• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

クロススケール細胞内分子構造動態解析が解明する細胞骨格ネットワーク構築とその破綻

Planned Research

Project AreaNew cross-scale biology
Project/Area Number 21H05254
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

仁田 亮  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40345038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 隆夫  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50218004)
佐藤 繭子  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 技師 (80550376)
Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
Keywordsクロススケール新生物学 / 細胞骨格 / クライオ電子顕微鏡 / 光遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

学術変革領域「クロススケール新生物学」の中で、本グループは細胞骨格ネットワーク構築とその破綻による疾病発症の分子機構を解明する。
1)非中心体性微小管ネットワーク形成のクロススケール解析:CAMSAP2は単独で相分離を起こし、その内部にチューブリンを取り込んで濃縮し、短時間で多数の微小管重合核を形成すること、さらにそこが微小管形成中心となり、放射状に微小管が伸長し、Cam2-asterを形成することを確認した。これらの成果は、ELife誌に掲載された。
2)光遺伝学によるタイムラプスクライオEM技術の開発:COS-7細胞を用いたタイムラプスクライオEM画像を取得し、解析を進めている。また、海馬初代培養細胞で同様の系を構築し、凍結実験を開始した。
3) 分子から個体のクロススケール解析法の開発―医学応用へ:拡張型心筋症のモデルマウスおよび拡張型心筋症患者由来のiPS心筋細胞の高圧凍結・凍結置換電子顕微鏡解析を進めた。これにより、ラミンの異常が遺伝子発現パターンを変容し、心筋細胞の未熟化が進むことで心筋収縮力が低下し、拡張型心筋症が発症することを突き止め、論文にまとめている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

微小管課題はeLifeに掲載、Actin課題はデータをまとめているところで、拡張型心筋症課題(Lamin)は論文執筆中であり、順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

微小管課題は、HeLa細胞とiPS心筋細胞を用いたクライオ電子線トモグラフィー構造解析へと進むべく、GFP-CAMSAP2のノックインを進め、凍結条件の検討、Cryo-CLEMへと進める。
Actin課題は、データをまとめて論文投稿する。
拡張型心筋症(Lamin)課題は、患者さん由来iPS心筋細胞を用いたクライオ電子線トモグラフィーの準備を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 9 results)

  • [Journal Article] CAMSAP2 organizes a γ-tubulin-independent microtubule nucleation centre through phase separation2022

    • Author(s)
      Imasaki Tsuyoshi、Kikkawa Satoshi、Niwa Shinsuke、Saijo-Hamano Yumiko、Shigematsu Hideki、...、Nitta Eriko、Takeichi Masatoshi、Nitta Ryo
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.7554/eLife.77365

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structural model of microtubule dynamics inhibition by kinesin-4 from the crystal structure of KLP-12 ?tubulin complex2022

    • Author(s)
      Taguchi Shinya、Nakano Juri、Imasaki Tsuyoshi、Kita Tomoki、Saijo-Hamano Yumiko、Sakai Naoki、Shigematsu Hideki、Okuma Hiromichi、Shimizu Takahiro、Nitta Eriko、Kikkawa Satoshi、Mizobuchi Satoshi、Niwa Shinsuke、Nitta Ryo
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.7554/eLife.77877

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recruitment of Irgb6 to the membrane is a direct trigger for membrane deformation2022

    • Author(s)
      Yamada Hiroshi、Abe Tadashi、Nagaoka Hikaru、Takashima Eizo、Nitta Ryo、Yamamoto Masahiro、Takei Kohji
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fcimb.2022.992198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cross-scale analyses of centrosome-independent microtubule network formation.2023

    • Author(s)
      Ryo Nitta
    • Organizer
      The 4th RIKEN BDR-Kobe University Joint Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡で見る医学・生命科学2023

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      東北大学学際研ライフサイエンスセミナー
    • Invited
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡で見る医学・生命科学2022

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      日本顕微鏡学会関西支部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 細胞骨格ネットワーク構築の分子機構とその破綻2022

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] クロススケール計測が解明する細胞骨格ネットワーク構築とその破綻2022

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • Invited
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡による細胞骨格イメージング2022

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      第8回日本筋学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] X線・クライオ電顕で観る構造医科学 微小管ネットワーク形成機構と原虫感染における寄生虫・宿主の攻防2022

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      第70回SPring-8先端利用技術ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Cross-scale analyses of centrosome-independent microtubule network formation2022

    • Author(s)
      Ryo Nitta
    • Organizer
      Frontier of Dynamic Structural Biology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 凍結電子顕微鏡技術とシングルセル解析技術の融合による構造・機能連関2022

    • Author(s)
      仁田 亮
    • Organizer
      第45会日本分子生物学会年会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi