• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

細胞競合の普遍的制御分子の同定とその動作機序の解明

Planned Research

Project AreaUnderstanding multicellular autonomy by competitive cell-cell communications
Project/Area Number 21H05285
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤田 恭之  京都大学, 医学研究科, 教授 (50580974)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
Keywords細胞競合
Outline of Annual Research Achievements

細胞集団内に生まれた異常細胞や変異細胞は、細胞間相互作用を介した細胞排除現象である「細胞競合」によって集団から排除される。本計画研究では、がん原性変異に加えて代謝異常、細胞老化など様々な機能低下・異常細胞と正常細胞との細胞競合へと研究対象を拡大し、様々な細胞競合の勝者・敗者の境界面で普遍的かつ細胞競合特異的に機能する分子群をsynNotchシステムおよび空間オミクス解析により網羅的に同定する。これにより、細胞競合の普遍的制御分子群を同定し、その動作機序を解明することで、細胞競合の普遍的メカニズムを理解を深めるとともに、細胞競合による多細胞生命システムの自律性の生成メカニズムの解明に迫る。
申請者は細胞競合によって排除される様々なタイプの異常細胞モデルを構築している。2021年度には、MDCK細胞の変異細胞株として、リボソームタンパク質 RPL24 のshRNA発現細胞を樹立し、RPL24のノックダウンが細胞競合を引き起こすことを示した。さらに、これらの新たに構築した細胞競合モデル、およびこれまで解析に用いてきたがん原性Ras変異細胞やScribble変異細胞を対象として、synNotchシステムと空間オミクスを利用して細胞競合制御因子を網羅的に同定するためのスクリーニングプラットフォームを構築することに成功した。
一方、原田班との共同研究により、任意に選択した細胞のRNA情報のみを光照射によって取得できるPIC法を応用した空間オミクス解析を行う。RNA-seq解析により、細胞競合の勝者―敗者の境界面で特異的に生じる遺伝子発現変化を網羅的に探索し、Gene Ontology解析により発現が変化した遺伝子群の特徴を評価する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度の研究によって、synNotchスクリーニングシステムの構築のため、CD19とBFPを共発現するRas変異細胞株とanti-CD19 synNotchを発現する正常細胞株を樹立した。また、これらの細胞を共培養すると、異常細胞に直接接した正常細胞にのみmCherryの発現が誘導されることも確認することができた。細胞競合条件下でmCherryを発現する正常細胞をFACSで分取し、RNA-seq解析のためのサンプルを作成し、現在、解析結果を待っているところである。
また、PIC法についても2021年度の研究によって、実際に光照射を行う培養条件や用いる蛍光染色など、各種実験条件の最適化を進めることができた。
このように、現在まで、予定通り順調に研究は進展している。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、synNotchスクリーニングで同定される分子の機能的解析を進めるとともに、さらに他の変異・異常細胞を用いた細胞系を確立し、スクリーニングを包括的に展開する。また、PIC法については、RNA-seq解析により、細胞競合制御因子の同定を進めていく。
スクリーニングで同定した分子群ががん原性変異細胞の排除をも制御するかを検証し、制御する場合にはどのプロセスに関与するかを詳細に解析することで、多様な細胞競合現象を制御する普遍的な分子メカニズムを解明する。本研究で得られた知見を他の研究班の細胞競合系で検証・解析することで、生物種を超えた細胞競合の普遍的メカニズムを明らかにする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] The CD44/COL17A1 pathway promotes the formation of multilayered, transformed epithelia2021

    • Author(s)
      Kozawa K、Sekai M、Ohba K、Ito S、Sako H、Maruyama T、Kakeno M、Shirai T、Kuromiya K、Kamasaki T、Kohashi K、Tanaka S、Ishikawa S、Sato N、Asano S、Suzuki H、Tanimura N、Mukai Y、Gotoh N、Tanino M、Tanaka S、Natsuga K、Soga T、Nakamura T、Yabuta Y、Saitou M、Ito T、Matsuura K、Tsunoda M、Kikumori T、Iida T、Fujita Y
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 31 Pages: 3086~3097.e7

    • DOI

      10.1016/j.cub.2021.04.078

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequential oncogenic mutations influence cell competition2021

    • Author(s)
      Kohashi Koki、Mori Yusuke、Narumi Rika、Kozawa Kei、Kamasaki Tomoko、Ishikawa Susumu、Kajita Mihoko、Kobayashi Rei、Tamori Yoichiro、Fujita Yasuyuki
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 31 Pages: 3984~3995.e5

    • DOI

      10.1016/j.cub.2021.06.064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell competition-induced apical elimination of transformed cells, EDAC, orchestrates the cellular homeostasis2021

    • Author(s)
      Kon Shunsuke、Fujita Yasuyuki
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 476 Pages: 112~116

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.03.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FBP17-mediated finger-like membrane protrusions in cell competition between normal and RasV12-transformed cells2021

    • Author(s)
      Kamasaki Tomoko、Miyazaki Yumi、Ishikawa Susumu、Hoshiba Kazuya、Kuromiya Keisuke、Tanimura Nobuyuki、Mori Yusuke、Tsutsumi Motosuke、Nemoto Tomomi、Uehara Ryota、Suetsugu Shiro、Itoh Toshiki、Fujita Yasuyuki
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 24 Pages: 102994~102994

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102994

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Homeostatic membrane tension constrains cancer cell dissemination by counteracting BAR protein assembly2021

    • Author(s)
      Tsujita Kazuya、Satow Reiko、Asada Shinobu、Nakamura Yoshikazu、Arnes Luis、Sako Keisuke、Fujita Yasuyuki、Fukami Kiyoko、Itoh Toshiki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 5930

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26156-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞競合の普遍的制御分子の同定とその動作機序の解明2022

    • Author(s)
      藤田恭之
    • Organizer
      学術変革領域(A) [競合的コミュニケーションから迫る 多細胞生命システムの自律性] 第1回 領域班会議
  • [Presentation] 正常上皮細胞と変異細胞間に生じる細胞競合2021

    • Author(s)
      藤田恭之
    • Organizer
      2021年度生理研研究会
    • Invited
  • [Presentation] がんの発生から進展における細胞競合2021

    • Author(s)
      藤田恭之
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi