• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

スピン三重項超流動体の新奇界面現象

Planned Research

Project AreaTopological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Symmetries
Project/Area Number 22103003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

石川 修六  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90184473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 竜司  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (00323783)
東谷 誠二  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (70304368)
三宅 和正  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (90109265)
Keywords超流動ヘリウム3 / エアロジェル界面 / マヨラナフェルミオン / 奇周波数クーパー対 / カイラル超伝導 / アンドレーエフ束縛状態 / 固有軌道角運動量 / 対称性の破れ
Research Abstract

石川は、超流動ヘリウム3-B相に接するエアロジェル界面での奇周波数クーパー対を検出する実験を行い、新奇なNMR信号をいくつか検出した。奇周波数状態かどうかを現在検討している。狭い平行平板空間内の第4音波実験では、空間の幅に依存する超流動密度の連続、不連続変化をA-B相転移温度で観測した。今後の半整数量子渦の観測へ繋がるテクスチャー制御の結果である。石川と東谷は、エアロジェル中を伝播する第4音波のエネルギー損失が、粘性ではなく摩擦によることを明らかにした。固有軌道角運動量検出実験を開始した。
東谷は、超流動ヘリウム3-B相の表面奇周波数クーパー対の解析を行い、奇周波数対振幅のエネルギー依存性とアンドレーエフ束縛状態を反映した局所状態密度の低エネルギー構造に極めて密接な相関があること、低エネルギー極限では両者の値が完全に一致することを明らかにした。
野村と東谷は、超流動ヘリウム3の横波音響インピーダンス実験の解析を進め、壁のラフネスが小さいときの低エネルギーピークが表面束縛状態の線形分散関係に起因することを突き止めた。この線形分散関係は、表面マヨラナフェルミオン状態の特徴の一つで、マヨラナフェルミオンの実在を示す初めての実験となった。この結果はJ.Phys.Soc.Jpn.に掲載され、Paper of Editors'Choiceに撰ばれた。野村は石川と協力してマヨラナ性に起因する磁気異方性のNMR測定準備を行った。
三宅は、時間反転対称性の破れたカイラル超伝導状態において固有磁気モーメント(固有軌道角運動量)の大きさを再隣接サイト間に引力が働く格子モデルで評価し、基底状態ではμ_B×Nのオーダーとなることを示した。また、奇周波数超伝導状態について長年の謎であった「負マイスナー効果」の問題が経路積分の方法を正しく適用することにより解決されることを明確に示した。

  • Research Products

    (27 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] Surface Majorana Cone of the Superfluid 3He B Phase2011

    • Author(s)
      S.Murakawa
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80 Pages: 013602(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Andreev Bound States of the Superfluid 3He B Phase2011

    • Author(s)
      R.Nomura
    • Journal Title

      Physica E

      Volume: 43 Pages: 718-721

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible Odd-Frequency Superconductivity in Strong-Coupling Electron-Phonon Systems2011

    • Author(s)
      H.Kusunose
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80 Pages: 044711(1-6)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the Meissner Effect of the Odd-Frequency Superconductivity with Critical Spin Fluctuations : Possibility of Zero Field FFLO Pairing2011

    • Author(s)
      Y.Fuseya
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the Puzzle of Odd-Frequency Superconductivity2011

    • Author(s)
      H.Kusunose
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frictional relaxation time of ^3He normal fluid component in aerogel obtained by fourth sound resonance2010

    • Author(s)
      C.Kato
    • Journal Title

      J.Low Temp.Phys.

      Volume: 158 Pages: 182-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frictional motion of normal-fluid component of superfluid ^3He in aerogel2010

    • Author(s)
      K.Obara
    • Journal Title

      Phys.Rev.B

      Volume: 82 Pages: 054521-054524

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vortex generation induced by low-frequency wire vibration in superfluid ^3He -B2010

    • Author(s)
      Y.Nago
    • Journal Title

      Phys.Rev.B

      Volume: 82 Pages: 224511-224514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acoustic Resonance of Superfluid He-3 in Parallel Plates2010

    • Author(s)
      K.Obara
    • Journal Title

      J.Low Temp.Phys.

      Volume: 162 Pages: 190-195

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 強結合電子格子系における奇周波数超伝導の可能性2011

    • Author(s)
      楠瀬博明
    • Organizer
      日本物理学会2011年年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学,新潟県(開催は中止、発表は成立)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 超流動3He-Bに接するエアロジェル界面での新奇界面現象2011

    • Author(s)
      森亮彦
    • Organizer
      日本物理学会2011年年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学,新潟県(開催は中止、発表は成立)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 平行平板内に閉じ込めた超流動3He中の第4音波測定II2011

    • Author(s)
      加藤千秋
    • Organizer
      日本物理学会2011年年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(開催は中止、発表は成立)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] カイラル超伝導状態における自発磁化の理論2011

    • Author(s)
      鶴田篤史
    • Organizer
      日本物理学会2011年年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(開催は中止、発表は成立)
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] Impurity effect at the boundary between aerogel and bulk liquid 3He2011

    • Author(s)
      石川修六
    • Organizer
      理研シンポジウム「量子凝縮系の非線形・非平衡現象」
    • Place of Presentation
      理研(和光)基幹研究所,埼玉県(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-05
  • [Presentation] ずれ振動応答による超流動ヘリウム3-B相の表面アンドレーエフ・マヨラナ状態の検出2011

    • Author(s)
      野村竜司
    • Organizer
      理研シンポジウム「量子凝縮系の非線形・非平衡現象」
    • Place of Presentation
      理研(和光)基幹研究所,埼玉県(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-05
  • [Presentation] 超流動ヘリウム3の界面効果2011

    • Author(s)
      東谷誠二
    • Organizer
      理研シンポジウム「量子凝縮系の非線形・非平衡現象」
    • Place of Presentation
      理研(和光)基幹研究所,埼玉県(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-05
  • [Presentation] p波超流動・超伝導状態の表面効果2010

    • Author(s)
      東谷誠二
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象」第1回領域研究会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館,京都府
    • Year and Date
      2010-12-20
  • [Presentation] 不均一空間内でのスピン三重項s波超流動状態2010

    • Author(s)
      石川修六
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象」第1回領域研究会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館,京都府
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 超流動ヘリウム3の表面アンドレーエフ束縛状態とマヨナラフェルミ粒子2010

    • Author(s)
      野村竜司
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象」第1回領域研究会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館,京都府
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 超流動ヘリウム3の表面アンドレーエフ束縛状態とマヨラナフェルミオン2010

    • Author(s)
      野村竜司
    • Organizer
      第4回 物性科学領域横断研究会
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル,東京都(ポスター発表)
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 超音波で探る固体4Heの結晶成長・超流動3Heの表面状態2010

    • Author(s)
      野村竜司
    • Organizer
      大阪市立大学第3回『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠点研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学,大阪府(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] 異方的超流動・超伝導体における界面量子現象2010

    • Author(s)
      東谷誠二
    • Organizer
      大阪市立大学第3回『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠点研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学,大阪府(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] 最近の超流動ヘリウムの話題2010

    • Author(s)
      石川修六
    • Organizer
      大阪市立大学第3回『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠点研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学,大阪府
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] 強磁場中における超流動3Heの横波音響応答IV2010

    • Author(s)
      村川智
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学,大阪府
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] Study for Surface States of Superfluid 3He in Non-Unitary Phases at High Magnetic Fields2010

    • Author(s)
      S.Murakawa
    • Organizer
      International symposium on quantum fluids and solids (QFS2010)
    • Place of Presentation
      Grenoble World Trade Center, Grenoble, France(poster)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] Surface Majorana Cone of the Superfluid 3He B Phase2010

    • Author(s)
      S.Murakawa
    • Organizer
      International symposium on quantum fluids and solids (QFS2010)
    • Place of Presentation
      Grenoble World Trade Center, Grenoble, France(poster)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] Proximity induced odd frequency pair in liquid ^3He in aerogel2010

    • Author(s)
      S.Higashitani
    • Organizer
      International symposium on quantum fluids and solids (QFS2010)
    • Place of Presentation
      Grenoble World Trade Center, Grenoble, France(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-02

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi