• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアモンスーン変動と黒潮・黒潮続流との双方向作用のメカニズム

Planned Research

Project AreaMulti-scale air-sea interaction under the East-Asian monsoon: A "hot spot" in the climate system
Project/Area Number 22106005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

川村 隆一  富山大学, 大学院・理工学研究部(理学), 教授 (30303209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯塚 聡  独立行政法人防災科学技術研究所, 観測・予測研究領域・水・土砂防災研究ユニット, 主任研究員 (40414403)
佐藤 尚毅  東京学芸大学, 自然科学系, 講師 (90392935)
冨田 智彦  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (20344301)
渡部 雅浩  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70344497)
Keywords気象学 / 海洋物理・陸水学 / 気候変動 / モンスーン / 黒潮・黒潮続流
Research Abstract

総観規模擾乱活動に影響を与える東アジアモンスーン循環と黒潮・黒潮続流の変動を評価するために、冬季モンスーンについては、先ずモンスーン変動と東シナ海で発生する温帯低気圧活動の関係の実態を調査した。その結果、強モンスーン時には、黒潮とモンスーンによって形成される海水温勾配の南東側で特に下層傾圧性が強化され、低気圧発生位置が東シナ海域に集中している事、黒潮流域に沿って下層傾圧性が強化されていることによって、北東進する低気圧が急速に発達する好適条件をもたらしている事が見出された。一方、夏季モンスーンについては、先ず相当温位を用い梅雨季の開始・終息・期間の再定義を行い、その経年変動メカニズムについての知見を得た。
モンスーン強制による黒潮続流の応答を解明するために、本年度はアルゴフロートデータを用いて、冬季の黒潮続流域における海洋内部の水温分布の季節進行を解析した。また、冬季モンスーンに伴う低気圧活動の年々変動についての予備的な解析を行ない、低気圧活動の強さに経年変化があることを明らかにした。関連して、北太平洋の混合層が夏季にいかに発達するか、アジアモンスーンの役割を考察した。
黒潮続流域の特徴である東アジアモンスーンにおける大気海洋相互作用を詳細に表現できる高解像度数値計算を開始した。具体的には、MIROCと呼ばれるコミュニティ気候モデルを用いて過去30年間の気候再現実験を実施し、さらに観測データで初期値化した計算を始めた。
黒潮・黒潮続流域の海水温が梅雨期の大気場に与える影響を調べるために、高分解能の海面水温データとそれに空間方向にフィルターを施した海面水温とを境界条件とした数値積分を行い、両者の比較を行った。黒潮に伴い生じる小さいスケールの水温構造に伴い、海上風の収束域が見られた。さらに、沖縄周辺では、降水量への影響についても見られ、降水帯の集中化に黒潮が寄与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (32 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (21 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Westerly wind bursts and their relationship with ENSO in CMIP3 models2011

    • Author(s)
      Seiki, A., Y.N.Takayabu, T.Yasuda, N.Sato, C.Takahashi, K.Yoneyama, R.Shirooka
    • Journal Title

      J.Geophys.Res

      Volume: 116 Pages: D03303

    • DOI

      doi:10.1029/2010JD015039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The influence of observations propagated by convectively coupled equatorial waves2011

    • Author(s)
      Moteki, Q., K.Yoneyama, R.Shirooka, H.Kubota, K.Yasunaga, J.Suzuki, A.Seiki, N.Sato, T.Enomoto, T.Miyoshi, S.Yamane
    • Journal Title

      Quart.J.Roy.Meteor.Soc.

      Volume: 137

    • DOI

      doi:10.1002/qj.779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of air-sea coupling in the South China Sea summer monsoon2011

    • Author(s)
      Lestari, R.K., M.Watanabe, M.Kimoto
    • Journal Title

      J.Meteor.Soc.Japan

      Volume: 89A Pages: 283-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ENSO-induced tropical convection variability over the Indian and the Western Pacific Oceans during the northern winter as revealed by a self-organizing map2010

    • Author(s)
      Sakai, K., R.Kawamura, Y.Iseri
    • Journal Title

      J.Geophys.Res

      Volume: 115 Pages: D19125

    • DOI

      doi:10.1029/2010JD014415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simulations of wintertime precipitation in the vicinity of Japan : Sensitivity to fine-scale distributions of sea surface temperature2010

    • Author(s)
      S.Iizuka
    • Journal Title

      J.Geophysical Research

      Volume: 115

    • DOI

      doi:10.1029/2009JD012576

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Forcing mechanisms of the summertime circumglobal teleconnection in a dry AGCM2010

    • Author(s)
      Yasui, S., M.Watanabe
    • Journal Title

      J.Climate

      Volume: 23 Pages: 2093-2114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atmospheric boundary layer response to the meso-scale SST2010

    • Author(s)
      Koseki, S., M.Watanabe
    • Journal Title

      J.Climate

      Volume: 23 Pages: 2492-2507

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reducing forecast errors due to model imperfections using ensemble Kalman filtering2010

    • Author(s)
      Koyama, H., M.Watanabe
    • Journal Title

      Mon.Wea.Rev.

      Volume: 138 Pages: 3316-3332

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 黒潮続流域での冬季海面水温と降水量の年々変動2011

    • Author(s)
      飯塚聡
    • Organizer
      2011年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      千葉県柏市
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] ベトナム中部の秋季降水とその経年変動2011

    • Author(s)
      前田亮太、冨田智彦
    • Organizer
      2010年度日本気象学会九州支部発表会
    • Place of Presentation
      鹿児島市鹿児島県文化センター
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Impact of a fine scale SST over the Kuroshio Extension region to wintertime rainfall2011

    • Author(s)
      S.Iizuka
    • Organizer
      AMS 2011 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Seattle, Washington
    • Year and Date
      2011-01-25
  • [Presentation] Interannual Variability of the Baiu Season Estimated from the Equivalent Potential Temperature2010

    • Author(s)
      Tomita, T., T.Yamaura, T.Hashimoto
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2010
    • Place of Presentation
      San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      20101213-20101217
  • [Presentation] 春夏季における季節躍層の発達過程2010

    • Author(s)
      細田滋毅、野中正見、冨田智彦、田口文明、富田裕之、岩坂直人
    • Organizer
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道網走市
    • Year and Date
      20100906-20100910
  • [Presentation] Interannual Variability of the Activity and Seasonal Progress of Baiu near Japan2010

    • Author(s)
      Tomita, T., T.Hashimoto, T.Yamaura
    • Organizer
      Western Pacific Geophysics Meeting (WPGM)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20100622-20100625
  • [Presentation] Interannual Variability of the Precipitation During the Monsoon Transient Season in Central Vietnam2010

    • Author(s)
      Maeda, R., T.Tomita
    • Organizer
      Western Pacific Geophysics Meeting (WPGM)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20100622-20100625
  • [Presentation] Impact of a fine scale SST over the Kuroshio Extension region to wintertime rainfall2010

    • Author(s)
      S.Iizuka
    • Organizer
      AGU 2010 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, California
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] 同位体循環モデルを適用した2010年の富山の降水起源解析2010

    • Author(s)
      平岡愛・川村隆一・一柳錦平
    • Organizer
      第4回富山大学研究推進フォーラム
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] 暖水域を北進する季節内変動における大気海洋結合の役割2010

    • Author(s)
      佐藤尚毅, 米山邦夫, 城岡竜一
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「地球流体における流れの変動性と持続性の力学」
    • Place of Presentation
      東京大学大気海洋研究所
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 同位体循環モデルを用いた富山の降水起源解析2010

    • Author(s)
      平岡愛・川村隆一・一柳錦平
    • Organizer
      平成22年度気象学会中部支部研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] インド洋・西太平洋のOLR変動の自己組織化マップ2010

    • Author(s)
      山本一輝・川村隆一・井芹慶彦
    • Organizer
      平成22年度気象学会中部支部研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] 黒潮流域周辺における総観規模擾乱活動2010

    • Author(s)
      塩田美奈子・川村隆一・初鹿宏壮・飯塚聡
    • Organizer
      平成22年度気象学会中部支部研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] 海面水温が冬季大気場に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      飯塚聡
    • Organizer
      爆弾低気圧活動の変動と災害に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] CMIP3マルチ気候モデルにおける季節内変動の再現性2010

    • Author(s)
      佐藤尚毅, 高橋千陽, 清木亜矢子, 米山邦夫, 城岡竜一
    • Organizer
      2010年日本気象学会秋季大会講演予稿集,100
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 冬季モンスーン時の東シナ海の大気海洋相互作用と総観規模擾乱活動2010

    • Author(s)
      塩田美奈子・川村隆一・初鹿宏壮・飯塚聡
    • Organizer
      日本気象学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] インド洋・西太平洋における暖候期の熱帯対流活動:自己組織化マップの適用2010

    • Author(s)
      山本一輝・川村隆一・井芹慶彦
    • Organizer
      日本気象学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] 冬季東アジアのコールドサージの発生プロセスと熱帯大気の応答2010

    • Author(s)
      長屋幸一・川村隆一
    • Organizer
      日本気象学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] 黒潮続流域での冬季海面水温と降水量の年々変動2010

    • Author(s)
      飯塚聡
    • Organizer
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道網走市
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 北陸地方の大雪をもたらす爆弾低気圧活動の実態について2010

    • Author(s)
      山下吉隆・川村隆一・飯塚聡・初鹿宏壮
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会
    • Place of Presentation
      大槌
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] Sensitivity of winter rainfall simulation around Japan to a fine scale SST2010

    • Author(s)
      S.Iizuka
    • Organizer
      AOGS 2010
    • Place of Presentation
      Hyderabad, India
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Book] モンスーン・季節風「風の事典」2011

    • Author(s)
      川村隆一
    • Total Pages
      分担執筆
    • Publisher
      丸善(印刷中)
  • [Book] テレコネクション,大気と海洋・陸面の相互作用「自然地理学事典」2011

    • Author(s)
      川村隆一
    • Total Pages
      分担執筆
    • Publisher
      朝倉書店(印刷中)
  • [Book] 梅雨の気候と経年変動図説地球環境-観測・予測-2010

    • Author(s)
      冨田智彦
    • Total Pages
      分担執筆
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi