• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Quantum many-body systems and tensor networks from quantum information perspectives

Planned Research

Project AreaThe Natural Laws of Extreme Universe--A New Paradigm for Spacetime and Matter from Quantum Information
Project/Area Number 21H05191
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

奥西 巧一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (30332646)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 宏  大阪大学, 量子情報・量子生命研究センター, 特任准教授(常勤) (40632758)
堀田 知佐  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50372909)
原田 健自  京都大学, 情報学研究科, 助教 (80303882)
桂 法称  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (80534594)
Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
Keywordsテンソルネットワーク / 量子多体問題 / エンタングルメント / 量子ダイナミクス / 量子計算 / くりこみ群 / 厳密解析 / 数値シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

初年度は,本学術変革領域の立ち上げとともに研究グループ内の連携体制を構築し,以下のような研究をおこなった。奥西は,格子ウンルー効果の観点からAKLT鎖に対してスピン演算子の角度時間発展の解析計算を行い,角度時間発展が一様磁場により生成される実時間ダイナミクスとして解釈可能なことを明らかにした。上田は,量子計算実機を用いた量子ダイナミクスおよび量子アルゴリズム研究を開始するとともに,A01班の協力者の藤井らとテンソルネットワーク(TN)の実空間的くりこみ群構造を反映させたハイブリッド型変分量子計算アルゴリズムの開発を行なった。その成果はPhys.Rev.X Quantum誌に出版された。堀田は有限温度の熱的量子純粋状態における行列積状態の純度やサンプリング効率を特徴づける指標を見出し,手法の有効性を評価する理論的な枠組みを確立するとともに,サイン2乗変形問題を古典量子多体系にも援用し,理論的に機能することを実証した。原田は,非エルミート系の作用素に対するテンソル繰り込み群法の開発を行った。また,桂は,Witten共役という手法を拡張して、厳密な基底状態を構成できる量子多体模型を系統的に構成する手法を提案するとともに,奥西と協力し,Affleck-Kennedy-Lieb-Tasaki(AKLT)鎖や双1次双2次スピン鎖と非局所双対変換を組み合わせて自己双対化した模型を構成し,その量子相転移および、量子エンタングルメントの非局所的な双対構造と対称性に守られたトポロジカル秩序との関係を解明した。
上記に加えて上田は稀薄量子気体極限を数値的に厳密に扱うことができる大規模角化法を整備し,QS3というパッケージとして公開した。また,奥西,上田および協力者の西野がテンソルネットワークの招待レビュー論文を執筆し,J.Phys.Soc.Jpn.誌に出版予定となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度であるため,領域の立ち上げと研究を軌道に載せることが主要目標であったが,その際に予定した研究はおおよそ達成することが出来ている。まず,量子多体ダイナミクスと関連して,有限温度の熱的量子純粋状態における行列積状態の性能を特徴づける指標みを確立するとともに,サイン2乗変形,厳密な基底状態を構成できる量子多体模型の系統的構成法,非局所双対変換に基づいた自己双対性とSPT秩序の量子相転移の解析などで着実な成果を見ることができた。さらに,格子ウンルー効果の観点から,AKLT鎖における角度時間発展が一様磁場により生成される実時間ダイナミクスとして解釈可能なことを明らかにした。今後,物性と量子重力現象の境界領域研究の展開につながる重要な一歩である。これらに加え,上田らがQS3という大規模厳密対角化法のパッケージ開発とそのリリースも行なった。これは希薄領域に限定されるが極めて大規模なサイズを厳密に扱える手法であるため,今後,他班とも連携した希薄冷却原子気体のダイナミクス解析等に威力を発揮すると期待される。さらに,ハイブリッド型変分量子計算アルゴリズム等において,他班との連携を取り入れた研究成果も得られている。
一方,テンソルネットワーク(TN)法のアルゴリズム開発は長期的な課題であるため,初年度には論文としての出版には至っていないが,Tree型のTNのネットワーク構造とその最適化アルゴリズムの実装方針についても一定の進展が見られており,次年度以降に研究を発展的に継続していけると期待される。さらに,TNの招待レビュー論文が出版に至ったことで,本領域のキーワードの一つであるTNに関心を持つ領域内外の研究者の後方支援が可能となったとともに,この分野の日本の存在感を示すこともできたと考えている。これらのことから,当初の計画通りの研究を推進できたと判断される。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に本計画班の研究が予定通りの立ち上がったことを踏まえ,令和4年度はその研究成果を着実に論文化するとともに,その進展より得られた知見を長期的な研究展望に関連付けながら研究を推進する方針である。テンソルネットワーク(TN)については,代表者、分担者および研究協力者が協力して,TreeのTNの構造最適化の原理の解明と具体的なアルゴリズムを構築,および,エンタングルメントを指標にしたTNの分割・構成理論の定式化やホログラフィーとの関係の解明等を推進する。これらのTNの理論的側面の研究は,本科研費雇用の特任研究員の着任後,高次元アルゴリズム開発を加速させるための準備も兼ねる。また,TNのハイブリッド量子計算法やボルン機械学習問題への応用を量子情報分野との連携した長期的な研究展開へとつなげていく予定である。
具体的な物理系や量子多体ダイナミクスの解明の観点からは,まず,昨年度の進展を受け,行列積型の熱的量子状態の質を評価するための計算複雑性の指標の具体化を進めるとともに,他班とも連携した量子スピンシミュレータQS3の機能拡充により,冷却原子気体系におけるボース凝縮やドメイン壁的な基底状態の安定性の解析へと研究展開をはかる。また,厳密解析により抽出した散逸のある量子多体系や非平衡ダイナミクスの背後の数理的構造の知見に,本科研費雇用の特任研究員による場の理論的解析や非エルミート系のテンソル繰り込み群法を組み合わせ,理論と数値計算の両面で非平衡現象の精密解析を進めていく予定である。さらに,角度時間発展を基にしたハルデン状態に対する格子ウンルー効果の解析等で,物性系における疑似的量子重力現象の検証へと繋げていきたいと考えている。
なお,TN法アルゴリズム開発用の計算機および,GPU計算システムを整備し,研究環境の強化をはかるとともに,他班との融合研究の進展にも資する方針である。

  • Research Products

    (54 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 4 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 7 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] スロバキア科学アカデミー(スロバキア)

    • Country Name
      SLOVAKIA
    • Counterpart Institution
      スロバキア科学アカデミー
  • [Int'l Joint Research] ユトレヒト大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      ユトレヒト大学
  • [Int'l Joint Research] 中国科学院/北京工科大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学院/北京工科大学
  • [Journal Article] Perfect flat band with chirality and charge ordering out of strong spin-orbit interaction2022

    • Author(s)
      Nakai Hiroki、Hotta Chisa
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 579

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28132-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sine-square deformed mean-field theory2022

    • Author(s)
      Kawano Masataka、Hotta Chisa
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 4 Pages: L012033

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.4.L012033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optical selection rules of the magnetic excitation in the S=1/2 one-dimensional Ising-like antiferromagnet BaCo2V2O82022

    • Author(s)
      Kimura Shojiro、Onishi Hiroaki、Okutani Akira、Akaki Mitsuru、Narumi Yasuo、Hagiwara Masayuki、Okunishi Kouichi、Kindo Koichi、He Zhangzhen、Taniyama Tomoyasu、Itoh Mitsuru
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 105 Pages: 14417

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.014417

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quantum-inspired Search Method for Low-energy States of Classical Ising Hamiltonians2022

    • Author(s)
      Ueda Hiroshi、Otsuka Yuichi、Yunoki Seiji
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 44005

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.044005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Energy Scale Deformation on Regular Polyhedra2022

    • Author(s)
      Eguchi Takuya、Oga Satoshi、Katsura Hosho、Gendiar Andrej、Nishino Tomotoshi
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 34001

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.034001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exact eigenstates of extended SU(N) Hubbard models: Generalization of eta-pairing states with N-particle off-diagonal long-range order2022

    • Author(s)
      Yoshida Hironobu、Katsura Hosho
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 105 Pages: 24520

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.024520

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exact solutions of few-magnon problems in the spin-S periodic XXZ chain2022

    • Author(s)
      Wu Ning、Katsura Hosho、Li Sheng-Wen、Cai Xiaoming、Guan Xi-Wen
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 105 Pages: 64419

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.064419

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Deep Variational Quantum Eigensolver: A Divide-And-Conquer Method for Solving a Larger Problem with Smaller Size Quantum Computers2022

    • Author(s)
      Fujii Keisuke、Mizuta Kaoru、Ueda Hiroshi、Mitarai Kosuke、Mizukami Wataru、Nakagawa Yuya O.
    • Journal Title

      Physical Review X Quantum

      Volume: 3 Pages: 10346

    • DOI

      10.1103/PRXQuantum.3.010346

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 量子多体系とテンソルネットワーク ~ 表現形式の普遍性 ~2022

    • Author(s)
      奥西巧一
    • Journal Title

      数理科学

      Volume: 703 Pages: 33-38

  • [Journal Article] テンソルネットワーク入門 ~ テンソル縮約,統計力学・量子力学との関わり ~2022

    • Author(s)
      原田健自
    • Journal Title

      数理科学

      Volume: 704 Pages: 7-14

  • [Journal Article] テンソルネットワークと数値計算 ~ 省計算資源による大規模計算から超並列計算技術まで ~2022

    • Author(s)
      上田宏
    • Journal Title

      数理科学

      Volume: 704 Pages: 58-64

  • [Journal Article] Sine-square deformation applied to classical Ising models2021

    • Author(s)
      Hotta Chisa、Nakamaniwa Takashi、Nakamura Tota
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 104 Pages: 034133

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.104.034133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ferromagnetism out of charge fluctuation of strongly correlated electrons in κ-(BEDT-TTF)2Hg(SCN)2Br2021

    • Author(s)
      Yamashita Minoru、Sugiura Shiori、Ueda Akira、Dekura Shun、Terashima Taichi、Uji Shinya、Sunairi Yoshiya、Mori Hatsumi、Zhilyaeva Elena I.、Torunova Svetlana A.、Lyubovskaya Rimma N.、Drichko Natalia、Hotta Chisa
    • Journal Title

      npj Quantum Materials

      Volume: 6 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41535-021-00387-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dimensional reduction in quantum spin-1/2 system on a 1/7-depleted triangular lattice2021

    • Author(s)
      Makuta Ryo、Hotta Chisa
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 104 Pages: 224415

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.224415

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子スピンソルバーQS3の高度化:混合スピン・超格子系への応用2022

    • Author(s)
      上田宏、下川統久朗、山本大輔
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
  • [Presentation] スカラーカイラリティに関連した量子多体傷跡状態をもつスピン模型2022

    • Author(s)
      真田兼行, 桂法称
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] 修飾されたハニカムおよびダイアモンド格子上のフラットバンドの求め方2022

    • Author(s)
      溝口知成, 桂法称, 丸山勲, 初貝安弘
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] 多成分Hubbard模型におけるηペアリング状態とエルゴード性の弱い破れ2022

    • Author(s)
      中川大也,桂法称,上田正仁
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] 正多面体上のHeisenbergモデルに対するエネルギースケール変形2022

    • Author(s)
      江口卓也, 大賀理司, 桂法称, 西野友年
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] Construction of quantum many-body scars in higher-dimensional spinless fermion systems2022

    • Author(s)
      Hosho Katsura, Kensuke Tamura
    • Organizer
      APS March Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Generalized η-pairing States in Extended SU(N) Hubbard Models2022

    • Author(s)
      Hironobu Yoshida, Hosho Katsura
    • Organizer
      APS March Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Symmetry-protected quantization of complex Berry phases in non-Hermitian many-body systems2022

    • Author(s)
      Shoichi Tsubota, Hong Yang, Yutaka Akagi, Hosho Katsura
    • Organizer
      APS March Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exact results for nonlinear Drude weights in the spin-1/2 XXZ chain2022

    • Author(s)
      Yuhi Tanikawa, Kazuki Takasan, Hosho Katsura
    • Organizer
      APS March Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal pure quantum matrix product states: Sample efficiency and Random fluctuation2022

    • Author(s)
      岩木惇司
    • Organizer
      Tensor Network States: Algorithms and Applications (TNSAA) 2021-2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glasses in crystalline solids2022

    • Author(s)
      堀田知佐
    • Organizer
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop
    • Invited
  • [Presentation] メイプルリーフ格子上のs=1/2-Heisenberg模型における磁気励起2022

    • Author(s)
      幕田涼, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] サイン二乗変形平均場理論を用いたスピン軌道結合Mott絶縁体の基底状態解析2022

    • Author(s)
      川野雅敬, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] バンド構造に対するSU(2)ゲージ場の効果2022

    • Author(s)
      中井宏紀, 川野雅敬, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] サイン二乗温度変調を用いたモンテカルロシミュレーション2022

    • Author(s)
      中村統太, 堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] ランダムサンプリング法における熱平衡状態の純粋度の定式化2022

    • Author(s)
      岩木惇司, 堀田知佐,
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] 固体結晶中の電荷やスピンの量子グラス2022

    • Author(s)
      堀田知佐
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
    • Invited
  • [Presentation] AKLT鎖におけるスピンの角度時間発展とその端状態への依存性2022

    • Author(s)
      中島康太郎、奥西巧一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] テンソルネットワーク近似を用いたランダム量子回路サンプリングの古典シミュレーション2022

    • Author(s)
      真鍋秀隆, 原田健自
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いたスケーリング解析手法2022

    • Author(s)
      原田健自, 米田亮介
    • Organizer
      日本物理学会 2022年年次大会
  • [Presentation] テンソルネットワークによる量子状態圧縮技術の高度化2021

    • Author(s)
      上田宏
    • Organizer
      さきがけ「革新的な量子情報処理技術基盤の創出」研究領域 第5回領域会議
  • [Presentation] 量子スピンシミュレータQS^3の高度化2021

    • Author(s)
      上田宏
    • Organizer
      第16回量子スピン研究会
  • [Presentation] Development of quantum spin solver QS^3 and its application2021

    • Author(s)
      Hiroshi Ueda
    • Organizer
      近畿大学総合理工学研究科学際セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Intertwining construction of flat bands2021

    • Author(s)
      Hosho Katsura
    • Organizer
      The 21st International Conference on Discrete Geometric Analysis for Materials Design
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Experimental mathematical physics2021

    • Author(s)
      Hosho Katsura
    • Organizer
      Rigorous Statistical Mechanics and Related Topics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高次元スピンレスフェルミオン系における量子多体傷跡状態の構成2021

    • Author(s)
      田村健祐, 桂法称
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 拡張されたSU(N)ハバード模型におけるN粒子の非対角長距離秩序を持つ厳密な固有状態2021

    • Author(s)
      吉田博信, 桂法称
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] Criticality, duality, and topology in quantum spin-1 chains2021

    • Author(s)
      Hong Yang, Linhao Li, Kouichi Okunishi, Hosho Katsura
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] スピン 1/2 XXZ 鎖における非線形スピンDrude重みの異方性に関する不連続な振る舞い2021

    • Author(s)
      谷川悠飛, 桂法称
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 反転対称性の下での複素ベリー位相の量子化2021

    • Author(s)
      坪田祥一, 楊 泓, 赤城裕, 桂法称
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 多重磁化プラトーを実現するフラストレートスピンラダー系の厳密解2021

    • Author(s)
      幸城秀彦, 金子隆威, 森田悟史, 桂法称, 川島直輝
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] Ferromagnetism in kappa-ET2X2021

    • Author(s)
      堀田知佐
    • Organizer
      物性研短期研究会
    • Invited
  • [Presentation] 吸収状態相転移の非平衡臨界点における普遍的スペクトラム構造のテンソル繰り込み群による研究2021

    • Author(s)
      原田健自
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 行列積表現を用いたニューラルネットワークのエンタングルメント解析2021

    • Author(s)
      阿蘇品侑雅, 原田健自
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] テンソルネットワークを用いた量子回路学習2021

    • Author(s)
      真鍋秀隆, 原田健自
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 機械学習におけるテンソルネットワークの活用2021

    • Author(s)
      原田健自
    • Organizer
      第1回量子ソフトウェアワークショップ:テンソルネットワークと量子計算の展望
    • Invited
  • [Funded Workshop] Tensor Network State: Algorithms and Applications 2021-20222022

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi