• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Visualization of supersulfur molecules based on the structural biology

Planned Research

Project AreaLife Science Innovation Driven by Supersulfide Biology
Project/Area Number 21H05260
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

和田 啓  宮崎大学, 医学部, 准教授 (80379304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 良和  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20374225)
Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
Keywords超硫黄分子 / X線結晶構造解析 / クライオ電子顕微鏡解析 / 鉄硫黄クラスター / グルタチオン
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、超硫黄分子種がもつ立体構造およびタンパク質への結合様式を原子レベルで可視化することである。タンパク質との相互作用によって初めて顕 在化する超硫黄分子の活性化状態、例えば分子内双極子モーメントや超原子価状態による触媒反応などを捉え、立体化学をベースに生理学的な意義に迫る。タン パク質と協働して機能する超硫黄分子の可視化を目指し、システインを生合成材料としている二つの系「鉄硫黄クラスター 生合成系」および「グルタチオン代謝 系」に加え、超硫黄分子の結合タンパク質にも着目する。X線結晶構造解析(電子密度解析)およびクライオ電顕解析(原子電荷粒子解析)を併用することで、タンパク質内でインタクトな超硫黄分子構造を明らかにする。本年度は以下の項目を実施した。
[1] 鉄硫黄クラスター合成の超硫黄分子結合型コア複合体の構造解析:前年度までに調製方法を確立した超硫黄分子結合型コア複合体を用いて、クライオ電子顕微鏡解析像の構造解析を進めた。
[2]超硫黄型グルタチオン、システインの調製:グルタチオン分解酵素、システイン分解酵素の機能解明に向けて、超硫黄型システインを酵素的に合成を予定していた。しかし、領域内の共同研究(九州大学 有澤美枝子 教授)により、有機合成的に超硫黄化合物を合成、精製して頂いた。これらの化合物を用いて、グルタチオン分解酵素の基質特異性などを測定した。
[3]超硫黄分子(オクタサルファー)結合タンパク質の探索・機能解析:前年度に発見したオクタサルファー結合タンパク質に関して、性状解析を進めた。このタンパク質は、オクタサルファー存在下でオリゴマー状態が変化することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題では、二つの系「鉄硫黄クラスター生合成系」および「グルタチオン代謝系」での超硫黄化合物の可視化を目指している。上記、[1]は鉄硫黄クラスター生 合成系、[2]はグルタチオン代謝系の成果であり、さらに[3]では新たなタンパク質をターゲットにしている。概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は以下の項目の実施を計画している。
・超硫黄分子結合型コア複合体のクライオ電子顕微鏡解析像の構造解析を進める。
・超硫黄型グルタチオンを用いてグルタチオン分解酵素の超硫黄認識機構をX線結晶構造解析により明らかにする。
・これまでの研究により同定された新たな超硫黄分子結合タンパク質の性状解析、立体構造解析を進める。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Neutron crystallography and quantum chemical analysis of bilin reductase PcyA mutants reveal substrate and catalytic residue protonation states2023

    • Author(s)
      Joutsuka Tatsuya、Nanasawa Ryota、Igarashi Keisuke、Horie Kazuki、Sugishima Masakazu、Hagiwara Yoshinori、Wada Kei、Fukuyama Keiichi、Yano Naomine、Mori Seiji、Ostermann Andreas、Kusaka Katsuhiro、Unno Masaki
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 299 Pages: 102763~102763

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102763

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Degenerate PCR Targeting the Major Capsid Protein Gene of HcRNAV and Related Viruses2022

    • Author(s)
      Takahashi Michiko、Wada Kei、Urayama Syun-ichi、Masuda Yuichi、Nagasaki Keizo
    • Journal Title

      Microbes and Environments

      Volume: 37 Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME21075

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 赤潮藻ヘテロシグマに感染するウイルスHaVの 感染をめぐる特殊性と複雑性2023

    • Author(s)
      長_慶三・船岳祐作・廣本春奈・森本大地・高橋迪子・ 前田広道・花_和弘・和田啓・ 遠藤寿・岡崎友輔・緒方博之
    • Organizer
      令和5年度日本水産学会
    • Invited
  • [Presentation] 酸化還元タンパク質の酸性アミノ酸の プロトン化状態解明に向けた研究2023

    • Author(s)
      磯部悠介、小林賢二、北河康隆、三島正規、和田啓、 松井敏高、海野昌喜
    • Organizer
      2022年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] Molecular mechanism of the SUF system involved in the iron-sulfur cluster biogenesis2022

    • Author(s)
      Kei Wada
    • Organizer
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry (AsBIC10)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Geobacter sulfurreducens由来シトクロムOmcZの結晶構造解析及び電気化学的解析2022

    • Author(s)
      丸山明, 和田啓, 加野帆駆斗, 長友春花, 内田健裕, 井上謙吾
    • Organizer
      環境バイオテクノロジー学会2022年度大会
  • [Presentation] 藻類ウイルスクローン株における多様な宿主特異性発現の可能性2022

    • Author(s)
      長_慶三・船岳祐作・廣本春奈・森本大地・高橋迪子・和田啓
    • Organizer
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスター生合成を担うSUFマシナリーの構造機能解析2022

    • Author(s)
      ○和田 啓, 田中良和, 高橋康弘
    • Organizer
      第95回日本生化学会
    • Invited
  • [Presentation] Structural and functional analyses of the SUF system involved in de novo iron-sulfur cluster biosynthesis2022

    • Author(s)
      Kei Wada
    • Organizer
      The 12th International Conference on the Biology, Chemistry and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Structural and functional analyses of E. coli SufBCD complex involved in iron-sulfur clusters biogenesis2022

    • Author(s)
      Kei Wada
    • Organizer
      The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • Invited
  • [Presentation] Geobacter sulfurreducens由来シトクロムOmcZの結晶構造解析と電気化学的解析2022

    • Author(s)
      丸山 明、和田 啓、加納 帆駆斗、長友 春花、内田 健裕、井上 謙吾
    • Organizer
      第44回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する. 九州シンポジウム
  • [Presentation] Molecular ecology of red tide disintegration by viral infection2022

    • Author(s)
      Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Kei Wada, Michiko Takahashi, Daichi Morimoto and Keizo Nagasaki
    • Organizer
      12th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] HaV may give innovative insights for traditional algal virology2022

    • Author(s)
      Keizo Nagasaki, Yusaku Funaoka, Haruna Hiromoto, Michiko Takahashi, Daichi Morimoto, Hiromichi Maeda, Kazuhiro Hanazaki, Kei Wada
    • Organizer
      12th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Retrospective analysis of dinoflagellate-infecting viruses in marine sediment2022

    • Author(s)
      Michiko Takahashi, Kei Wada, Syun-ichi Urayama, Yuichi Masuda, Kazuno Arai, Masafumi Murayama, Yuji Tomaru and Keizo Nagasaki
    • Organizer
      12th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスター生合成マシナリーの構造・機能解析2022

    • Author(s)
      和田 啓
    • Organizer
      生理研研究会 2021 生命を支える硫黄生物学の最前線
    • Invited
  • [Presentation] Super-giant molecule of a raphidovirus2022

    • Author(s)
      Nagasaki K, Wada K, Morimoto D, Takebe H
    • Organizer
      10th Aquatic Virus Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フィトクロム発色団合成酵素HY2の立体構造と機能2022

    • Author(s)
      杉島 正一、和田 啓、齋藤 夏希、海野 昌喜、福山 恵一、山本 健
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Remarks] 宮崎大学医学部蛋白質機能学分野

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/structural_biology/index.htm

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 糖鎖結合剤、糖鎖検出キット及び医薬品2022

    • Inventor(s)
      長崎 慶三、和田 啓
    • Industrial Property Rights Holder
      長崎 慶三、和田 啓
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-201581

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi