• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Control of polarization and propagation of microwave using structural resonance

Planned Research

Project AreaElectromagnetic Metamaterials
Project/Area Number 22109004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北野 正雄  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70115830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 道  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30362445)
出口 博之  同志社大学, 理工学部, 教授 (80329953)
久門 尚史  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80301240)
中西 俊博  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30362461)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメタマテリアル / マイクロ波 / プラズマ / 非線形現象 / 波動伝搬
Outline of Annual Research Achievements

メタマテリアルおける反射透過に関する新たな研究として、自己補対構造の概念を拡張することを考えた。金属チェッカーボード構造の角の部分を抵抗膜に置き換えることで、バンドパスとバンドストップの特性を切り替えられることが分かった。
結合共振型メタマテリアルの研究として、バラクタダイオードを導入した磁気誘導導波路において変調不安定性に起因する、連続波からのパルス波の生成を実証した。また、電磁誘起透明化を模擬するメタマテリアルにおいて、非線形性の増大と電磁波の保存再生をそれぞれ実証した。
気体プラズマを導入した動的メタマテリアルの研究に関しては、巨視的透磁率を負とする共振器アレイ構造に対して、大電力のマイクロ波を入射したときの負屈折率領域の動的生成(高密度プラズマ生成)現象において、誘電率の勾配は透磁率の変化に応じて理論予測通りに変化することが確認できた。すなわち、メタマテリアル構造におけるWKB理論の構築へ向けた検討として、マイクロ波伝搬の巨視的透磁率の影響に関する知見を得た。
遺伝アルゴリズム(GA)によるメタマテリアルの設計の研究として、位相定数制御のためのメタマテリアル平面回路線路の伝送特性の向上、および反射位相制御のためのメタマテリアル・サーフェースの放射特性の向上について、モーメント法を基にしたGAによる形状最適化ならびに試作実験を行い、提案する方法の妥当性の検証を行った。
単導体素子による伝搬現象をよりマクロにモデル化する回路として、線電荷密度と電流を変数とした単導体分布定数線路モデルを開発した。このモデルにより、単純な構造に関しては手計算のみで現象が算出できるようになった。また、導体球と導体線から成るメタマテリアルの集中定数回路モデルに関する外部結合について、外部励振を電圧源として、遠方界放射はエネルギーの流れから放射抵抗としてモデル化できることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

旋光性メタマテリアルにおける誘電率・透磁率・旋光性パラメータを独立かつ精密に制御することは非常に困難であることが、数値計算および実験的な検討によりわかった。しかし、反射・透過特性の制御の研究は、自己補対構造を拡張するという新たな概念の提案へと進展した。
結合共振型メタマテリアルに関しては当初計画よりも大きな進展があり、バラクタダイオードを導入した磁気誘導導波路における連続波からパルス波の生成の実証、電磁誘起透明化を模擬するメタマテリアルにおける非線形性の増大と電磁波の保存再生の実証に成功した。
気体プラズマを導入した動的メタマテリアルの研究に関しては、おおむね予定通り進捗し、意義ある結果を得ることができた。
任意形状素子で構成されるマイクロ波回路素子については、仮想グランドを考慮した設計に加えて電気壁を考慮した新たな設計、また任意形状素子で構成される放射素子については、素子間相互結合を考慮した設計に加えて交差偏波成分の低減を考慮した新たな設計を行い、数値的・実験的評価によって左手系媒質の特性改善を確認した。
当初の単導体素子モデルは、現象を記述するための素子数が多くなり、電磁界解析よりは粒度は粗いものの、解析式による記述できなかった.それに対して、単導体分布定数回路モデルを新たに導出し,伝搬現象の明確化が可能になった。また、その集中定数モデルの導体球と導体線構造に対しては、外部結合も含む等価回路により、設計問題への適用が見えてきた。これらは当初計画よりもより進んだモデルが構築できていると考えている。
以上より全体的に順調に研究は進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

旋光性メタマテリアルにおける誘電率・透磁率・旋光性パラメータを独立かつ精密に制御することは非常に困難であることが分かったため、円偏光に対する無反射現象を実現するという目的に絞った構造設計を行うことにした。これに加え、反射・透過特性の制御の研究として、我々の提案する拡張自己補対構造を実現することを新たな目標とする。
結合共振型メタマテリアルの代表として、電磁波を保存再生するメタマテリアルに関してさらに研究を進める。これまでの研究では、電磁波を保存する時間は短いので、保存時間を延ばす方法を考える。また、回路モデルを用いた解析も進める。
任意形状素子で構成されるメタマテリアル線路素子として、平面回路構造に加えて導波管構造についても検討を加える。また、任意形状素子で構成される放射素子として、単層構造に加えて多層構造についても検討を加える。そして、マイクロ波回路素子・アンテナに応用し、数値シミュレーション実験ならびに試作実験を行う。
現在メタマテリアルの外部に対する放射に関してはモードごとの放射抵抗によりモデル化を行っているが、モードが縮退に近い場合の扱いが難しい。これに対して遅延要素を含む回路モデルを考えることにより、放射の影響を考慮したモデルの可能性を検討する。また、集中定数回路モデルを粗視化することにより、マクロな振舞を表現するモデルを開発するとともに、電磁現象の設計ツールとしての回路モデルを目指す。
その他、当初計画通り進んでいる課題に関しては、引き続き計画通りに研究を進める。

  • Research Products

    (28 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Storage of electromagnetic waves in a metamaterial that mimics electromagnetically induced transparency2013

    • Author(s)
      T. Nakanishi, T. Otani, Y. Tamayama, and M. Kitano
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 87 Pages: 161110

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.87.161110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fractal-like ray trajectories traced in three-dimensional array of photoelectrochemical cells2013

    • Author(s)
      Osamu Sakai
    • Journal Title

      Journal of Physics D: Applied Physics

      Volume: 46 Pages: 182001

    • DOI

      10.1088/0022-3727/46/18/182001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of flat band for terahertz spoof plasmons in a metallic kagome lattice2012

    • Author(s)
      Yosuke Nakata
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 85 Pages: 205128

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.205128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circuit model for hybridization modes in metamaterials and its analogy to the quantum tight-binding model2012

    • Author(s)
      Yosuke Nakata
    • Journal Title

      Physica Status Solidi (B)

      Volume: 249 Pages: 2293-2302

    • DOI

      10.1002/pssb.201248154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多層化されたEITメタマテリアルにおける四光波混合2013

    • Author(s)
      和田康佑
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [Presentation] 半導体光励起を用いた自己補対型メタ表面の双対転移2013

    • Author(s)
      浦出芳郎
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [Presentation] メタマテリアルの対称性制御による透明化現象の動的変調2013

    • Author(s)
      中西俊博
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [Presentation] 自己補対型メタ表面の吸収特性に関する理論的解析2013

    • Author(s)
      中田陽介
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [Presentation] 非線形磁気誘導導波路における変調不安定性を利用したパルス列の発生2013

    • Author(s)
      玉山泰宏
    • Organizer
      日本物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [Presentation] Progress in coupled-resonator-based metamaterial2012

    • Author(s)
      Toshihiro Nakanishi
    • Organizer
      International Symposium on Frontiers in THz Technology
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2012-11-27 – 2012-11-30
    • Invited
  • [Presentation] 素子間相互結合の抑制を考慮したリフレクトアレー任意形状素子の最適化について2012

    • Author(s)
      麻田智也
    • Organizer
      第41回電磁界理論シンポジウム
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル
    • Year and Date
      2012-11-15 – 2012-11-17
  • [Presentation] 非線形磁気誘導導波路における変調不安定性の観測2012

    • Author(s)
      玉山泰宏
    • Organizer
      第41回電磁界理論シンポジウム
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル
    • Year and Date
      2012-11-15 – 2012-11-17
  • [Presentation] Novel functional composites of plasmas and metamaterials2012

    • Author(s)
      Osamu Sakai
    • Organizer
      54st Annual Meeting of the American Physical Society Division of Plasma Physics
    • Place of Presentation
      Providence, USA
    • Year and Date
      2012-10-29 – 2012-11-02
    • Invited
  • [Presentation] Reflectarray with arbitrary shape elements suppressing their mutual coupling2012

    • Author(s)
      T. Asada
    • Organizer
      International Symposium on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2012-10-29 – 2012-11-02
  • [Presentation] Diagnostics of spatiotemporal profiles of high-density microwave plasma in negative permeability space2012

    • Author(s)
      Yoshihiro Nakamura
    • Organizer
      11th Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology and 25th Symposium on plasma Science for Materials
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2012-10-02 – 2012-10-05
  • [Presentation] Resonant mode analysis of metamaterials composed of conducting spheres and wires by equivalent circuit model2012

    • Author(s)
      Keisuke Yoshida
    • Organizer
      6th International Congress on Advanced Electromagnetic Materials in Microwaves and Optics
    • Place of Presentation
      St. Petersburg, Russia
    • Year and Date
      2012-09-17 – 2012-09-29
  • [Presentation] Transition to negative refractive index in plasma metamaterial with negative permeability2012

    • Author(s)
      Osamu Sakai
    • Organizer
      6th International Congress on Advanced Electromagnetic Materials in Microwaves and Optics
    • Place of Presentation
      St. Petersburg, Russia
    • Year and Date
      2012-09-17 – 2012-09-20
  • [Presentation] Demonstration of flat band for terahertz coupled plasmon in metamaterials with kagome symmetry2012

    • Author(s)
      Yosuke Nakata
    • Organizer
      6th International Congress on Advanced Electromagnetic Materials in Microwaves and Optics
    • Place of Presentation
      St. Petersburg, Russia
    • Year and Date
      2012-09-17 – 2012-09-20
  • [Presentation] 素子間相互結合の抑制を考慮した任意形状素子で構成するリフレクトアレーアンテナ2012

    • Author(s)
      麻田智也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [Presentation] 電磁界数値解析を基にした回路素子及び開口面アンテナの形状最適化技術2012

    • Author(s)
      出口博之
    • Organizer
      IEEE MTT-S Kansai Chapter シミュレーション技術でマイクロ波を考えるワークショップ
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
    • Year and Date
      2012-07-28 – 2012-07-28
    • Invited
  • [Presentation] Plasma metamaterials for novel interaction between plasmas and waves2012

    • Author(s)
      Osamu Sakai
    • Organizer
      39th IEEE International Conference on Plasma Science
    • Place of Presentation
      Edinburgh, UK
    • Year and Date
      2012-07-08 – 2012-07-12
    • Invited
  • [Presentation] Enhancement of second harominc generation in coupled-resonator-based metamaterial2012

    • Author(s)
      Toshihiro Nakanishi
    • Organizer
      2nd Japan-Korea Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-06-28 – 2012-06-30
    • Invited
  • [Presentation] Tunable and nonlinear metamaterials activated by gas-discharge plasmas2012

    • Author(s)
      Osamu Sakai
    • Organizer
      2nd Japan-Korea Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-06-28 – 2012-06-30
    • Invited
  • [Presentation] Experimental demonstration of flat band for terahertz spoof plasmon with kagome symmetry2012

    • Author(s)
      Yosuke Nakata
    • Organizer
      2nd Japan-Korea Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-06-28 – 2012-06-30
  • [Presentation] Diagnostics of spatiotemporal permittivity profiles in high-density microwave plasma with negative permeability2012

    • Author(s)
      Yoshihiro Nakamura
    • Organizer
      2nd Japan-Korea Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-06-28 – 2012-06-30
  • [Presentation] Variable control of group velocity in a metamaterial with field-gradient-induced transparency2012

    • Author(s)
      Yasuhiro Tamayama
    • Organizer
      3rd International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2012-04-19 – 2012-04-22
  • [Presentation] Comprehensive circuit-theoretical method for analyzing hybridization modes in metamaterials2012

    • Author(s)
      Yosuke Nakata
    • Organizer
      3rd International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2012-04-19 – 2012-04-22
  • [Remarks] 北野研究室のホームページ

    • URL

      http://www-lab15.kuee.kyoto-u.ac.jp

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi