanaka K, Watanabe M, Kondo T, Takahashi H, Hatakeyama S, Takekoshi A, Kimura A, Shimohata T, Yabe I.
    • Journal Title

      Journal of Neurology, Neurosurgery & Psychiatry

      Volume: 94 Pages: 667~668

    • DOI

      10.1136/jnnp-2022-330194

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MED26‐containing Mediator may orchestrate multiple transcription processes through organization of nuclear bodies2023

    • Author(s)
      Suzuki H, Furugori K, Abe R, Ogawa S, Ito S, Akiyama T, Horiuchi K, Takahashi H
    • Journal Title

      BioEssays

      Volume: 45 Pages: e2200178

    • DOI

      10.1002/bies.202200178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] HPV-18産生RNAによるがん原遺伝子の転写活性化機構の解明2023

    • Author(s)
      古郡華月, 鈴木秀文, 阿部竜太, 高橋秀尚
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2023年大会
  • [Presentation] HPV-18産生RNAをコアとした液滴形成によるがん原遺伝子の転写活性化機構2023

    • Author(s)
      古郡華月, 鈴木秀文, 阿部竜太, 高橋秀尚
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] メディエーター複合体の液滴による転写ユニティー制御機構の解明2023

    • Author(s)
      鈴木秀文, 阿部竜太, 池 陽子, 古郡華月, 小川真太郎, 豊田敦, 鈴木穣, 井野洋子, 木村弥生, 秋山智彦, 石川博子, 廣瀬智威, 山本達郎, 斉藤典子, 山口雄輝, 高橋秀尚
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] LEC構成因子ZC3H8によるsnRNA遺伝子の発現制御機構の解明2023

    • Author(s)
      野口慶介, 鬼澤理紗, 阿部竜太, 仙石 徹, 緒方一博, 池 陽子, 井野洋子, 木村弥生, 鈴木秀文, 髙橋秀尚
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] HPV-18産生RNAをコアとした液滴形成によるがん原遺伝子の転写活性化機構2023

    • Author(s)
      古郡華月, 鈴木秀文, 阿部竜太, 高橋秀尚
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] https://ycu-molecularbiology.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi