• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

クロススケール細胞内分子構造動態解析が解明するタンパク質凝集化による神経変性機構

Planned Research

Project AreaNew cross-scale biology
Project/Area Number 21H05257
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

田中 元雅  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (40321781)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
Keywordsアミロイド / 凝集体 / 相分離
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、酵母プリオンSup35や認知症に関わるタウやαシヌクレインの凝集・脱凝集メカニズム解明のためのタンパク質構造の計測および細胞実験系の構築を行った。タウを用いてヒト疾患型アミロイドを再現させる手法を用いて、その構造を決定した。それを、細胞やマウスへ注入した結果、野生型タウに対しても顕著なシーディング効果を見出し、今後の解析へ向けた細胞・マウスの実験プラットホームを開発した。原子間力顕微鏡などからアミロイドの物性解析を行い、細胞内環境に依存して、離合集散の性質が大きく変化することを見出し、その結果が、翻訳後修飾によるアミロイド物性の変化や脱凝集のされやすさと非常によい相関があることを実験的に見出した。αシヌクレインに関しても線維構造を決定し、アミロイド構造に依存して脱凝集効率が異なること見出した。その脱凝集過程の詳細を明らかにするため、全反射照明蛍光顕微鏡を用いた蛍光ラベル実験系の開発を進めた。さらに、精製タンパク質や培養細胞を用いて、ポストシナプスタンパク質の液滴形成や、それが疾患関連タンパク質の液滴と相互作用する様式や液滴の共存および解離についての新たな知見を得た。さらにポストタンパク質群の拡張や培養細胞を用いた誘導型液滴形成実験系の確立を目指した実験を進めた。さらに、昨年度に引き続き、領域内のクロススケール細胞計測センターにおいて、NMR実験および微量タンパク質の質量解析実験を共同で行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

構造やサイズの異なる様々なメゾ複雑体を定量する技術や相分離実験系の開発が順調に進展しているため。

Strategy for Future Research Activity

相分離実験に関しては、相分離メゾ複雑体の構造を分光学的に解析する手法の開発と細胞内でシナプスタンパク質の相分離を制御し、その物性、構造の経時変化の解析に注力する。クライオ電子顕微鏡および原子間力顕微鏡での解析に関しては引き続き、タウやαシヌクレインなどのヒト疾患関連アミロイドの構造多型や物性に着目した実験および脱凝集実験をさらに進める。本年度はリコンビナント蛋白質に加え、死後脳由来のシードをモアちいた実験も進める予定である。周波数変調原子間力顕微鏡や高速原子間力顕微鏡を用いたタンパク質の動的構造解析に関してはクロススケール細胞計測センターと協同で、これまでに進展させてきた測定系の最適化をさらに進める予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UCLA(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCLA
  • [Journal Article] <scp>DISC1</scp> protein aggregates in cerebrospinal fluid as a potential diagnostic biomarker for first‐episode psychosis2023

    • Author(s)
      Suryawanshi Nayan、Tanaka Motomasa
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 77 Pages: 630~630

    • DOI

      10.1111/pcn.13604

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新たな顕微技術が明らかにする細胞内分子動態2023

    • Author(s)
      井澤 俊明、稲葉 謙次、齊藤 知恵子、山本 林、関根 清薫、倉永 英里奈、野村 高志、田中 元雅
    • Journal Title

      顕微鏡

      Volume: 58 Pages: 66~70

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.58.2_66

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Engineered chaperone-mediated disaggregation and degradation of yeast prions2024

    • Author(s)
      Motomasa Tanaka
    • Organizer
      GRC Protein Folding, Jan 9, 2024
  • [Presentation] Engineered chaperone-mediated disaggregation and degradation of yeast prions2023

    • Author(s)
      Motomasa Tanaka
    • Organizer
      The 27th Biophysics Conference (Taiwan)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cross-scale analysis of amyloid-associated neurodegenerative disorders2023

    • Author(s)
      Motomasa Tanaka
    • Organizer
      The 3rd Meeting of Cross-Scale Biology: Transformative Research Area (A)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 酵母に託すプリオン現象の解明2023

    • Author(s)
      田中 元雅
    • Organizer
      第24回酵母合同シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 細胞ストレスに応答するアミロイド脱凝集酵素群の作用機序解明2023

    • Author(s)
      田中 元雅
    • Organizer
      第96回日本生化学会
    • Invited
  • [Presentation] Motomasa Tanaka2023

    • Author(s)
      Engineered chaperone-mediated disaggregation and degradation of yeast prions
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会
    • Invited
  • [Presentation] Cross-scale analysis of amyloid structure and function2023

    • Author(s)
      Motomasa Tanaka
    • Organizer
      The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • Invited
  • [Book] 生体分子環境の化学 (CSJカレントレビュー:45)2023

    • Author(s)
      野村高志、田中元雅
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      9784759814057
  • [Remarks] 神経疾患の鍵を握る細胞の“品質管理”

    • URL

      https://www.riken.jp/pr/closeup/2023/20230524_1/index.html

  • [Remarks] Making a bad situation worse

    • URL

      https://www.riken.jp/medialibrary/riken/pr/publications/riken_research/2023/rr202309.pdf

  • [Remarks] タンパク質の品質管理

    • URL

      https://cbs2.riken.jp/magazine/06/#page=9

  • [Funded Workshop] RIKEN Pioneering Project: Biology of Intracelluar Environment2024

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi