• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内分子構造動態を解明するためのクロススケールIn-cell NMR解析

Planned Research

Project AreaNew cross-scale biology
Project/Area Number 21H05250
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

西田 紀貴  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (50456183)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
KeywordsIn-cell NMR / 動的構造平衡 / KRAS / メゾ複雑体
Outline of Annual Research Achievements

①細胞内構造ダイナミクスの解析:Rac1のin-cell NMRスペクトルの化学シフトやシグナルの線幅の線形解析から、細胞内ではGDP結合型における構造平衡の交換速度が低下していることが明らかとなった。また、分子クラウダーを用いた再構成実験においても細胞内と同様に交換速度の低下が観測された。分子混雑環境下における交換速度の低下は細胞内分子混雑環境におけるRac1の構造安定化によるものであり、これによりGTP解離に至るエネルギー障壁が相対的に増加することによりRac1のGTP交換速度が低下していることが明らかとなった。
②細胞内局所環境の影響を解明する技術:C末端の超可変領域(HVR)を含む全長KRasをHeLa S3細胞に導入し、In-cell NMR観測を行った。まず、血清を含まない培地を潅流した条件ではGTP結合型とGDP結合型に由来するシグナルが観測され、さらにEGFを含む培地に交換するとGTP結合型割合の一過的な増加が観測されたことから、細胞膜上でのシグナル伝達依存的な活性化が観測されたことが示唆された。
③細胞内メゾ複雑体の構造解析:昨年度までの検討に基づいてαシヌクレイン(αSYN)をHeLa細胞に導入し、In-cell NMR観測を行った。37℃の測定条件では溶媒との速い交換のためアミド基シグナルを十分な感度で観測することが困難であったため、細胞を低温条件下でもゲル状態を維持可能なアルギン酸ゲルに包埋してIn-cell NMR測定を行った。その結果、15℃の低温条件下で長時間にわたってαSYNの細胞内シグナルを観測することが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は昨年度に引き続きIn-cell NMR観測法の技術開発を行い、①細胞内における動的構造平衡の変調の要因の解明、②細胞膜に局在化したKRASのin-cell NMRシグナルの観測に成功するなど、一定の成果を挙げることができた。加えて細胞内メゾ複雑体を観測対象としたIn-cell NMR観測にも着手し、細胞内におけるαSYNのNMRシグナルを長時間にわたって観測する手法を確立できたことから、研究は概ね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

細胞内構造ダイナミクスの解析については、新たにE3ユビキチンリガーゼHDM2の動的構造に分子混雑環境が与える影響をNMRと分子動力学シミュレーションの両面から解析を行う。また、細胞内局所環境の影響を解明する技術開発のため、細胞内のバックグラウンドが存在せず1次元NMRで高感度の観測が期待できる19F標識シグナルをプローブとしたIn-cell NMR観測を試みる。具体的な対象としては、細胞膜に局在化したKRASや、大腸菌ペリプラズム空間内に局在化したメタロβラクタマーゼ(MBL)に19F標識を施してin-cell NMR観測を行う。αSYNについては今年度に確立した低温条件下でのIn-cell NMR法を活用し、モノマー間の相互作用や線維形成に由来するNMRシグナル変化の観測を試みる。さらに領域内の共同研究を進め、NMR法による動的構造情報に基づいてメゾ複雑体の構造・機能解明に貢献する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Unversity of Toronto(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Unversity of Toronto
  • [Journal Article] RAC1発がん性変異体の動的分子機構2023

    • Author(s)
      外山侑樹、西田紀貴、嶋田一夫
    • Journal Title

      月刊「細胞」

      Volume: 55 Pages: 136-139

  • [Journal Article] In-cell NMR法を用いた細胞内生命現象のリアルタイム観測2022

    • Author(s)
      西田紀貴
    • Journal Title

      日本核磁気共鳴学会機関紙

      Volume: 12 Pages: 17-22

  • [Presentation] In-cell NMR法を用いた 細胞内タンパク質のクロススケール観測2023

    • Author(s)
      西田紀貴
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会
    • Invited
  • [Presentation] EXPLORING THE CONFORMATIONAL DYNAMICS OF THE DISORDERED LID REGION OF HDM2 N-TERMINAL DOMAIN WITH MOLECULAR DYNAMICS SIMULATION.2023

    • Author(s)
      Kazuki Watanabe, Weitong Ren, Qingci Zhao, Ryosuke Iwatsuki, Noritaka Nishida, Yuji Sugita
    • Organizer
      BPS 2023 67th Biophysical Society Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞内タンパク質の分子動態を解明するためのクロススケールIn-cell NMR解析2022

    • Author(s)
      西田紀貴
    • Organizer
      第1回生命金属科学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] In-cell NMR 観測による細胞内タンパク質の活性制御機構の解明2022

    • Author(s)
      西田紀貴
    • Organizer
      第22回蛋白質科学会年会
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集法とin-cell NMR法の融合によるRAS制御因子の細胞内活性の定量2022

    • Author(s)
      趙慶慈、嶋田一夫、西田紀貴
    • Organizer
      第22回蛋白質科学会
    • Invited
  • [Presentation] Intracellular Modulation of GTP-bound Levels of Ras as revealed by in-cell NMR2022

    • Author(s)
      Qingci Zhao, Ryu Fujimiya, Satoshi Kubo, Christopher B Marshall, Mitsuhiko Ikura, Ichio Shimada, Noritaka Nishida
    • Organizer
      ICMRBS2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elucidation of the structural dynamics underlying the intracellular regulatory mechanism of Rac1 activation state by in-cell NMR analysis2022

    • Author(s)
      小林航、趙慶慈、道内克宗、外山祐樹、上田卓見、竹内恒、嶋田一夫、西田紀貴
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 千葉大学薬学研究院薬品物理化学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.p.chiba-u.jp/lab/bukka/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi